音楽が好きなんです

~音楽好き(ニッチーくん改め)マロくんのCD日記や、あれこれ~

360 お買い物 (2016 / 3月購入分)

2016年04月14日 09時50分14秒 | 音楽コラム
2016年3月に購入したCDのお買い物報告です。

1) BILL EVANS TRIO / SUNDAY AT THE VILLAGE ◆
2) ARGENT / NEXUS
3) STRAY / STRAY
4) HALESTORM / HALESTORM
5) BETTY WRIGHT / I LOVE THE WAY YOU LOVE
6) 加古隆 / パリは燃えているか =集成= ◆
◆は新品で購入したもの。その他は中古盤で購入。
※印以外は、初購入(初めて買った、もしくは初めて聴く)の作品。

You Tubeで新たなバンドと出会いました。それが4)です。
女性Voのリズィ・ヘイルの声が気に入り、CDを買ってみました。正統派のHRサウンドですが、自分の中では(今のところ)当りのようです。3rdまで出ているようなので他のアルバムも聴いてみたいです。↓↓↓

                    
                    4) HALESTORM / HALESTORM

昨年(2015)10月~今年(2016)3月まで月一回、NHKスペシャル『新・映像の世紀』が放送されました。
映像で見る世界近現代史が好きで、1995年の『映像の世紀』同様、今回の新版も見ました。
1995年版、今回の新版共に番組テーマ曲である加古隆の『パリは燃えているか』が使用されました。6)のCDはテーマ曲バージョンはもちろん、番組内で使用された同曲のアレンジ・バージョンも収録されたコレクションCDです。
奮い立たせるような、そして心に染みる素晴らしい曲で、私は大好きです。
ですが、私はこの曲を聴くと胸が熱くなり、うるっときちゃいます。なので、聴く時には気をつけなくていけません。(笑)↓↓↓

                    
                    6) 加古隆 / パリは燃えているか =集成=

〈宿題進行中!〉
過去に買ったCDで、なぜが後回しになったCDを聴く“宿題”を現在進行しています。とりあえずは'60年代後半~'70年代のアメリカのミュージシャンを特集にして聴いています。
その中で気に入っているのが、BUFFALO SPRINGFIELDの『AGAIN』です。名盤ガイドでよく見かけますが、実は聴くのは初めて。
ロックあり、フォークあり、プログレありの懐の深い作品。まだ早いですが『2016 マロくん版レコード大賞』の選考に挙げられるのは間違いないと思います。↓↓↓

                    
                    BUFFALO SPRINGFIELDの『AGAIN』

[音楽コラム # 148]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

359 GARY MOORE 『CORRIDORS OF POWER』〈1982 イギリス〉

2016年04月05日 08時16分19秒 | CD日記 '80洋楽編
                     

                     1)DON'T TAKE ME FOR A LOSER
                     2)ALWAYS GONNA LOVE YOU
                     3)WISHING WELL
                     4) GONNA BREAK MY HEART AGAIN
                     5)FALLING IN LOVE WITH YOU
                     6)END OF THE WORLD
                     7)ROCKIN' EVERY NIGHT
                     8) COLD HEARTED
                     9) I CAN'T WAIT UNTIL TOMORROW

久しぶりにCD日記と参りましょう。

ゲイリー・ムーアというギタリストのプロフィールは奥深く、1970年代にプログレ・バンド“SKID ROW”(アメリカの同名バンドとは別物)でデビュー。SKID ROW脱退後は、コロシアムII、シン・リジィに加入。自身のバンド結成やソロ活動でHRサウンドを展開。1990年代にブルーズ・アルバムを制作してからはブルーズ・サウンド中心に活動をしていました。
簡単に彼の足跡を辿るとこのような感じでしょうか。

私がムーアを知ったきっかけは、ある音楽誌内の宣伝広告。広告内での、歯を食いしばった表情でギターを弾くムーアのショットに、“どんなギターを弾くのかな?”と思いました。
のちに某音楽誌内での“1980年代のベストHR/HMアルバム 100選”なる記事でこのアルバムが紹介されていて、聴いたのでした。

さて、今回取り上げるアルバムは彼のソロアルバムとしては2作目となる『CORRIDORS OF POWER』です。
彼のブルーズ・サウンドへの敬意の表れか、FREEのカバー曲の3)をプレイしています。
6)はジャック・ブルースも参加しています。タイトルの通り“世界の終わり”を表すかのように天地がひっくり返るような“ぶっ飛んだ”間奏が聴けます。まぁ、そこがタイトル通り“いかにも”な感じで、ニヤリとしちゃいますが。(笑)
美しいピアノのイントロで始まる2)や、ムーアの十八番である泣きのギターが聴ける4)といったバラードも聴きどころ。
私個人は叙情的なブルースの9)が大好き。徐々に熱く力強い雰囲気になり、タイトルのように“明日まで待てないんだ!”という内面の感情が伝わってくる、良い曲だと思います。

ムーアのVoは上手いと言うより“歌える”という感じです。しかし、どの曲でも彼の鋭く、また“泣いている”ギターが聴けます。
'80年代特有の“ちょっとクリア過ぎるかな?”といった仕上がりですが、HR、ブルーズ、バラードと収録されており、全編バランスの取れた好作品ではないかと思います。

[CD日記 '80洋楽編 # 28]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする