goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

ザ・ナイト・ビフォア&邪教の占い館

2008-02-21 16:02:46 | ザ・ナイト・ビフォア
雑談編
今、迷宮2が届きました。
2本もね…ハハハ
私の失敗のせいで、サントラ付きを買えなかった人が確実に一人いる…。
ごめんよ~~、どこかの誰か!
後で写真撮ってオクに出してみようかと思うのだけど、かなりの数が出品されているのですよね。
サントラだけ出品して、ソフトは中のクラニンポイント抜き取って中古屋に持って行った方が損失は少ないかな?
しっかし、どこでどういう間違いをしたのだか。


占い館編
今日は満月です。

本日の運勢を握っているのはバジリスクでした。
合体事故の結果はノズチでした。
今までの合体事故で一番カス。

「今月のお主の運勢は、いよいよ頭角を現す月だ。今まで培ったものが、少しずつだが成果を上げる。反面、出る杭は打たれるがごとく、人間関係のトラブルの予感。味方になってくれそうな人を見つけたら、即ゲットだ!」

どこで頭角を現すというの!
アドバイスももらえず寂しく2MAG。


ザ・ナイト・ビフォア編

3回目のアインソフ情報。
「今回の場合は、素材同士を合成させて装備品を作るんです」
リアルラックが悪くて拾えなかったら??

「敵を倒すことで手に入る宝の地図を発掘する、という要素は健在です。更に、ダンジョン内に転がっている素材そのものを集めるという要素もあったりします」
あ、よかった。
その辺に落ちているのね?
リアルラックが悪くても大丈夫よね?

「ザ・ナイト・ビフォア」の反省点として、攻略を重視すると皆似たような能力値構成になってしまうというものがありました。今回は思い思いのプレイを楽しんでもらいたいという気持ちから、「スキル」を導入しました。」
そうなのよね、最初力を上げていた私は辛かった。
今度は「プレイヤーそれぞれの行動によって鍛えられ、上昇していきます」だそうです。
う~ん、攻略メインでいこうか、アイテム重視でいくか。
悩みますね。
お知り合いの皆さんの様子を聞いて、少ない方にしておこうかしら?


では、ではビフォア編。

戦争はレジスタンスの勝ち。

運はまたちょっと上がりました。
昨日の地図の探索に向かっていたら、その途中の地図が拾えました。

オルギアを三度入手して運が上がったのにすぐに出てこな~い。
逆切れ、フロストキャップ、カエルを入手。

あとはチェックポイントの地図を買って名声値を稼いでみました。


そうそう、最終的なステータスはこうなりました。
Lv250 HP902 SP456
力192 魔103 耐134 運139
ラストジャッジ オルギアモード 犠牲の彫像

本日の地図:(150),128,84F

いったい私は…

2008-02-20 20:38:22 | 雑談
明日は「世界樹の迷宮II 諸王の聖杯」の発売日です。

先ほど、密林さんから発送案内メールが届きました。
おお!前日からなんて珍しい!と読んだのですが、驚きの内容が!

今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
2 世界樹の迷宮II 諸王の聖杯 特 ¥4,706 2 ¥9,412

---------------------------------------------------------------------

え?数量2?
なんで??
私、2本なんてした覚えないけど、どこで間違えたんだ?

仕方がないので、1本はオクにでも出しますよ。

ザ・ナイト・ビフォア&邪教の占い館

2008-02-20 12:37:42 | ザ・ナイト・ビフォア
占い館編
本日の運勢を握っているのはジエレーターでした。
2回目が続くわね。

合体結果はタマモ。

「タマモから出る妖気により、
 普段は絶対にタイプでもない異性との交わりを
 望んでしまうようだ。深入りしないほうがいいぞ。」

人と会うこと自体少ないから、心配ないわよ。

館の主からのアドバイス。
「温かい部屋でアイスクリームを食べてみよう。
 体にいい刺激となり、気分一新できるはずだ。」

いいですね。
さっき天羽さんのブログ見てたら、食べたくなった。

マグネタイトは予想通り2MAG。


ザ・ナイト・ビフォア編
戦争はレジスタンスの勝ち。

譲っていただいた欠片でオルギアモードを作りました。
錆びた鍵を作る段階でかなりドキドキさせられましたが、無事完成。
完成記念に再度200階へ。

あ、ステータスを控えるの忘れた。
LV250 ラストジャッジ オルギアモード 犠牲の彫像

与えたダメージ 508 566 522 532 399 488 522 396 502 403 512 542
受けたダメージ 171 178 157 169 158 174 158 153 178 152 164

