音楽が好きなんです

~音楽好き(ニッチーくん改め)マロくんのCD日記や、あれこれ~

492 May J. 『Silver Lining』〈2021 日本〉

2022年03月26日 20時53分20秒 | CD日記邦楽編

※ジャケットは通常盤仕様

1)Unwanted
2)Can't Breathe
3)Love & Hate
4)Silver Lining (Interlude)
5)DRAMA QUEEN
6)Paradise
7)Feel Like Home
8) Rebellious
9) Psycho (feat. 大門弥生)
10) (Un)wanted
11) Flowers (Bonus Track)

May J.の昨年(2021)12月に発表された9枚目のオリジナルアルバム。

“ May J. ”の名を聞くと、ディズニーのアニメ映画『アナと雪の女王』(2013)[※日本では2014年公開]のテーマソング《 Let It Go ~ありのままで 》を歌った歌手という印象を持つ方が多いかもしれません。(ちなみに私は『アナ雪』を観たことはありません。)
彼女のデビューはそれから遡り2006年。始めはダンス系のアップテンポな曲を歌う歌手でした(私はその印象が強かった)。それからポップス系に転向。《 Let It Go 》を歌うチャンスを掴み、注目されました。
しかし映画内で声優を務めた、女優の松たか子が‘ 劇中歌 ’として歌う《 Let It Go 》の方がインパクトが強かったようで、‘ テーマソング ’として歌うMay J.へ対し、「なぜお前が歌うんだ?」というような風当たりが強くあったとか。
また注目はされるも、カバー曲の企画アルバムが多かったこともあり、今度は「ヒット曲が無い歌手」という声もあり、それまで歌うことが好きで頑張ってきた彼女ですが、常に葛藤抱いていたそうです。

私も《 Let It Go 》で彼女の歌声と(不純な動機ですが)彼女自身の美しさにも惹かれ、当時発売された2枚組ベスト『W BEST』(2014)を買いました。その中で出会った《 Lovin' You 》というバラードは、大好きな曲。
それから彼女のCDを買ってみるも、あまり聴かなくなってしまった。
なぜだろう。確かに彼女は歌が上手い。でも上手いだけで、聴いていて何か突き抜けるもの(強い個性)が無い。単に上手く歌えるだけの“ 優等生歌手 ”なんです。私は「もったいないなぁ」と思いました。
優等生歌手の存在は否定しません。しかし長いスパンで見ると真っ当で、正統派な歌手であり過ぎて、飽きられもして、一定の所で止まってしまうかもしれません。
そのような側面も加わってしまうのか、彼女へ対する一般的な評価がネガティブなものになってしまうのでしょう。
歌うことが好きな彼女。頑張って注目されるまでに至るも、認められない部分がある。そんな自分の殻を破ろうと制作したのが、このアルバムなのです(彼女も、あるインタビューでそのように語っていた)。

このアルバムですが、印象としては、ズンとした重さのあるポップスで、時には幻想的な雰囲気も漂っています。アップテンポな曲もありますが、どこか落ち着いています。
先に記した歌手としての葛藤も含め、彼女の気持ちを訴えている、もしくは訴えているかのような曲やナレーション曲も聴かれ、そこから一層の重さを感じるのかもしれません。これまでのツヤのあるポップスを歌うMay J.のイメージで聴くと「え!?」と思うでしょう。
本来ならCD日記ではオリジナル曲目を重視したいので、ボーナストラック(以下:ボートラ)は表記しないのですが、上記曲目に11)のボートラを加えました。それには訳があります。
このボートラ、ラテンリズムの活き活きとしたポップス。アルバムの中で一番明るい曲かもしれません。ボーナストラックでありながら、重い雰囲気のあるアルバムでの良いエンディングとなっており、また映画のエンドテロップのようでもあります。
このボートラが流れると「アルバム聴いてくれて、ありがとう~!」と言って、May J.が笑顔で、手を振っている姿を、私は想起します。
もしこのボートラが無ければ、掴み所の無いアルバムになっていたかもしれません。なので、ボートラがアルバムの「救い」であり、聴いていて「救われる」ものにも感じられます。

彼女のチャレンジ精神を持って制作されたこのアルバム。私は聴いてみて「おっ、May J.いいねぇ!」というのが感想。幻想的な雰囲気も漂う今作をすごく気に入っています。またトータルタイムが36分程というのも引き締まっており、聴きやすいです。
彼女のチャレンジ精神に拍手!だし、この気持ちを忘れずに頑張って欲しいです。
いっそのこと、今後アルバム曲でロック(もしくはHR)や、アコースティック・ギターの効いた曲やオルガンが鳴るプログレ・ポップスなんかを歌ってくれると面白いかもしれません。

