鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

6月10日 生態園

2012年06月11日 | 横浜

アカイロマルノミハムシ 体長2㎜  アカイロマルノミハムシは、体長3,5㎜となっているが、
それより小さかった。個体差でしょうか? 食草は、アザミ類。




イチモンジカメノコハムシ  食草のムラサキシキブの茎にいた。





イモサルハムシ 体長6㎜前後  とても綺麗で目立っていた。色の変異があって、緑や紺色っぽい金属光沢など。
昨年は金色の個体もいた。




クダマキモドキ幼虫  ツリガネニンジンの葉にいた。



アカスジキンカメムシ  大量発生したカラスザンショウの木に見に行ったら、半分に減っていたが集まっていた。
カラスザンショウの木の下の葉にいたアカスジキンカメムシを撮った。




ヒメハナバチの一種 種名はわからない。

花粉をいっぱい抱えている。

ドクダミの花粉集めに忙しそう!



オオシオカラトンボ♂





コシアキトンボ♂  雌は白いところが黄色。
雌もいたが、雄に追いかけられて遠くにいって撮れなかった。




ヒカゲチョウ



ヒメジャノメ



ヒメマダラマドガ マドガ科



クロギンスジトガリホソガ







シロカネグモ属のオオシロカネグモ、チュウガタシロカネグモ、コシロカネグモは、似ていて同定が難しい。
チュウガタシロカネグモは、両肩に黒点があるので除外できる。
この3匹のシロカネグモ属の蜘蛛は別の場所にいたが、オオシロカネグモかコシロカネグモのどちらか。



<茅ヶ崎公園>


アカシジミ