ハルマゲドン→ラストジャッジ+力ステータスアップで1回のダメージが100くらい増えています。
レベルが上がって被ダメはほとんど変わりません。
与ダメは相変わらずバラツキが大きい。

地図もオルギア効果か良い感じ。

本日の地図:153,(107),149,113F

ザ・ナイト・ビフォア&邪教の占い館

2008-02-19 08:45:26 | ザ・ナイト・ビフォア
占い館編
本日の運勢を握っているのはスキャナーでした。

合体結果はギュウキ。
「ギュウ」とついても牛には見えない。

「これまで維持していた友情が崩れ去る暗示が出ている。
 全ては、人間とは馴れ合えないギュウキの影響による。
 無理してすぐに修復しようとはせず、
 運気が変わるまで待った方が良い結果となるだろう。」

なに、この不吉な台詞は…。

館の主からのアドバイス。
「外出するとき、手袋をしていこう。
 守護悪魔を寒さから守ることで、運気を維持するのだ。」

図書館に行こうと思うので、手袋準備完了。

マグネタイトはちょっと多くて3MAG。


ザ・ナイト・ビフォア編

2回目のアインソフ情報。
「1日の間に行動できる回数が限られたりとか、そういったゲーム性は変わっていません。」
あ~、これは私のような廃人になりそうな人には助かる。


「一番変わったのは最初、全くアイテムが売ってないってことでしょうか。
素材を集め、素材同士を合成させてアイテムを作り出していく必要があります。」
素材は簡単に手に入るのかしら?
今の地図レベルでしか入手できないなら、寂しいよ。


では、ではビフォア編。

戦争はシャドウの勝ち。
貧乏なのに外した!

運はまたちょっと上がりました。
出てきた物はまたジャック手袋だったけど。

本日の地図:121,83,33,104,136,96F

いつもありがとうございます

2008-02-18 20:34:43 | バトン・解析・占い
お友達の千晶さんはいつも楽しい占いを見つけていらっしゃいます。
そして、それに便乗する私。
今回も、まねっこです。
だって、「オーディンスフィア」なんですもの。

オーディンスフィア相関図占い

では、結果です。


はい?
なんで私がブリガンに嫉妬しないといけないのよ!
食べ放題なところが羨ましいのか?

ワーグナーさんはまあいい。
何故、女の私がオデットに一目惚れ。
あ、でも、オデットがオズワルドを侍らせようとしたところは羨ましかったよ。


次はオーディンスフィア成分分析占いです。

ペンタの95%は、ガロンで出来ています。
ペンタの3%は、ヴァレンタイン王で出来ています。
ペンタの1%は、スカルディで出来ています。
ペンタの1%は、オズワルドで出来ています。

こんな結果、イヤだ。
オズワルド以外、問題ありすぎですよ。
どいつこいつも悪事を働いた奴ばかりですよ。


もう一ついってみよう!
オーディンスフィア 占い

性格
あなたはブリガンに近い性格を持ちますが、心の中ではワーグナーになりたいと思っているようです。
あなたのブリガン度は56%、ワーグナー度は26%です。

え、性格もブリガン?

外見・ルックス
あなたは気分によってベルベット的であったり、グウェンドリン的であったり、変化しているようです。
あなたのベルベット度は60%、グウェンドリン度は19%です。

あ、ありえない!
ベルベットのようにセクシーではございません。
グウェンドリンのように可憐で男前でもありません。
この異母姉妹、麗しいですよね。

相性
メルセデスがあなたに好印象を持っているようです。素直な態度が鍵です。
あなたとメルセデスとの相性は81%です。

ここでブリガンと出なくて良かった…。

水瀬さん、縁永(ゆかりな)さんもいかがですか?