またここから改めて、May J.と向き合っていきたいと思います。

[CD日記 邦楽編 # 13]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

491 お買い物 (2022 / 2月購入分)

2022年03月19日 18時39分54秒 | 音楽コラム
2022年2月に購入した音楽ソフトのお買い物報告です。

1) BLUE MURDER / BLUE MURDER ※
2) RED HOT CHILI PEPPERS / MOTHER'S MILK
3) THE BEACH BOYS / SMILEY SMILE/WILD HONEY (2 in 1)
4) 〃 / FRIENDS /20/20 (2 in 1)
5) METALLICA / … AND JUSTICE FOR ALL
6) MEGADETH / PEACE SELLS …BUT WHO'S BUYING ※
7) FAITH NO MORE / ANGEL DUST
8) DONNA SUMMER / ENDLESS SUMMER
9) PRINCE & THE REVOLUTION / MUSIC FROM PURPLE RAIN
10) V.A / DISCO NIGHTS 2
11) いしだあゆみ / スター・ダブル・デラックス・シリーズ (2LP)
12) 由紀さおり / 手紙/生きがい ― 由紀さおりの華麗なる世界 ― (LP)
◆は新品で購入したもの。その他は中古盤で購入。
※印以外は、初購入(初めて買った、もしくは初めて聴く)の作品。

先月はセール開催中のブックオフ某店に立ち寄ったこともあり、けっこう収穫がありました。

とは言え、すべてをしっかり聴いている訳ではありません。
何か1枚というなら、ここ数ヶ月のハード&ヘヴィ・シリーズから、2)を挙げましょう。
レッチリは、ロック、ファンク、ラップ等のミクスチャー・サウンド。これまで、私の好みではなかったのですが、今回ハード&ヘヴィで紹介されていたので、聴いてみました。
想像していたよりも懐が深く(ミクスチャー系なので当たり前なのですが)、楽しく聴けるサウンド。ベースが太く鳴っているのが印象的。どうかなぁと思いながらも、意外に良かったというのが感想です。↓↓↓


2) RED HOT CHILI PEPPERS / MOTHER'S MILK

[音楽コラム # 221]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

490 TIGER 『TIGER』〈1976 イギリス〉

2022年03月06日 08時59分07秒 | CD日記 '70洋楽編


1)LAY ME
2)ORDINARY GIRL
3)LAY BACK STAY BACK
4) PRAYER
5)I'M NOT CRYING
6)LONG TIME
7)SUZY SLICKER
8) TYGER, TYGER

寅年であることを狙った訳ではないのですが、奇遇にも下書きにこのアルバムがあったので、久しぶりの、また今年初のCD日記で、このアルバムを挙げました。

バンッ!と大きい虎の顔のジャケ。
かなり前ですが、某音楽誌でこのバンドのリーダーである、ギタリストのビッグ・ジム・サリヴァンの記事と共にこのバンドが紹介されていました。
聴いてみたいと思うもCD化されているはずもなく、それから数年後、奇遇にも郊外の中古レコ屋を覗いたとき、CUT盤でしたが輸入LP盤を発見。そういう縁がこのバンドとはあります。

ビッグ・ジム・サリヴァンはセッションギタリストを経てきた人で、ジミー・ペイジやリッチー・ブラックモアも彼からギターを学んでいる、という逸話もあります。
サリヴァンという人はソロ作品も出していますが、タイガーというバンドも組み、今作品は1stになります。

全体的にファンキーなHRが並んでいます。
ツインヴォーカルが主体ですが、Voラインだけ聴いていると、ドゥービー・ブラザーズあたりのアメリカンロックっぽくも感じられ、ブリティッシュHRらしさはあるも、どこかカラッとした雰囲気があります。
1)は重厚感のあるサウンド。この曲、間奏で転調し、サリヴァンの(ややプログレっぽい)高速ギターを聴くことができ、ワクワクさせられます。
アナログ盤ではA面ラストの4)、B面ラストの8)はそれぞれバラードで締める構成。これら2曲、染みてくるものがあります。節目に置かれていることもあり、1枚聴き終わると、私はしみじみした気持ちになります。
派手さのない、少々地味な作風かもしれませんが、安定感のあるロックアルバムだと思います。

彼らは2ndまで出しました。
2007年にひっそりと(?)、1stが紙ジャケCDで発売されました。
願わくば、1stと2ndともに国内CDリイシュー(廉価ならもっと)してほしいです。
ちなみに以前、2nd(ジャケは擬人化されたポニーテイルの雌の虎のイラスト) のLP盤に出会ったことがあるのですが、その時気乗りせずにスルー。以来、出会っていません。その時買わなかったことを後悔しています。

[ CD日記 '70洋楽編 # 61 ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする