フランスに揺られながら DANS LE HAMAC DE FRANCE

フランス的なものから呼び覚まされることを観察するブログ

J'OBSERVE DONC JE SUIS

生存可能な最初の星 ? LA PREMIERE PLANETE HABITABLE ?

2007-07-11 21:11:35 | 科学、宗教+

予想外の盛り上がりを見せたチャールズ・テイラー氏の記事と同じ LE POINT の科学欄に興味深い記事が出ていた。地球に似た大きさで、地球のように水があり、したがって生命の存在が期待される星が見つかったという。太陽に当たる星 (ホスト) からの距離から計算すると地表の温度が0-40℃で、われわれのような生命が生れるために必要となる水が液体として存在しうる温度である。

ホストの星 Gliese 581 は、われわれとは20光年位しか離れておらず、太陽の1/3の体積で1/50の光しか発していない。そこを13日で巡る、半径が地球の1.5倍の惑星が、Gliese 581 c と名付けられた今回の主役である。スイス、フランス、ポルトガルのチームがチリにあるヨーロッパ天文学研究機構 (ESO) の望遠鏡で発見した。もし本当にわれわれのような生命体がこんなに近くにいることになれば、われわれのものの考え方にも計り知れない影響を及ぼすものと予想される。天文学者たちは空のクリストファー・コロンブス Christophe Colombeを目指して凌ぎを削っているというが、今後の進展を興味を持って見守りたい。

発見者の話は以下のサイトで聞くことができます。
European Organisation for Astronomical Research in the Southern Hemisphere (ESO) のビデオ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の東京 TOKYO PLUVIEUX | トップ | フランスの大学危機 UNIVERS... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
8日のコメントについて (Sekko)
2007-07-12 01:33:42
 たびたびすみません、今8日の記事のコメントのお返事に気づきましたので、その後のお返事入れさせていただきました。
返信する
Unknown (いの)
2007-07-12 02:56:29
この星の話、凄く興味あります。
もし生物が生息しているとしたら、、一体どんな生物が、、一体どんな生活の営みが、、など興味は尽きません。
しかし下手に刺激すると逆に地球が攻撃されるかも、、、って映画の見過ぎでしょうか?(笑)
返信する
牽引力 (tanguilhem)
2007-07-12 17:56:28
①星々の間に働く物理的・力にも似て、paul_ailleursのブログに引かれて、今朝は、20光年の「Gliese 581 c」星までwikipedia経由でたどり、「惑星」「遊星」「行星」「伴星」といった「命名」を発見・再発見したところです。wikipediaの金星付き中国語ページの写真もパタパタと。
②次の目的地は、www.education.gouv.fr/rapport/lecourt(2000)。
しかし、7年前のレポートは、20光年より遠く、行き着けず。
おかげで初めて見るwww.education.gouv.frに再訪を約したのは今秋最大の焦点「大学改革政策」の牽引力。
が、開いた時点で内容を全く読まないのは、アルファベットを読むのが苦労だから。どうも「模様」様にしか見えなくて。外国産のTシャツ上に漢字が柄模様になっているアレに相当する症状。米仏の文盲率の高さの根本は、この「模様」性のせい。25人の学級に1人の割でdyslexie(識字困難症)の生徒がいるとか。
アドレナリンが出すぎる子供も識字困難症状を起こすように見える(私見)。私は逆にアドレナリン不足で困難を回避するので、無知を引きずりがち。「自覚がある以上」と、勇気を奮ってもう一度。「教育省」のサーチ・エンジンを使って、pdf文書(295ko)にたどりついたので以下にご連絡。社会党政権時代のもので、研究者向き文献というか、単に古文書というべきか。
http://www.education.gouv.fr/cid1946/l-enseignement-de-la-philosophie-des-sciences.html
返信する
pdf文書へのリンク (tanguilhem)
2007-07-12 18:13:50
pdf文書へのリンクを試した段階で追伸。段々いろいろなことができるようになるものですねェ。
ftp://trf.education.gouv.fr/pub/edutel/rapport/lecourt/lecourt.pdf
返信する
牽引力のおかげで(追加訂正) (tanguilhem)
2007-07-12 18:19:12
度々、バラバラと投稿して、ごめんなさい。キーワードの欠落なので、あえて、追加訂正。
「段々いろいろなことができるようになるものですねェ。牽引力のおかげで!」
返信する
Sekko様 (paul-ailleurs)
2007-07-12 20:24:09
お返事拝見いたしました。ありがとうございます。

返信する
いの様 (paul-ailleurs)
2007-07-12 20:27:30
今回の発見はあくまでも必要条件がありそうだということで、まだまだ曲折がありそうです。もしそういう生物がこの無限の宇宙のどこかにいることになると、それだけでなぜか心が踊り想像力が刺激されるのではないかと思い、ここでも取り上げてみました。

返信する
tanguilhem 様 (paul-ailleurs)
2007-07-12 20:32:08
今回の発見はまだ確実ではなさそうですが、その含むところはかなり面白そうです。私自身ももう少し詳しく見ていきたいと思っています。Lecourt氏の興味深い文書のご紹介ありがとうございます。これから参考にしたいと思います。食いついていかなければならないでしょうが、、

返信する
Unknown (いの)
2007-07-13 01:03:01
いや~本当ですね。
ところで、我々地球が属する銀河系、、ローカルな太陽系からは想像できないほどの星の集団らしいですが、この巨大な銀河系が宇宙の中ではとんでもないほどの田舎というくらいに、途方もない全宙、、、、、そのド田舎(?)の地球だけに人間をはじめとした動植物が生息しているとは、とうてい考えにくいのですが。。。
返信する
新展開? (paul-ailleurs)
2007-07-13 08:09:04
以前に、この宇宙に人間のような生命を乗せているの星は地球しかありえないという複数の専門家の話を読んだことがあります(原典には当たっていませんが)。ロッキー山脈の中で星空を眺め、寂寥とした気分になったことがありますが、もし星のどこかにわれわれの仲間がいるとしたら、その気分も変わってくるような気がします。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

科学、宗教+」カテゴリの最新記事