ザ・ナイト・ビフォア&邪教の占い館

2008-02-18 08:43:08 | ザ・ナイト・ビフォア
占い館編
本日の運勢を握っているのはブッカブーでした。
2回目です。

合体結果はバフォメット。
こっちのバフォメットって、悪魔事典でみるドット絵とちがって、髪?がタコの足にみえますね。

「今日は、お主のやる気によって運勢が左右する日。
 いろいろと悩んでいるうちに決断が遅くなり、
 せっかくのチャンスを失ってしまう可能性もあるので、
 大きく飛翔するバフォメットの如く、アクションを起こすことだ」

分かった、買おうかどうか悩む物を見つけたら買う!

館の主からのアドバイス。
「野菜ジュースを飲んで、守護悪魔の活性化をはかろう。
 胃腸の調子が良くなって、元気を取り戻せるぞ!」

野菜ジュースは常備していないのだよ。

マグネタイトは予定通り2MAG。
5MAGなんて本当に出るのかしら?

ザ・ナイト・ビフォア編
戦争はレジスタンスの勝ち。

運はまたちょっと上がりました。
出てきた物は再びの三叉戟とジャック手袋。

本日の地図:86,109,131F

クリア後感想~世界樹の迷宮

2008-02-17 21:20:22 | クリア後感想
夫がアニマックスで「ジョジョ」を見ています。
私もなんとなく見ていますが、これを見ていると「ペルソナ~~」って言いたくなるのは私だけではないよね!


さてさて、クリア後感想です。
今年2本目のクリアソフトです。
2の発売前に感想を書こうとしたら、簡単になってしまった。
どこかの誰かの参考になれば幸い。

*タイトル
「世界樹の迷宮」

*ストーリー
エトリアの街外れには“世界樹の迷宮”と呼ばれる巨大な地下樹海の迷宮があった。
その為エトリアには迷宮の財宝や名声を得ようと多くの冒険者が訪れている。
プレイヤーは冒険者の一人となり、迷宮奥深く踏入り、その謎を解くのだ。

*システム
まず冒険者ギルドでギルドを作り、そしてギルドメンバーのメイク。
選べる職業は7つ(イベント後2つ追加)。
そして各職業につき4タイプのグラフィックが用意されています。
ギルドには15人登録できますが、パーティーに一度に入れられるのは5人です。
キャラを作ったら、あとはダンジョンに行くだけ。
クエストを引き受けたり、謎を解いたり。
ダンジョン内はタッチペンを使って、マップを作っていくことが出来ます。
そして、ダンジョンを探索して拾った物を売ることでショップの品揃いが良くなっていきます。


*まとめ
ストーリーはあっさりめ。
ダンジョンRPGだからこんなものかな?
マップを埋めていく作業が楽しいです。
ただ、1フロアに使用できる文字数に制限があるので、ワープが多いマップでは困りました。
マップ用のマークの種類もちょっと足りないです。
移動床があるので矢印が欲しかったです。(2ではあるようなので嬉しい)

キャラはレベルアップ時にポイントをもらえるので、それを好みのスキルに振り分け自由に育てることができます。
スキルを自由に選べるのは良いですが、使える物と使えない物の差が大きい気がします。
なかなか勝てないボスがいても休養してスキルを振り直すと(休養=レベルが10下がる代わりにポイントを最初から振り直すことが出来る)レベルが下がっているにも関わらず撃破できたこともありました。

また、お店で受けられるクエストはヒントが少なめです。
後半はさっぱり分からず、何度も攻略サイトのお世話になりました。

クリアするだけなら、レベルを上げて攻撃スキル、回復スキルととある防御系補助スキルを取っておけば大丈夫です。

しかし、クリア後の階層は、色々きついです。
アイテム図鑑完成のためには根気も結構必要。
ボスを倒すのには必須のスキルがあります。
(このスキルは本編では全く使わなかった)
おまけだけあって、難易度が高いです。

不満は幾つかありましたが、とにかくダンジョンを歩き回るのが楽しいです。
割と簡単に死ぬので、ドキドキしますが。
コツコツとダンジョンを探索するのが好きな人にお薦めです。

