鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

6月7日 生態園

2012年06月09日 | 横浜
東の山の調査を行う。雑木林の中での調査なので、蚊に刺されるが
西の山よりは少ないので楽だ。オオカモメヅルが増えていて、踏まないように気を使った。
アサギマダラがオオカモメヅルに産卵する例があるので、楽しみだ。






ミズイロオナガシジミ


しばらくしてから見に行くとミズイロオナガシジミが2頭いた。



サトキマダラヒカゲ



ヒメジャノメ



イチモンジセセリ



キマダラセセリ




クロギンスジトガリホソガ   ギンスジトガリホソガに似ている。 



ツマトビキエダシャク



シャチホコガ幼虫  鯱鉾に似たポーズをしていないと、判りにくい。



オオシオカラトンボ♀



ヤツボシハムシ



クロウリハムシ



ヤマイモハムシ



イモサルハムシ  食草はサツマイモ、ヒルガオの葉など。足が長いのが特徴。



ドウガネサルハムシ  食草はノブドウ、エビヅル、ヤブガラシ(ブドウ科)。今まで見たドウガネサルハムシ全てヤブガラシにいた。




イチモンジカメノコハムシ幼虫  背中の黒いものは脱皮した抜け殻や糞で,これを糞冠という。(幼虫図鑑参照)



ナミテントウ



シロフオナガバチ♀  長い産卵管があるので雌。



ベッコウガガンボ  上が雌で、下が雄。



ヒラタアブの仲間の幼虫  右側が頭。




クサギカメムシ幼虫  6月2日に持ち帰った卵が、6日に孵っていた。