ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」
九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。
長崎県椛島 「 海中受信アンテナ? 」
2018-06-11 11:37:28
|
離島めぐり
椛島の伊福貴港から本窯港へ向かって行くと、
島の中間に、今は閉校になっている椛島小中学校がある。
尾根から中学校とは反対側を見ると、
灯標のような塔が2本立っていたので、
望遠で撮ってみたが、どうも灯標の類ではないようである。
それでブログには掲載せずにそのまま放置していたのだが、
椛島のことで調べることがあったので久しぶりに椛島のファイルを開いてみると、
すっかり忘れていた塔のことを思い出した。
それは、多分であるが、受信アンテナではないかと勝手に解釈して、
掲載することにした。
奄美大島龍郷町 ・ 嘉渡風景 「 龍北中学校入り口 」
2018-06-03 23:43:30
|
離島めぐり
西郷隆盛が奄美で暮らした龍郷町
そのなかにある嘉渡集落
灯台を模したユニークな注意塔
そこには
「 愛と和を大切に
いも~れわきゃ集落へ 」 と書かれていた。
長崎県新上五島町 「 あこう通り商店街 」
2018-02-24 12:07:53
|
離島めぐり
上五島の奈良尾支所の裏にある
大きなアコウ樹につながる小路は
島の南にある奈良尾の
メイン通り
そこにある
100m足らずの商店街
沖縄県新城島 ・ 気分だけでも暖かく 「 パナリ島 」
2018-02-23 13:26:04
|
離島めぐり
「 北の武家屋敷 」 という意味を持つニシヌブシヌヤーグスク
オリンピックは熱戦を繰り広げているが
全国的に肌寒い日が続く
そんな寒さを忘れるために
写真だけでも
暖かい島を贈ろう
西表島の沖に浮かぶ新城島
上と下の島が
離れているところから
その名がついた
パナリ島
長崎県黄島 ・ 黄島風景 「 島の水資源 」
2018-02-17 00:33:49
|
離島めぐり
島には川がないため
溜め井戸がいくつかある
離島の離島の
貴重な水資源
長崎県黄島 ・ 黄島風景 「 島の集落 4 」
2018-02-16 00:30:53
|
離島めぐり
台風や
暴風雨が来ない日は
静かで
のどかな
島の風景
長崎県黄島 ・ 黄島風景 「 草刈りの道 」
2018-02-15 00:35:02
|
離島めぐり
黄島は他の島に比べて
きれいに草刈りがされて、
気持ちのいい島である。
その黄島の洞岩窟へ続く道の入口に
いつも草刈りをしていた人の碑がある
〇〇君
この世でも汗をかき
あの世でも汗をかいているのだろう
といったコトバが彫られていた
港で島の人に聞いたところ、
兄弟でいつも島の美化に携わっていたが、
その弟が病気で亡くなった。
いつも汗をかきながら草刈機で
草を刈っていた弟のことを想って
兄が建てた碑だという。
長崎県黄島 ・ 黄島風景 「 島のお寺 」
2018-02-14 00:14:26
|
離島めぐり
黄島にある唯一のお寺が 「 延命院 」 である。
島の行事の中心となっているのが延命院。
真言宗のお寺だが、この寺も、数多くのヒミツを持っている。
創建は元禄2年(1689)というから300年以上前。
本尊は護摩の灰で製した秘仏で、
弘法大師の作として伝えられる弁財天である。
黄島で亡くなった旅の僧が伝えたというが、
明治時代には、高野山金剛峯寺から認定証も授かっている。
このほかにもマリア観音像らしい仏像が2体あるという。
島の洞岩窟に観音様が祀られているので、
観音様でも不思議ではないのだが、
五島列島と言えば、隠れキリシタンの里として知られるので、
島を歩いて探したが野崎島や久賀島のような
キリシタン墓地を思わせるものは見当たらなかった。
長崎県五島市 「 夜の福江商店街 」
2018-02-11 00:29:55
|
離島めぐり
夜8時を過ぎると
ほとんどの店のシャッターが降りる
離島の中心街
長崎県黄島 ・ 黄島風景 「 島の集落 ( 石垣 ) 」
2018-02-08 00:43:22
|
離島めぐり
強い雨風に
負けないように
石で築かれた
防風壁
長崎県黄島 ・ 黄島風景 「 島の郵便局 」
2018-02-04 01:35:31
|
離島めぐり
「 福江黄島簡易郵便局 」 と書かれた看板
島でたったひとつの
郵便局
西郷隆盛と南の島 「 奄美大島 ・ 沖永良部島 」
2018-02-03 11:45:41
|
離島めぐり
奄美大島の龍郷町にある 「 西郷隆盛流謫跡 」 の碑
島女房の愛加那と暮らした龍家
