goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県宮古島  「 平良港北防波堤灯台 」

2013-01-27 00:06:15 | 宮古の灯台


































灯台表番号 / 7180.5
ふりがな / ひららこうきたぼうはていとうだい
標識名称 / 平良港北防波堤灯台
所在地 / 沖縄県平良港(北防波堤外端)
北緯  / 24-48-49
東経  / 125-16-12 
塗色 / 白色
灯質 / 単閃緑光 毎3秒に1閃光
光度 / 実効光度 71カンデラ
光達距離 /4.5海里
地上~頂部の高さ / 5.6m
平均水面上~灯火の高さ /9.2m 
地上~灯火の高さ / 5.35m
業務開始年月日 / 昭和59年12月14日
光源 / LED(発光ダイオード)
電源 / 自然エネルギー(太陽電池)



灯台のある北防波堤は、陸とは繋がっていない沖の一文字に防波堤になっているため、
陸からは遠望になる。
伊良部島や多良間島に行く船上からだと近くで見る事ができる。




この記事についてブログを書く
« ムサシと同じ部屋で過ごす。 | トップ | 祝 優勝! 「横綱・日馬富士... »