スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

ツリフネソウ

2022-10-16 23:52:21 | 日本の動植物






これはちょっと変わった形の花。名前は「ツリフネソウ」という。確かに舟を上から吊り上げているようと言えばそうで、昔の人は上手いことを考え付いたものだと感心させられる。
Wikipedia「ツリフネソウ」
松江の花図鑑「ツリフネソウ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカケホンセイインコ

2022-10-16 23:39:24 | 日本の野鳥










所用あって東京都大田区に行くことがあって、そこで遭遇したのが写真の鳴き声の大きい鳥。鮮やかな緑色の鳥で一瞬「え、インコ?」と思っていたらまさにその通り。「ワカケホンセイインコ」が正式名称で、元々はインドやスリランカが原産地であるが、ペットとして飼われていたのが逃げ出し、環境に適応して繁殖しているのだという。最大の特徴は寿命が25~30年と非常に長いことで、こうなると数を増やしていくのには有利である。姿は綺麗であるのだが、いかんせん鳴き声がうるさいのが玉に傷というか。ガビチョウもそうだが、ペットから環境に適応して大増殖するというのは結構多いパターンの様である。
Wikipedia「ワカケホンセイインコ」
ガビチョウ2022その14
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

930日目

2022-10-16 23:28:18 | 日記
930日目。久しぶりに会う人あり。皆各々悩みがあるのだと感じる。色々である。
ウクライナ情勢ではまた戦線の動きは止まっているようである。ただ東部のバフムト市周辺ではロシア軍がジリジリと前進を続けてきている。この市への攻撃は2か月目に入っているが、ロシア側はジリジリと市の東側、そして南側に進出を続けており、ウクライナ側としてはかなり厳しい状況となってきている。またこの市への攻撃部隊についてはロシア側としても補給が容易な場所であり、ロシアが得意とする豊富な物量で押し切る戦いに持ち込めそうである。南部のへルソン州ではウクライナ側が押しているようではあるが、これについては情報統制が敷かれていて、現在の戦況がどうなっているのかは分かっていないことが多い。先日のミサイル攻撃で電力施設に大きなダメージを受けたウクライナでは首都キーウなどで計画停電が始まった。どうも日本人としては原子力発電所の事故を思い出してしまって嫌であるが、ウクライナの場合は気温が零下に下がるという状況での停電である。ダメージが大きいだろう。ウクライナ側を支えている士気の高さが維持できるかどうかがカギであろう。
興味深いところでは、「ドローン同士の空中戦」というのが初めて動画で公開された。クアッドコプターのドローン2機が対峙し、体当たりをかけるというものであるが、何だか第1次世界大戦初期の航空機の戦いを想起させる。第一次世界大戦初期では戦闘機に機関銃を搭載したりせず、錨を結んだ縄を投げつけたり、機上からピストルで撃ち合ったりしていたのである。それが短期間のうちに長足の進歩を遂げ、プロペラ同軸機関銃を搭載するようになり、空中で激しいドッグファイトを繰り広げるようになった。おそらくであるが、今後は「対ドローン戦闘用のドローン」というのが開発されるのだろう。そしてそのうちにそれにAIが組み込まれ。。。というのが「きわめてありそうな未来」である。なんだか想像したくない。
コロナは拡大傾向がはっきり続いている。正直次の週が怖い。オミクロン対応のワクチン接種がどこまで進むかがカギであるが、正直これもどこまで進むか、はっきりしない状況である。手を打たなければどんどん拡大がつづくだろう。東京都の新型コロナウイルス感染者数は2714名。先週の日曜日(10月9日、2242名)よりも増えており、これで前の週の同じ曜日より上がるのが5日連続である。PCR陽性率は18.9%のまま更新がない。死者は5名。大阪の感染者数は2319名、死者は4名である。
929日目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする