「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

第4位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 家電ショップ 」

2018-11-20 06:00:45 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ







日中は暖かいが朝は冷える。
昨日はクローラーを運転したが、
運転席の中はガラス越しの日でポカポカだった。

朝は暖房、昼間はクーラーをつけるほどの極端さだった。
そんな今日の順位は4位で、
ラッキーポイントは、
 「 家電ショップ 」 である。


今後に役立つ情報をゲットできそう
気になる分野があったら調べよう!


二十八宿  翼 ( よく )  種蒔き、植樹、旅行に吉。婚礼は凶。


      今日のコトバ

  こっそりと友をとがめよ 人前では友を褒めそやせ

 ( レオナルド・ダ・ヴィンチ  1452~1519  イタリヤの画家 彫刻家 )


伊集院 静さんの本

2018-11-19 20:05:33 | お題



防府が舞台となった 「 峠の声 」









防府競輪場





新人の頃は中国自動車道の山口インターから
国道262号線を通って防府競輪に参加していた。

防府のまちへと通じる佐波山トンネルと抜けると
防府の町並みが見渡せた。
国道262号線を突き当たると佐波川が流れ、
川沿いから山を越えると防府天満宮があり、
防府競輪場があった。


 『 小鯖岳から大鯖岳に連なる尾根径を北東にすすむと、
径はゆるやかな下り坂となり熊笹の生いしげる鍛冶ケ原に出る。 』

そんな書き出しから始まる 「 峠の声 」 は、
伊集院さんの著書の中でも好きな作品である。
目を閉じると鯖山の松や岩が浮かんでくる。

 『 太郎岩にたどり着くまでに、富子は三度立ち止まり、
五三男に声のことをたずねた。 』


 「 峠の声 」 と、防府競輪で優勝した帰りに観た佐波山と重ねていた。



沖縄県北谷町  「 桑江中学校 」

2018-11-19 12:02:36 | 学校・郵便局・農協







北谷のアメリカンヴィレッジの近くにあり、
校地付近には戦前までケービンの
沖縄県営鉄道嘉手納線の桑江駅があったが、
沖縄戦で壊滅、そのまま廃止になった。
米軍の上陸で大きく地勢が変わり、
また、当校が開校したのは沖縄戦から36年経ってからのため、
往時の面影は全く無い。



第1位 みずがめ座 今日のラッキーアドバイス 「 机の上を片付ける」

2018-11-19 06:01:06 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

昨日の夕方から降った雨も止み、
今朝もいつものように散歩に出た。

土日は石橋の探訪や美術展に行ったり
充実した日を送ったが、
カラダを休める間もなく週が開け、
目が覚めて一番に 「 今日から仕事か 」 って思った。
そんな今日の順位は1位で、
ラッキーアドバイスは、
 「 机の上を片付ける 」 である。


集中力が増し作業が順調に進みそう?
後回しにせず苦手なことにも着手しよう!



二十八宿  張 ( ちょう )  就職、婚礼、神仏の祭祀に吉。種蒔きに大利あり。


      今日のコトバ

  遠くへ行こうとする者は馬をいたわる

 ( ラシーヌ  1639~1699  フランスの悲劇詩人 )


福岡県芦屋町 ・ あしや砂像展2018 「 鉄砲 ・ キリスト教の伝来 」

2018-11-18 13:43:37 | 日記 ・ イベント
































この 「 鉄砲・キリスト教の伝来 」 はポルトガルのペドロ・ミラさんの作品である。

大航海時代を迎えた15世紀のヨーロッパ、
遠くアジアにも進出してきた。
日本には中国船に乗ったポルトガル人が種子島に漂着したのが始まりだった。
彼らが持っていた火縄銃は瞬く間に日本各地へと広まり、
内戦の主な武器として重宝された。