龍家の敷地内に建つ愛加那の碑文
奄美大島の龍郷町役場前
沖永良部島にある 「 南洲神社 」
沖永良部島の伊延港にある 「 西郷隆盛上陸の地 」 碑
昨日、NHKで 「 西郷隆盛 ~ 島での誓い 」 が放送された。
その中で紹介された奄美大島、徳之島、沖永良部島は、
それぞれ数回にわたってグスクや灯台などの探訪で訪れているが、
グスクや灯台が目的だったので、西郷隆盛に関したものは少ない。
だけど、かき集めた途切れ途切れの記憶が写真の中で甦る。
長崎県黄島 ・ 黄島風景 「 島に咲く草花 」
2018-02-03 03:33:33
|
離島めぐり
それはまるで
沖縄県の八重山地方に生息する
オオタニワタリのようであった
長崎県黄島 ・ 黄島風景 「 地蔵の道 」
2018-02-02 02:32:37
|
離島めぐり
かつて
お寺にあった地蔵さま
それが廃寺になり
こうして
別な場所に
並んでいる
長崎県黄島 ・ 黄島風景 「 島の集落 3 」
2018-02-01 11:28:01
|
離島めぐり
狭い島道に
家が向き合って
建っている
人が支え合う
島を見ているようだ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
最新記事
長崎県五島市富江町・浜口水産「お試しセット」
熊本市東区・健軍駐屯地「長射程ミサイル配備」
塩コーンバターラーメン
岩代太郎の「60年目のシンフォニー」
女子ボートレーサーのレジェンド日高逸子さんが引退
上手く餃子が焼けた
福岡県直方市「直活祭と鞍陵祭2025」のお報せ
アヲハタもんで食べる果実「まるかじゅり・ピーチ&グレープフルーツ&グァバ」
長崎県五島市富江町・浜口水産「19種類のお試しセット」
今日の「こころ旅プレイバック2011」長崎県新上五島町新魚目仲知
>> もっと見る
カテゴリー
灯台
(7)
グスク ( 城 ) ・ 遺跡
(255)
沖縄の王墓、按司墓、拝所
(138)
ゆいレール
(13)
沖縄の文化財
(92)
近代化産業遺産・土木遺産
(175)
心理テスト
(34)
世界遺産
(14)
教会
(139)
古墳・ 遺跡
(83)
歴史 ・ 墓 ・ 城 ( 本土 )
(166)
滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣
(632)
今日の占い ・ 二十八宿とコトバ
(1734)
文学・文化・映画作品
(93)
琉球競馬
(42)
橋 ・ 鉄橋 ・ ダム ・ 隧道・道
(113)
帽子・カメラ・バッグ
(49)
学校・郵便局・農協
(65)
時計
(66)
沖縄の橋
(20)
万葉歌碑
(20)
船 ・ フェリー ・ 港
(97)
沖縄
(255)
長崎の灯台
(201)
お題
(181)
福岡の灯台
(97)
熊本の灯台
(99)
廃線路
(30)
大分の灯台
(28)
佐賀の灯台
(14)
鹿児島の灯台
(19)
奄美群島の灯台
(44)
沖縄の灯台
(84)
宮古の灯台
(19)
山口の灯台
(91)
熊本の石橋
(281)
大分の石橋
(157)
鹿児島の石橋
(43)
長崎の石橋
(38)
福岡の石橋
(48)
沖縄の石橋
(24)
石橋
(2)
グルメ
(254)
ラーメン・うどん・そば
(139)
パン ・ ケーキ ・ お菓子
(300)
泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒
(275)
海 ・ 港 ・ 空 ・ 木々
(190)
馬の詩 ・ それぞれ...
(129)
絵画と個展
(40)
音楽 ・ 映画
(60)
花・鳥・虫・魚・猫
(265)
競馬・ボート
(522)
競輪・オートレース
(46)
柴犬 ムサシとピース
(128)
写真
(302)
離島めぐり
(201)
探訪 ・ ドライブ
(115)
パワースポット
(6)
朝の風景とその他の風景
(286)
野球
(70)
旅行 ・ 温泉
(47)
相撲
(46)
汽車・電車・駅・廃線路
(105)
スポーツ
(74)
モノレール ・ 乗り物 ・ 旅客機
(82)
戦闘機 ・ 自衛隊関係
(130)
日記 ・ イベント
(655)
今日は何の日?
(29)
ニュース
(79)
ニコニコ動画
(5)
介護関係
(22)
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
3,273
PV
訪問者
773
IP
トータル
閲覧
13,716,956
PV
訪問者
3,201,152
IP
ランキング
日別
336
位
週別
416
位