フォルマシオン・ミュジカルに少し興味が湧いてこられましたか?
「まだ、ぜんぜんです。」
というあなたのために、今回は親しみの湧くものをご紹介致します。
こちらをご覧下さい。
これはフランスで作られたテキストです。
(「La dictée en musique vol.1(Editions Lemoine)」)
なのに、
読める文字があるではありませんか!!
「うさぎ」
このテキストの第1曲目は日本の歌「うさぎ」なのです。
海外で知られているとは思いませんでした。
課題の内容は、どんなリズムで演奏されているかを答えるものです。
どんな音かは書かれています。
いきなり音とリズムの両方を聴き取るところから始めなくてよいのです。
ただし、歌声の聴き取りで伴奏も聞こえます。
一般的なソルフェージュと違い、聴き取ってほしいものだけ聞こえてくるのではありません。
合唱、弦楽器、管楽器、打楽器などピアノ以外の楽器の聴き取りが当たり前です。
これがF.M.です。
音楽本来の姿で音楽の基礎力を付けて行くのです。
レッスンでは何の楽器で伴奏されているかも答えてもらっています。
曲によっては作曲家やその時代についてもお話しています。
1つの課題でいくつかのことを知ることができるのがF.M.の特徴でもあります。
私も勉強しないと・・です。
さてこの課題、どんなリズムか歌を思い出しながら書き取ってみて下さい。
「十五夜お月様、見てはーああねーる~」の曲です。
では、また。(=^・^=)
「まだ、ぜんぜんです。」
というあなたのために、今回は親しみの湧くものをご紹介致します。
こちらをご覧下さい。
これはフランスで作られたテキストです。
(「La dictée en musique vol.1(Editions Lemoine)」)
なのに、
読める文字があるではありませんか!!
「うさぎ」
このテキストの第1曲目は日本の歌「うさぎ」なのです。
海外で知られているとは思いませんでした。
課題の内容は、どんなリズムで演奏されているかを答えるものです。
どんな音かは書かれています。
いきなり音とリズムの両方を聴き取るところから始めなくてよいのです。
ただし、歌声の聴き取りで伴奏も聞こえます。
一般的なソルフェージュと違い、聴き取ってほしいものだけ聞こえてくるのではありません。
合唱、弦楽器、管楽器、打楽器などピアノ以外の楽器の聴き取りが当たり前です。
これがF.M.です。
音楽本来の姿で音楽の基礎力を付けて行くのです。
レッスンでは何の楽器で伴奏されているかも答えてもらっています。
曲によっては作曲家やその時代についてもお話しています。
1つの課題でいくつかのことを知ることができるのがF.M.の特徴でもあります。
私も勉強しないと・・です。
さてこの課題、どんなリズムか歌を思い出しながら書き取ってみて下さい。
「十五夜お月様、見てはーああねーる~」の曲です。
では、また。(=^・^=)