goo blog サービス終了のお知らせ 

増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

26日分 2件目 市川市でチデジアンテナ工事

2009年07月29日 | 千葉県市川市アンテナ工事


2件目は地デジアンテナ工事です。

本当にどうも有り難う御座います。

3F建てです。 とても風が強くなり体力的にキツくなってきたので、

父にスケットを頼みました。

父には引き込み線の処理だけやってもらえれば、本当に助かります。

とても立派な注文住宅でして、点検口が8個くらいある

1軒屋で重量鉄骨です。


今回からしようしているPVCチューブです。

ステンの線と屋根とで干渉する際にしようします。



耐候性は良いようです。

はじめから避けているので、工事が終了してから支線を張り終わってから

でも入れることができます。

相変わらず逆光です。








上の写真は途中の写真です。 もちろん最後は綺麗に巻きつけました。

同軸と屋根に触れるのをとても私は嫌いますのでなるべく

浮かせて引っ張ります。


写真に撮るとレンズの関係上どうしても急勾配でも

平面に見えてしまいますが、かなりの急勾配です。

ただ雪止めがあるので、なんとか支線をとりましたが、

身長は180cmくらいないとたぶん届きません。

もしくは私みたいに胴が長くないと届きません><


支線止めがあるので助かります。





上の写真をみると屋根が本当にflatに見えますね。>< 


最近AU-20Lが好きになってきました。

U14TMHとほぼ同性能なのですが、20素子あると

お客様も安心されるのかとても使いやすいアンテナです。


3F屋根上ということでアン直80dBμ~ CNR30dB

となりました。

TV端子で測定すると2世帯とはいえ38dBμVとなりました。

端子電圧よりもBERがきになります。

この家のどこかにフィルターがあります。

点検口 風呂上など全部探してみると引き込み線が4本もありました。

書くのは面倒なので><

自分で配線経路を確認して、外壁にAMPがあったのでこれが別入力に

なっているのを混合にして、Gain調整をて無事完了しました。

本当にありがとう御座いました。

最近屋根に苦労しています!

明日もがんばります!













26日分 1件目 松戸市金ヶ作にてエアコン工事

2009年07月29日 | その他の工事  その他の電気工事 


1件目は直接のお客様でエアコン工事です。

商品も当社にて7年保証にてご購入いただきました。

本当にどうも有り難う御座いました。

実は以前アンテナ工事もさせていただきました。

お得意様です>< 



まずエアコンの取り外しですが、 9mあります。

左直出しにてSD66のSF66 500×2本がつながってついていました。

施工前の写真は撮り忘れました。

なにせ暑いので、なかなか写真を撮りながらの作業は難しいのです。

雨樋を抜けて、SD66の直管が1本壁にビス止めがなく雨樋と

戸袋の間に強引にいれてあり横引きがSD66が2本あります。

カバーがおわりそこから約2mということで、

工事をしているかたならすぐ解ると思いますが合計約9mになります。

66の部材は残念ながらすべて取り寄せとなります。

近くのユニディーにいきましたが、70と77はありましたが

流石に66はありませんでした。






足場が悪いのでとても大変でした。

巻きの部分が今までSF66 500×2本でした。 

SF66 1000でしたら、一本ですね。








そして真空をひいて、機密試験をして工事完了です。




波状の屋根なので防振マットをひいておきました。

1人で工事時間4時間です。

遅いと思われるかもしれませんが、私はこんなものです。

お客様には沢山の水分をいただきました。

本当に有難う御座いました。


今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。