1549年にはフランシスコ・ザビエルが日本にキリスト教を伝え、
人々の生活に大きな影響を与え、信者の支えとなった。


熊本県菊池市  「 龍門小学校 」

2018-11-18 07:03:57 | 学校・郵便局・農協















































































昨日、杷木ー日田ー大山ー菊池ー合志 などの石橋をめぐった。
その途中で龍門小学校に寄ってきた。
この学校を訪れるのは二度目である。
地域住民の方がイベントに向けていろんな作業をしていた。


龍門小学校

1874年(明治7年)11月 - 公立雪野小学校、公立竜門小学校、小木小学校創立
1887年(明治20年)4月 - 名義上、雪野小学校は尋常龍門小学校と合併し、中山尋常小学校を支校とする
1893年(明治26年)4月 - 雪野尋常小学校独立。小木支校を分教場とする。
1898年(明治31年)12月 - 小木尋常小学校独立
1909年(明治42年)10月 - 雪野尋常小学校、尋常龍門小学校が統合し、龍門尋常小学校となる。
1916年(大正5年)4月 - 龍門尋常高等小学校と改称
1939年(昭和14年)4月 - 小木尋常高等小学校を分校とする。
1941年(昭和16年)4月 - 龍門国民学校と改称
1947年(昭和22年)4月 - 龍門村立龍門小学校と改称
1956年(昭和31年)9月1日 - 菊池町立龍門小学校と改称
1958年(昭和33年)8月1日 - 菊池市立龍門小学校と改称
1980年(昭和55年)4月 - 小木分校と菊池市立中山小学校を統合
2013年(平成25年)3月 - 菊池市立菊池北小学校へ統合

福岡県星野村  「 一木眼鏡橋 」

2018-11-17 18:38:19 | 福岡の石橋












橋の袂にある  「 一木地蔵尊 」















































所在地 / 福岡県星野村一木
架橋  / 大正11年  ( 1922年 )
石工  / 不明
長さ   /  12.20m  幅   /  5.50m
高さ  /  11.40m  径間   /  9.00m
拱矢  /  4.50m   環厚   /  0.60m 


お茶の産地にふさわしく製茶工場近くの谷に架かる橋で、
現在も奥の集落への車の通行に利用されている。
橋の袂には一木地蔵尊が祭られている。
民家の前から下の畑に降りると橋の近くまで行けるが、
橋の下は深い淵となっており、川までは行けない。


山口県宇部市  「 一久ラーメン 」

2018-11-17 05:41:16 | ラーメン・うどん・そば











トッピングの具も多いが量も多い 「 びっくりラーメン 」




















宇部市内でチェーン店の一久ラーメン。
その中でも抜きん出て大盛りで具沢山の 「 びっくりラーメン 」 。
テレビで放送された映像を見て知っていたが、
実際に見てみると 「 こんなに大きいのか! 」 と思ってしまった。
キングタコスのタコライスではないが、
あまりの多さに圧倒されてしまった。
味が良いので今度は違うラーメンを注文してみようと思っている。


福岡県直方市  「 明治41年創業 / 田代パン 」

2018-11-16 18:01:22 | パン ・ ケーキ ・ お菓子











低い位置に設置された現在の看板








以前の看板は高い位置に掲げられていた



























筑豊の文学や炭鉱遺跡をめぐった時に寄っていた
明治41年創業の田代パン。
よくパンを買って帰るが、
湖白庵諸九尼の墓 ( 比翼塚 ) の帰りに立ち寄ったのを
すごく憶えている。


福岡県宗像市  「 宗像ユリックス 」

2018-11-16 11:41:13 | 写真
























1988年開業の宗像ユリックスは、
福岡県宗像市久原にある総合複合施設で、
福岡県内外から年間100万人を超える人々が利用する施設である。
「 ユリックス 」 の名称の由来は、
宗像市の花に指定されている 「 ユリ 」 と、
市木に指定されている 「 クスノキ 」 からの造語である。

