スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

刀根早生2022

2022-10-02 23:58:18 | 日本の食品


柿の出回る種類がだんだんに増えてきている。秋である。写真は刀根早生。熟すると美味い。
刀根早生2020
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

916日目

2022-10-02 23:33:04 | 日記
916日目。今日もお休みである。やはり2日休むと違う。ただ明日からはまた新しい人が来ることが決まっていて、なかなか大変かも知れない。
ウクライナ情勢では昨日のリマン陥落が大きなニュースであるようである。特にロシア側としては4州の併合を決めて、祝賀の式典まで開いた翌日にドネツク州の重要拠点が失陥した訳で、政治的にみてもあまりよいシチュエーションとは言えない。またリマンに続いてその東側にある集落もウクライナ側に陥落したようなので、そのまま道を進むと次の街はルハンシク州のクレミンナ(Kreminna)であり、ここが陥落する、あるいは戦闘がこの近辺で始まっただけでも州を南北に走る幹線道路‐‐P66と地図に書かれた高速道路‐‐と鉄道が寸断されることになる。チェチェン共和国から軍を率いて参戦しているカディロフ首長はリマン失陥をうけて、SNSにロシアの軍部の作戦指導を強く批判する文章を投稿、さらに「核兵器の使用をすべきだ」という意見まで書き込んだ。物騒なこと極まりないが、ロシアの要人からも核兵器使用についての発言は続いている。またザポリージャ原子力発電所では所長がロシア軍に連れ去られてしまったという報道があった。こちらの発電所も心配な限りである。興味深いニュースとしては韓国製の地対空ミサイル「神弓」がアメリカ・チェコ経由でウクライナに供与されるという報道があった。戦場でドローンが頻用されるので、携帯型地対空ミサイルはいくらあっても足りないだろう。実はこの「神弓」、弾頭部分はロシアの地対空ミサイル「9K38イグラ」の技術をもとにして作られているのである。ロシア製技術が巡り巡ってウクライナにやってきたら皮肉である。
Wikipedia「神弓」
東京都の新型コロナウイルス感染者数は2922名。先週の日曜日(9月25日、5708名)より大きく減った。PCR陽性率は22.7%。死者は11名。大阪の感染者数は2167名、死者は9名である。
915日目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタナ2022

2022-10-02 21:42:48 | 日本の動植物






ランタナが咲いているところを見かけた。ラズベリーのような実をつけているところも見かけたが(写真3枚目)、この実は有毒で食べられないらしい。残念。
ランタナ2021
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモその3

2022-10-02 20:53:19 | 日本の野鳥


散歩中に出くわしたのがこちら、マガモである。若いオスのようである。3月以来ずっと見かけなかったが、とうとうシベリアからはるばる舞い戻ってきたようである。おかえりなさい日本へ。
マガモその2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メドハギ

2022-10-02 20:33:59 | 日本の動植物




小さい花だがマメ科の花であることは分かる。調べるとメドハギという花の様である。「めどが立つ」の「めど」の語源なのだそうな。
Wikipedia「メドハギ」
松江の花図鑑「メドハギ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリガリ君白いサワー味2022

2022-10-02 19:38:31 | 日本の食品


外出時に。ガリガリ君を買ってみたら「白いサワー味」。。どこかで食べた気がすると思ったら、1年前にも発売されていた。まぎれもなくカルピスの味であるが、昨年より若干濃いめの味というか、カルピス風味が濃厚な気がする。良かった。
ガリガリ君白いサワー味
大人なガリガリ君 いちご (6本入)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラ

2022-10-02 15:13:40 | 日本の野鳥






今日も少し散歩に出かけて。幹線道路を歩いていて、近くのイチョウの木のあたりから何やら聞きなれない音が。振り向いてみると明らかにキツツキである。木の幹を身軽にどんどんよじ登っていく。またコゲラかな。。と思っていたが、写真を撮ってみて後で調べると体の模様が異なる。「アオゲラ」であったようである。こんな身近なところで、まだまだ知らない野鳥が残っていたことが驚きである。自然が豊かというか何というか。
Wikipedia「アオゲラ」
コゲラその2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウその3

2022-10-02 01:32:23 | 日本の野鳥








久しぶりに見かけたのがカワウである。羽根を広げて乾燥させているところである。今までの中でも一番接近して見れた。
カワウその2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

915日目

2022-10-02 00:37:50 | 日記
915日目。やっと休みである。ずっと寝ていた。午後に少し外を散歩する。しばらくぶりに4月から他の職場に行った元同僚と電話で会話した。何というか「人には合う職場と合わない職場がある」ということのようである。そして合う合わないは本人の「優秀さ」とは関係がない。そういうものである。
ウクライナ情勢では1時間ほど前にロシアの国防省が「リマン市から撤退を開始した」と声明を発表した。リマン陥落が持つ意味は少なくない。鉄道、道路の交点であり、この戦争ではロシア・ウクライナいずれの軍も鉄道で多くの物資を運んでいるようである。戦車にしても装甲車にしても一般には燃費が悪いし、弾薬や食料の補給も必要である。これらを効率よく補給するのは――海が近ければ輸送船だが――陸路ではやはり鉄道が重要であろう(現時点でのロシアの支配領域も、鉄道や船で補給しやすい地帯を抑えている印象である)。リマンは鉄道の交点に位置し、ここを抑えると次はルハンシク州北部への攻勢が現実味を帯びてくる。ウクライナ側としてはハルキウ州での攻勢に続く大きな得点となった。結局のところ、外交に期待できないなら戦場の戦果が全てである。
東京都の新型コロナウイルス感染者数は3834名。先週の土曜日(9月24日、4888名)よりも減った。PCR陽性率は22.7%。死者は13名。大阪の感染者数は2619名、死者は9名である。
914日目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする