goo blog サービス終了のお知らせ 

増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

27日 船橋市前原西にてご新築全部工事セット!アンテナ工事

2013年02月03日 | 千葉県船橋市アンテナ工事

 

今日は電波のあまり良くない前原西です。

なので、U20TMHを仮組しておきました。

現場に着くと、凄い豪邸でした。

ここにアンテナかぁ・・・・・  似合うのだろうか・・・・・  

その前に受信が出来るのか?  凄く不安です。

平面アンテナがご希望でしたが、 無理です><  すみません。

お客様のご希望はやはり屋根の奥側に建てるでしたが、 全くもって無理でした。

高い建物が沢山あり、建てられる場所が限られてしまいます。

2.5m以上高くすると大分電波がよくなりますが、このデザイン住宅で2.5m以上~

にすると目立ちます。  スカイツリーに切り替わって改善される事を祈って! 

 

建てられる場所は見つかりました・・ ただ玄関側です。

それと弊社の標準アンテナではなく、高性能U20TMHでの施工の旨を

ご説明させていただきました。

通常の20素子に見えますが、性能は全く普通の20素子とは違います!

3Fのベランダで慎重に組み上げます。

26chがU20TMHでこの数値です。

3階建てでこの電波です。 2F建てだったら・・・ 無理だったかもしれません。

MXがこの電圧です。><

入念にせめて、MXが映るように微調整をします。 

(お客様は映らなくてもOKという事でしたが、折角なのでおまけ受信でも・・・)

BSは当たり前ですが、問題ありません。^^

この後もしつこく、納得の行くまで微調整をしています。 

今日は1件のみなので、出来る範囲でがんばります。

千葉TVもなんとか・・^^

これでセットしていきます。

ブースターで調整します。

屋根馬はBSがありますので、弊社ではいつものように、補強付き屋根馬を使用します。

なんとか、完成間近です。

U20TMHが格好良く見えるのは私だけでしょうか><

金具の部分にはラッカーで錆びるのが遅くなるように、おまじないをします。

”毎日がお得値”

たっぷりと吹きつけます。

引き込み口は、南側でグレーでしたのでビニテで同軸の保護をしました。

綺麗にできましたが、3Fでかなり厳しい体勢でした。

TV端子で測定します。

おおぉ! MXが^^ 改善されています。

心配だった教育TVもCN28dB以上で納められました。^^v

流石U20TMHです。

千葉もギリギリ^^

千葉はいつかご視聴される場合はアンテナを付ければ大丈夫な場所です。

TV端子を測定していると・・・・・・・・・・・・

 どうやって・・・・・  TV端子は全部で8箇所くらいあります・・・・

ご夫婦で建築関係のお仕事をされているようです。 すごく素敵なお家です

あそこは、将来床を張った時の為だそうです! 

流石です!

(お部屋内の写真は、お客様にご許可をいただいて撮影させていただきました。)

これで、全ての作業が無事に終わりました。

今回もアンカーなどを打ち込まずに、上段ワイヤーロープと下段直支線取りで

合計8本の1.6mmのステンレス線で頑丈に施工させていただきました。

 

今回は夢のマイホームの工事を弊社にご依頼いただきまして、

誠に有難うございました。

今後ともどうぞ増田デンキをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。