goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県八重瀬町  ・  沖縄の文化財 「 富盛 ( ともり ) の石彫大獅子 」

2012-04-02 13:37:39 | 沖縄の文化財


















火除け(火返し)として、尚 貞王の時代(1689年)に設置された石彫大獅子は、
勢理 ( じり ) グスクの中にあり、
フィーザン(火山)といわれる八重瀬岳に向って蹲踞 ( ちっきょ )している。
この獅子が設置される以前の富盛村では火災が多発して
大いに困っていたと 『 球陽 』 の中に記されている。

村落祭祀の目的で造られた獅子の中でも最大で、最古のものといわれている。

沖縄県島尻郡八重瀬町東風平 富盛



この記事についてブログを書く
« 熊本県天草市 「 天草崎津港... | トップ | 福岡県福智町金田にある 「 ... »