ザ・ナイト・ビフォア&邪教の占い館

2008-02-17 15:03:44 | ザ・ナイト・ビフォア
占い館編
本日の運勢を握っているのはマルコキアスでした。

合体結果はアレス。
「交渉事が思い通りに進む日。
 少々強引なアレスのパワーによって、
 一見不利な状況でも、なんとか克服できそうだぞ。
 ただし、相手を無視しては×。」

交渉事、ねぇ。
ないですよ。そういうの。

館の主からのアドバイス。
「和菓子を食べてみよう。
 お主や守護悪魔にとって新たな刺激となるはずだ。」

お団子が食べたい気持ち。

マグネタイトはやっぱり2MAG。

ザ・ナイト・ビフォア編
戦争はレジスタンスの勝ち。

運はまたちょっと上がりました。
出てきた物は三叉戟でしたが。

本日の地図:150,62,45,93,150F

本日の読書

2008-02-16 16:27:41 | 読書

池上 永一著『やどかりとペットボトル』

沖縄を舞台としたファンタジー(『夏化粧』『風車祭』『シャングリ・ラ』『レキオス』 『ぼくのキャノン』を当ブログで紹介済み)を数多く出されている池永さんのエッセイ集。
幼少時代のエピソードはなんとなく怖いです。
少年時代からは愉快なエピソードが満載でした。
そして、さり気なく書かれる沖縄問題。
楽しさの中にも考えさせられる話題も。



岩井 志麻子,山崎 洋子,花衣 沙久羅,藤 水名子,加門 七海,藤木 稟,島村 洋子,森 奈津子,恩田 陸,霜島 ケイ『怪談集 花月夜綺譚』

表紙とタイトルが良い雰囲気です。
恩田さんが好きなので借りてみたのですが、こちらは別の短編集で読んだことがありました。
他の作家さん達は名前は知っていても未読という方が多かったのですが、私には面白く読めた作品が多かったです。
それぞれの方の本を借りてみたくなりました。



恩田 陸著『いのちのパレード』

ホラー、SF、ミステリ、ファンタジーが天こ盛りの短編集。
一読しただけでは?と首をかしげる作品から、これはいい!と率直に思えるものまで、本当に各種揃っております。
私は分かり易い方が好きですので、
ホラーっぽい「観光旅行」
叙情的な「蝶使いと春、そして夏」、「かたつむり警報」、「夜想曲」
どういう世界なのか非常に気になる「橋」、「SUGOROKU」
気持ちが分かる「夕飯は七時」
が好きでした。

ザ・ナイト・ビフォア&邪教の占い館

2008-02-16 13:21:56 | ザ・ナイト・ビフォア
占い館編
本日の運勢を握っているのはガミジンでした。
む、また2回目。

合体結果はフドウミョウオウ。
「周囲と一致団結していくことで、幸運が舞い込んでくる。
 お主がリーダーシップを取り、フドウミョウオウのように
 不動の意志を持つことで、素晴らしい成果が得られ、
 お主についていく者が続々と現れるはずだ。」

リーダーシップを取ってゲームをしたい。
早く止めてくれないかなぁ、夫。

館の主からのアドバイス。
「階段を1段抜きで昇ると、
 守護悪魔とともに勢いがついて、活気がでるぞ。」

あとでやってみるよ。

マグネタイトはいつも通り2MAG。

ザ・ナイト・ビフォア編
ついに新ゲームのタイトルが発表されました。
「ペルソナ アインソフ」

タロットカードの発端となったカバラ思想・・・世界樹、生命の樹をモチーフにダンジョンが作られてます。実際にゲームをやって頂ければ、馴染み深い?世界が広がってると思いますよ。なんらかの原因不明の事故がおきて、ベルベットルームが迷宮「クリフォト」に繋がってしまい、現実世界との接点が失われてしまった。プレイヤーは、その世界に迷い込んでしまった「さ迷い人」という設定です。
「アトラスネット」より

ゲーム自体はどんな物になるのでしょうね。
お友達と一緒にプレイできる物だったら嬉しいな。
でも、時間制限が無くなると私には危ないか。
新情報を楽しみに待っています。

とりあえず、今日はまだビフォアナイト。

戦争はレジスタンスの勝ち。

運はちょっと上がったかな?
枚数が増えただけですが。

本日の地図:105,108,108,109,74F