増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

エアコン工事のみ、共同住宅のアンテナ工事、受付一時中止いたします。

2010年09月04日 | 増田デンキからのお知らせ
増田デンキです。

大変申し訳ございませんが、 エアコンの工事のみと、マンションとアパートの共同住宅のアンテナ工事を

一時受付中止させていただきます。

再開時にまたお知らせいたしますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

今現在ご予約中のお客様、お問い合わせのお客様分につきましては、工事を

行いますので、宜しくお願いいたします。


独り言。。。。  5C2V恐怖症・・・5C2Vと3C2Vについて

2010年09月04日 | 増田デンキのひとり言・・・・雑記

完全に独り言です。

5C2Vと3C2VどちらもUHFでは、基本的には規格外です。(JEITA)

(新品時は減衰が多少は大きいものの、使用できますが、

経年劣化すると、酷い減衰量のものが多々見つかります。) 追記 09.05

ですが、私は5C2Vのほうが、劣化しているケースが多いような気がします。

なぜでしょうか?

ステープルで止める時に5C2Vの時は強く打ちすぎて、

特性がくるっているのでしょうか?


減衰量が尋常ではないようなケースが多いですね。

5C2Vの減衰量(UHF帯域)の減衰量が尋常ではない?

と思った工事屋さんは多いのではないかと思います。

でもBS帯域 1.3GHZ程度はそれほどの減衰は無いと思った方いませんか?

皆さんどうでしょうか?





3日 3件目 松戸市高塚新田にてアンテナ工事

2010年09月04日 | 千葉県松戸市アンテナ工事

今日は急遽3件目です。

自宅の近くという事と土日しか、普段はいらっしゃらないとの事と、

電波の良い場所との事で頑張ります。

16時近くに到着です。

エアコンのご相談を受けたあと16:40位からアンテナの工事をさせていただきました。



壁面工事にするか。屋根馬工事にするか迷いました。

お客様に増田さんにお任せいたしますとの事です・・・

しばらく考えていくら電波が良い場所とはいえ、壁面と屋根上で5dB違うので、

屋根馬工事にいたしました。

結構急勾配というか滑ります。 

暗くなると危ないので写真を控えます。

最高で76dBμVほどありました。


U14TMHです。 夕日を浴びるとカッコイイですね><

↓ いつものように、大事な場所はエフコ止めしてからビニテ巻きしてます。

↓干渉部分には保護チューブです。




無事工事完了! とおもったらここから悲劇が・・・

TV端子の一番悪い場所です!

40dB近く減衰しています・・・・・・・・・ ありえない・・・・

真っ暗な中、5C2Vの引き込み線を張りなおすと2.4dB回復しました。

夜遅くまでやりましたが、(19:30)今日は難しいと判断をさせていただき、

明日工事をさせていただくこととなりました。

幸い電波の悪い1FはTVがまだ無いので助かりました。

自宅から近いのも助かります。

明日もどうぞ宜しくお願いいたします。!






















2日 2件目 鎌ヶ谷市道野辺中央にてアンテナ方向調整

2010年09月04日 | 千葉県鎌ヶ谷市アンテナ工事

今日2件目は鎌ヶ谷市の道野辺中央にお邪魔いたしました。

弊社にご依頼いただきまして、誠に有難う御座いました。

方向調整との事でしたが・・・・・錆が・・・・酷いです。



折れることを前提にお話をさせていただきました。


回転しました・・・  ビックリしました。

昨年はよく折れたのに、今年は回転する率がいいです。

1本はもう動きませんでしたが、もう1本がなんとか回転しました。

もちろん、一度緩めて締めるので金属疲労についての、リスクもご説明させていただきました。

↑の同軸はまとめておきました。

スカイツリーが見えます。


減衰が24dBでした。

たぶんTV端子がRだと思います。

受信障害がでるようでしたら、その時TV端子の交換のお話をしておきました。



今回は弊社にご依頼いただきまして、誠に有難う御座いました。





3日  1件目 柏市戸張にて新築アンテナ工事

2010年09月04日 | 千葉県柏市アンテナ工事

今日1件目は柏市戸張にお伺いさせていただきました。

柏の地理勘がゼロなので、全く電波環境がわかりません。

今回は弊社にご依頼いただきまして、有難う御座いました。

ご新築本当におめでとう御座います!!

現場に着いて唖然!   山の裏でした・・・・・

でも普通の20素子のオールが着いている家があるので、余裕かな?

なんて思っていました。

ならばこちらは高性能のLOW U14TMHにて施工です。

14素子と言っても、(オール換算すると21-27ch帯域では24素子程度です。)

ご自宅の裏も高い雑木林があります。

いつもは測定マストで測定するのですが、周りがオールなら余裕とみて、

全て下で組んで屋根上に持ち上げました。

  ヤバイ!

屋根材が軟らかいので、できれば傾斜部分には立てたくありません。

寄せ屋根の上に立てたいところです。

写真には撮っていませんが切妻が他2箇所あります。



一番良い場所を見つけました。


38.8dBμVです。CNRはそこそこあります。

電圧が低いと、計測器のOOでCNRが安定しないのですが、AMPをいれれば回復するでしょう。

ですが、AMPの実用入力LVまでフェージングの影響などを加味すると、

このままでは不安が残ります。

雑木林の環境の変化を加味して、最低でも40dBμVの大台に乗せたいところです。

お客様にご説明をさせていただきまして、増田さんにお任せしますとの事・・・

責任重大です>< 

他の電気屋さんで断られたそうですので、気合が入ります。

パラスタックをご提案させていただきました。

ですが、 よく考えてU20TMHでいけるんじゃないかと思いU20TMHを使用。

このアンテナは本当に良く出来ています。良いアンテナです。


1dB程度上がるとおもいきや、なんと2.5dBもあがりました。

同じ場所で同じ高さで測定しましたが、多少のズレはあるかもれません。


CNRは一番低いNHK総合が1.7dBも改善されました。

流石に良いアンテナです。

このLVですからブースターは絶対に必須です。

LVが低いのでNFの低いBUを使用しました。



NHK教育TVはCNRが2dB改善されました。 

指向性を絞った恩恵でしょうか!



トタンの干渉部分には保護チューブをいつものように入れます。

今回は電波が不安定で夢のご新築ですので、支線アンカーを打つ勇気はありませんでした。

傷をつけないように作業します。

上下8本ステーです。



最後にビニテで立てる場所をマークしていたので、剥がして工事完了となります。


屋根材がやわらかいので、ゴムを敷きます。 

ゴムの裏は雨水が流れやすい方向になっております。




これで将来障害がでるようでしたら、パラスタックに変更しかありません。



お客様には冷たいお飲み物をいただき、力が湧いてきました。

久しぶりのAMPのGainはMaximumになりました。 75dBμV~



今回は弊社にご依頼いただきまして、誠に有難う御座いました。

またなにかございましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。!