鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

5月30日 緑道、生態園

2012年06月02日 | 横浜
生態園で、月一回発行されているニュースレター6月号の『今月の花』の担当だったので、
一年前の画像をチェックしてみたら、虫の写真ばかりで使えそうなものがなかった。
慌てて生態園に写真を撮りに行く。



緑道


ウスコカクモンハマキ♀かチャノコカクモンハマキ♀のどちらか
両者は♀は似ていて、交尾器を見ても区別が困難。




トサカグンバイ



リンゴコフキハムシ(コフキサルハムシ) エゴノキの葉に。





ハラキンミズアブ♂  アブは複眼がくっ付いていると雄。
ネットの図鑑でハラキンミズアブの写真を見るたびに、見つけたいと願っていたので嬉しい。




クモの子  丸く固まっている。


ちょっと触るとアッという間に散った。面白い! 何のクモだろう?クモの画像を見まくったが、分からない。



ギンリョウソウ



アカボシゴマダラ春型



シロスジツトガ


生態園




オオウンモンクチバ  今の時期あちこちで見かける。



ベニカミキリ♀



クズノチビタマムシ  極小のタマムシの仲間。



ムネクリイロボタル  幼虫は陸生なので、幼虫は陸生の貝類(カタツムリの仲間)を、成虫は花の蜜を食べる。



イボタノキ モクセイ科 イボタノキ属  落葉低木。意外にも常緑のネズミモチと同じ属。 



ガマズミ スイカズラ科



ウツギ ユキノシタ科

卯の花ともいわれている。



クビボソハムシの仲間の幼虫  トホシクビボソハムシの幼虫に似てる。



ヤマシロオニグモ?  階段を下っていると突然、目の前にクモの巣が。綺麗なので撮ってみた。





ミケモモブトハナアブの一種の♂  クロマルハナバチにそっくり!



キアゲハの幼虫  ノダケの葉を食べている。昨年も同じ場所にいた。



クロヒラタヨコバイ


茅ヶ崎公園


マダラアシゾウムシ  大小二匹のマダラアシゾウムシ、向かい合ったままで動かず。



ケブカクチブトゾウムシ クリの葉裏に。



チャイロチョッキリ  オトシブミの仲間で、クリの葉を食べる。チャイロというけど、どちらかというと朱色だと思う。
高い場所のクリの葉裏にいた。近くで見たかった!