なお、2015年から開催される全日本実業団対抗女子駅伝競走大会予選会
 ( プリンセス駅伝in宗像・福津 ) の発着点として使用される。


第4位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 百貨店 」

2018-11-16 06:00:01 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ


コレット井筒屋  ( 北九州市小倉北区 )





昨夜から冷えたので掛け布団を一枚増やした。
今朝の散歩では、東から西へ向かう飛行機が
チカチカとライトを点滅させながら
縦になったWのカシオペアを抜けるように
わずか10分足らずの間に等間隔で8機飛んだ。
そんな今日の順位は4位で、
ラッキーポイントは、
 「 百貨店 」 である。

イメージチェンジに成功?
髪型や服などを全て一新しよう!


二十八宿  鬼 ( き )  大吉日にて何事にもよし。

      今日のコトバ

  遅れをとるところに危険がある

 ( セルバンテス  1547~1616  スペインの作家 )


山口県宇部市  「 宗麟寺 」

2018-11-15 18:54:33 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣

































































宗麟寺は、宝亀8年 ( 777年 ) に、
唐より来朝した為光 ( 威光 ) 和尚が松江山普済寺として創建。
その後寛文10年 ( 1670年 ) 福原氏が宗隣寺として建立。
平成10年に本堂を再建。
観音霊場の第18番 ( 本尊如意輪観音 ) 札所で観音信仰の聖地。

本堂の北側にある 「 龍心庭 」 は山口県最古の庭園
 ( 南北朝時代に築庭 約650年前 ) 池泉式庭園で
全国唯二つしかないという山畔を利用した池庭で、
特に奇岩巨岩を用いず池の中に二列直線八石夜泊石を配しただけで、
護岸石組みも枯滝や出島の主なものにとどめた閑寂な趣きで、
禅の真髄を説いているといわれている須弥山式禅宗庭園である。
国の名勝庭園に指定されている。


沖縄県粟国島  「 粟国郵便局 」

2018-11-15 11:46:35 | 学校・郵便局・農協








粟国島は沖縄本島の那覇市の北西約60kmに位置し、
周囲12.8kmの島で、産業は主に農業と漁業であるが、
近年では製塩業も有名である。
また、山羊の飼育も盛んで、臭味のない肉が自慢である。
周囲に島はなく一島一村となっており、
沖縄県島尻郡粟国村に属している。

かつては粟の産地として知られており、
粟島とも呼ばれ、名前の由来となっている。
また飢饉用に植えられたソテツが多く残っており、
別名 「 ソテツの島 」 ともいわれる。


第1位 みずがめ座 今日のラッキーアドバイス 「 相手の気持を想像する 」

2018-11-15 06:00:00 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

毎月のことであるが、
1日と15日は清めとお参りで朝から忙しい。

今朝は曇っていつもよりも冷えた。
長く感じる今週は未だ木曜である。
あと2日ガンバらなければならないな。
そんなコトを思う今日の順位は1位で、
ラッキーアドバイスは、
 「 相手の気持を想像する 」 である。

勘が冴えてアイディアが次々に浮上
具体案を出せば高評価が得られそう



二十八宿  井 ( せい )  神仏の祭祀、種蒔きなどに吉。衣類裁断は凶。


      今日のコトバ

  いつかできることはすべて今日でもできる

 ( モンテーニュ  1533~1592  フランスの思想家 )


福岡県豊前市 ・ 求菩提歴史資料館 「 豊前の国 切り絵の旅 」

2018-11-14 20:14:43 | 絵画と個展

























買って帰った 「 カラス天狗 」

































 「 豊の国 切り絵の旅 」 展が今月の25日まで
福岡県豊前市の求菩提歴史資料館で開催されている。
切り絵とは思えない水彩画のような色彩が見る者を魅了する。

熊野磨崖仏、初夏の求菩提山、富貴寺、両子寺山門、八天狗像など、
数多くの作品を鑑賞することができる。