planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

[mixi] ここしばらくのミクシィ

2004年06月11日 | (ノ゜∀゜)ノ
【雑】
そんなわけで、O君に片桐コミュ作らないのかと書かれてしまいましたが、いまさら「ときメモ」ってーのもなあ。確かに3とGSと虹野があって、他が無いというのは片手落ちのような気がするけど、立てるほどのモチベーションが無いよ。それ以前に立てるべきコミュニティがあるだろうと、いう気もするし。

【あしあと】
1800ぺたは「りにとか」さん、
1900ぺたは「あいまい」さんでした。
次は2000で大台記念ということで、キリ番踏んだ人が指定した「自分じゃ立てたくない微妙なネタ」のコミュニティを立てる、というのに挑戦したいと思います。削除確実なのは却下ですが。

【コミュニティ】
最近ようやく「ペリー・ローダン」(id=8082)ができました。あと何となく入ってしまった「世界の料理ショー」(id=8766)。何てこったいスティーブ ┐(´ー`)┌
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任天堂の異質な提案

2004年06月11日 | (`・ω・´)
任天堂は来年のE3において、GameCubeの次に来るゲーム機「レボリューション」で異質な提案をする、と発表した。
今年のE3では、DSでデュアルディスプレイ+タッチパネルという遊びの提案をし、過去にもヴァーチャルボーイで3D空間、「コロコロカービィ」で傾きセンサという提案をした任天堂だが、今度は何を提案するのか。そして、ユーザーに受け入れられるのか。

これで、立体視ディスプレイとか、コントローラーで捻る・押す・引くといったより自由度の高い入力を提案しました、とか、DSをコントローラにできます、とか、ネットワーク接続したレボリューションがP2P対戦可能になりますとかいった、誰でも考え付く異質さだったら拍子抜けだ。脳波コントローラでゲーム脳の風評被害を吹き飛ばせ!とか、ゲーム機じゃ無くてロボットだとか、最大4台のTVがつながるとか、そのぐらいはぶち上げてほしいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3D液晶ディスプレイ

2004年06月11日 | (`・ω・´)
シャープがついに単体の3D液晶ディスプレイを発売するらしい。
ただなあ、15型XGA(1024x768)じゃ手狭なんだよなあ。MMORPGだと、ゲームをやりつつブラウザとかIMなんかも表示するのでPowerPointやWordで文書の一覧性を確保するために縦解像度が1024は欲しい。でも17インチはドットピッチがデカいので嫌。

Direct3Dで描画するものなら何でも3D表示になるというなら嬉しいのだが、まだnVidiaのみ対応ってのも萎えるな。
まあ、今やっているRagnarokは、3Dのマップに2Dスプライトで表示しているので、3D表示にするととても気味悪い映像になりそうだから、関係ないか。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーマン予想解決

2004年06月11日 | (ノ゜∀゜)ノ
リーマン予想解決?というニュースを見て、サラリーマンの年金関係の何かかと思ってしまって、少し鬱。

ゼータ関数なんて、名前しか知らねーヨ( ´ー`)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイバーノーガード戦法に思うこと

2004年06月11日 | (´・ω・`)
昨日の記事へのふーじーのコメントを見て、そういえば無線LANでも色々あったというのを思い出した。

サイバーノーガード戦法などという冗談が(冗談だよね?)出てもおかしくはない。やはり変だ。義務を放棄していても権利を主張するという事が罷り通るというのが、現代社会のありかただというのなら、昔の方がマシだ。
米国の大都会では探偵が道端の舗装欠けを写真に取っている光景を時折目にするという。市の道路整備が行き届いていないせいで転んで怪我をした、と損害賠償を求める訴訟をするためだそうだ。自分の不注意を棚に上げて和解金を求めるライフスタイルが蔓延する社会が健全だろうか。

昔出入りしていたライターが顧客情報を吸い出した犯人だったということで、PC Japanがなぜか休刊になった。被害者に対する謝罪は500円の金券で、おざなりに社長が頭を下げただけで、ISP自身はあいかわらず通行の邪魔を省みずモデムを配っている。
無線LANアクセスポイントはデフォルトでDHCPをONにして売っている。WindowsのTCP/IP設定ウィザードもデフォルトはDHCP onだ。それについて脆弱性を訴える記述は見たことが無い。

やはり、反省しないことが勝つ事なんだろうか。最小の投資で最大の効果を望むのは当たり前だが、最小の定義が、個人でも法人でも、本来考えるべき「最小」を遥かに下回ってはいないか。勝負に勝ったつもりでも、人として負けているという事にならないように、気をつけて行きたいものだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする