goo blog サービス終了のお知らせ 

SERGIO FRANCHI MEMORIAL CONCERT in USA

2007-09-08 | Patrizio
14th Sergio Franchi Memorial Concert in Stonington, Connecticut, USA, 2007/09/08

Patrizioは今週末、「第14回 Sergio Franchi Memorial Concert」 に出演します。
(日本時間で日曜の朝方)

このSergio Franchi (1926-1990)は、イタリアのテノール歌手で、
エド・サリバン・ショーにも何度か出演し、
あのニューヨーク・マンハッタンの、音楽の殿堂とも言われているカーネギー・ホールで
コンサートを行なったこともあります。
彼が亡くなったあとに夫人が、
Sergio Franchi Music Foudation(セルジオ・フランキ音楽財団)を設立し、
有望な若い歌手を支援しています。



今回のコンサートは6000人収容だそうで、
Patrizioは、この3時間のコンサートの前半のトリをつとめ、4曲ほど歌うようです。
またデュエットもあるのかしら。
コンサートを見に行く数人のアメリカのフォーラムメンバーたちは、
家族や友人の分も合わせて40席ほどすでに固まって席を確保してあって、
まとまって熱い熱い声援を送るみたい。
Patrizioへのサプライズも計画してるようですよ!

今月末には南アフリカツアーがあり、
来月早々にはまたオーストリアに戻ってコンサート、
アメリカでサード・アルバムを作りつつ、その一方で世界中を飛び回り、
どんどん夢に近づいて行ってますね!

そしてその行く先々でファンのことも大事にくれてます。
公私をきっちりわけることも、それはそれでいいんですけど、
Patrizioって、歌うことと同じくらい、「人」が好きなので、
プライベートでも自らすすんでファンと接してくれるんです。
先月のシカゴのイベントでも、プライベートでの食事中、
逆にちょっとファンに待っててもらって急いで食事を済ませ、
一緒に写真を撮ったりおしゃべりしたり、ってことをしてくれたそうなんですよ!

これは、8月末のシカゴのときのものです。
Patrizio in Chicago 2007/08/23~26






(Grazie Jennifer!)

Patrizio、アメリカでどのくらいの手ごたえを感じてるのかしら。
カーネギー・ホールでのコンサートだって、そのうちに実現するでしょうね!


あなたの夢はきっと叶うから!
Il tuo sogno sarà realizzato lo stesso.

Patrizioの笑顔は宝物 ☆・°・。・°

2007-09-01 | Patrizio
私のパソコン、ずっと前から調子がよくなくてドキドキだったんですけど、
昨日から何度もフリーズするようになり、
今日はとうとう立ち上がらなくなってしまったんです!
それでもセーフモードで無理やり立ち上げ、システム復旧をやってみたら、
今度はなんと、セーフモードでさえ立ち上がらなくなってしまいました。

PCがない生活なんて、考えられません。
何が困るかというと、インターネットができないことと、
PCに入れっぱなしの膨大な数のPatrizioのお写真が、全部消えてしまう危険が・・。
普段からきちんと整理しておけばよかったものの、
いつかやろうと思ってるうちにこんなことに!
昨日からバックアップさえ取れない状態でした!

それでも、Patrizioだけは昨日のうちに何とかDドライブに移しておいたので、
思い切ってCドライブだけ初期化することに!
NECの人には、「ごくまれにDのデータも消えます」なんて言われたので、
もうドキドキ

でもでも、初期化に成功、Patrizioも無事でした!
PCが復旧して最初に目にしたのが、このPatrizioでした。
また会えたね、パット!

Patrizioの笑顔は私の宝物 今日つくづく思いました。


(Grazie Georgia!)


それから、皆様からお預かりしています、Patrizioへのバースデー・メッセージ、
2~3日中にPatrizio宛に送るつもりでいます。
何をもたもたしているのかというと、
バースデー・メッセージとは別に、Patrizioへのお手紙・・。
今日、身にしみたように、
普段、何もかもPCに依存していて、手書きの手紙ってほとんど書かない上、
まして英語、まして筆記体、まして相手はPatrizio!
何度書き直したことか
何とか解読してくれるかしら、パット・・。

バースデー・メッセージ、送る前に、雰囲気だけでも写真をUPしますね!


でも無事で本当によかったです!
Sono tranquillo dopo che è finito tutto bene...

シカゴのパトリツィオ、雨で延期でした

2007-08-25 | Patrizio
Chicago's West Suburban Festa Italiana, 2007/08/23~26

イタリア系アメリカ人の文化遺産を祝う、シカゴでのこのフェスティバル、
Patrizioはフェスティバル初日の8/23(日本時間の昨夜)、ステージで歌う予定でしたが、
リハーサルはできたものの、大雨で中止。。。

昨日のかわりに今日(8/24)出演することになって、今頃、歌い終わったころかな。
野外ステージでのPatrizioも素敵でしょうね!
詳細がわかりましたらupしますね!
ディーン・マーティンの娘さんが来ていたとか。




私は今日で夏休みも終わりです。実家でのんびり過ごしてきました
Ho passato i giorni tranquillamente.

ソフィア・ローレンの息子さんの結婚式でのパトリツィオ

2007-08-22 | Patrizio
 Patrizio at Wedding of Sophia Loren's son 



先週、ソフィア・ローレンの息子さんの結婚式に招かれ、
アメリカからイギリスへ飛んだPatrizioは、
結婚披露パーティーで素晴らしい歌声を披露しました。
プライベートなパーティーだったようで、
イギリスのHello Magazine 8/28号に少し掲載されたものの、
何を歌ったのか等は書かれていません。
Patrizioの生の歌なんて、最高のプレゼントですね!



Patrizioも嬉しそうですね!

お幸せに。。。
Tanta Felicita!!

バースデー・メッセージ 締め切らせていただきました!

2007-08-15 | Patrizio
Patrizioへのバースデー・メッセージ、予想以上のたくさんの方からいただきまして、
どうもありがとうございました!
今日をもちまして、完全に締め切らせていただきます。

いただいたメッセージをすべてカードにし、部屋に並べてみました。
1枚1枚にそれぞれの方の想いがこめられていて、読んでいて感動しました。
Patrizioは、なおさら感激してくれると思います。
必ず読んでもらえるようにしますので、うまくいくように祈っていてくださいネ!

日本語でいただいたメッセージは、
お気持ちに忠実に、そして情熱的に、英語にさせていただきました。
英訳したものを皆さんに返信するべきなのかもしれませんが、
数も多いものですからご了承くださいね。
仕上がりましたら、アルバムの写真を記事にupさせていただきます。

Patrizioへのメッセージと合わせて、
私やこのブログへの温かいお言葉もいただきまして、感激いたしました。
お互いにお顔が見えない中、こうやってお知り合いになることもできて、幸せです。
これからも微力ながら続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!
ブログに対するご意見やご要望などありましたら、
メッセージ宛のアドレスに遠慮なくメールくださいね。

それからお約束のPatrizioグッズですが、
アルバムが仕上がるまで、もうちょっと待っててくださいネ!


↑そして、これ!
前にご紹介した、Forever Begins Tonightのシングル、先日やっと手元に届きました!
甘甘でしょう??
これはシングル盤というより、イギリスでのプロモ用みたいです。
内容は、FBTが1曲入っているだけです。
この撮影のセットはどこなんでしょうね。


↓Forever Begins Tonight のビデオクリップのこのセットと、同じなのかな?




でもPatrizioの雰囲気は違いますよね。
いろいろなお顔を持ってるのね、Patrizioは


皆様のご協力に感謝いたします。どうもありがとうございました!
Vi ringrazio per la vostra collaborazione.

パトリツィオのこんなところが好きです!

2007-08-12 | Patrizio
パトリツィオへのバースデー・メッセージ、
今日8/12が〆切でしたが、アルバムにもうちょっと入りそうです!
まだの方、送ってください!一言でも、日本語でもOKですよ!


Things I Love about Patrizio

ちょっと前にフォーラムで、Patrizioのどんなところが好きかっていう話をしてたんです。
(今さらですが・・)
これまで出たのが・・・・(順不同・随時追加中)

歌声
歌い方
生き方、使命感、夢
誠実さ、真心、正直さ、気配り
どんな人にも公平、相手をたてる、敬う
オーディエンスとのふれあい方
着こなし
ダンス
スイング(足・肩・首の動きを含めて)
歌いながら高ぶる感情

豊かな表情
ユーモアのセンス
女性の手へのキスのしかた
お母さんへの愛
亡くなったお父さんへの敬愛
子供が好きなところ
お顔全体(上向いたときも下向いたときも)
綺麗な瞳
眼力(強い意志と情熱と愛を秘めた、メヂカラ)
ゴージャスな唇
歯並び
イタリアンな鼻
いつもきちんとしている髪
すべすべお肌
綺麗な手
イタリア語をしゃべるところ
英語をしゃべるところ
話をするとき時々かすれる声
歌の途中の地声
美しい微笑み
いたずらっぽい笑い、かわいい笑い方
歩き方
立ち姿
後ろ姿の肩の線
汗!
匂い!
息遣い!?
靴底!
ステージ上のスツール(椅子)の扱い
マイクスタンドの扱い



まだまだ他にもありますね。
要するに、Patrizioのすべてが好きなんでしょう?と言われれば、それまでですが・・。
コメントに書いて下さったものは、ここに書き足させてもらいました(書けるものは・・)
思いつくまま、どんどん書いてみて下さい!

私がフォーラムで書いてきたのは、

THE VOICE 何がなくとも、声

聴くたびに涙ぐんでしまう、Patrizioの歌声。
Patrizio自身が、
「これまで一番嬉しかった誉め言葉は、
『もし神が声を持っているとしたら、それはあなたの声だ』と言われたこと」
という、その美しい歌声。
ずっとずっとずっとずっと聴き続けていたいです。
こんなに魂深く入り込んでくるのは、どうしてでしょうか・・。

それから、
Patrizioが今やろうとしていること、そのもの
自分の使命と、自分がやりたいことをちゃんとわかっていて、
言っていることに筋が通っているところ!

Patrizioの音楽は、クラシックやクロスオーバーなんかを聴いたことない人たちに
ぜひ聴いてみてもらいたいです。
Patrizio自身も言っていたけれど、
音楽に興味のない人や、
これまで聴いてきた音楽に飽きてはいるけれど、
でも何を聴いたらいいかわからないっていう人たちを、
Patrizioと出会わせてあげたいです。
待ち望んでいる人は多いはず。

Patrizioの音楽って、聴いていて悲しくなったり暗い気持ちになったりしませんよね。
世の中を嘆いたりしない、他人を批判したりしない、自分を責めたりもしない、
タイムレス、ボーダレス、エイジレス、
ただひたすら、愛がいっぱい
男女の愛だけじゃないし、目の前の愛だけでもないです。
Patrizioのポジティブで大きな愛に触れれば、目の前の何かが変わるはず!
ひいては世の中だって変わります。
愛をもらうと、人って強くなれるし、人にも自分にも優しくなれるでしょう?
イタリア音楽を広めながら、Patrizioが本当にやりたいことが、これです。

Patrizioの涙・・・
Il Mondoを歌い上げ、胸で十字を切り、
上を向いて涙をこらえているPatrizioを見ると、もう・・・・。
デビュー曲のIl Mondoには、彼の様々な想いが、特にこめられているような気がします。

Patrizioって、あまりの素敵さに、見ていて切なくなるのが、玉にキズ・・


彼のこと、大好き?
Lo ami?

なんて、なんて、素敵なの・・・?

2007-08-09 | Patrizio
Patrizio in Vienna, 6/13, again

以前ご紹介した、オーストリア・ウィーンのブックショップでのサプライズサイン会、
そのときに初めてPatrizioに会えたラッキーなオーストリアの友人から、
今日また写真をいただきました。

ちょっと見て・・・Patrizio、とっても美しくないですか?
BellissimoBellissimoBellissimo

(Photos by Sonja in Austria)





そして、彼女が腕にしてもらったPatrizioのサインがこれです。
一生、お風呂入れませんね・・。



もうイヤだ・・たまりません・・・!!
È estremamente piacevole!!

バースデー・メッセージ、ラストスパートです!!

2007-08-06 | Patrizio
あと1週間で、バースデー・メッセージ、一応の締め切りとなります(8/12)。
皆さんから毎日たくさん届く心のこもったPatrizioへのメッセージ、
大切に大切にカードにしています。
もうお声を届けて下さった方々、どうもありがとうございます!


そして・・・
ブログに参加なさっていなくても、Patrizio大好きな方々は
まだまだたくさんいらっしゃることでしょう。
ほんの一言、「29歳おめでとう!」「早く日本に来て!」だけでもいいんです!
ぜひぜひPatrizioに一言ください!!


大切なのは、一人でも多くの日本のファンの心を彼に届けること、そう思うんです。
選挙じゃないですけど、貴女のその一票(一言)が必要なんです!
Patrizioにまた日本に来てもらえるよう、そして日本公演実現のため、
どうかご協力お願いいたします!!


日本語でも、勿論OKです。英語訳をつけてそのままお送りします。
メッセージは、必ずPatrizioに見てもらうようにいたします。
Patrizio大好きな方、そして、Patrizioに少しでも興味のある方、
ぜひぜひご参加ください!
一人でも多くのBuanne Babeの愛を、どうかPatrizioに!!!

pat_kaori@mail.goo.ne.jp までメールで送ってくださいね!

メールなんてめんどくさいかもしれませんが、私には何の言葉も不要です。
とにかくメッセージだけ送ってくださいネ!



早くPatrizioに会いたーーーーーーい!
今、このPatrizioがお気に入りなの


そして追加でお知らせ・・・
メールをいただいたのもPatrizioを通してのご縁ですし、
メッセージいただいた方の中から何人かの方に、
Patrizio関連の物をプレゼントさせていただこうと思ってます!
こちらもお楽しみにしてくださいね!

パトリツィオ・グッズ ~ Forever Begins Tonight 編 ~

2007-07-18 | Patrizio
Patrizio's Merchandise ~ Forever Begins Tonight ~


'Forever Begins Tonight'のツアープログラムと、マグカップ。




これも新作。最近、右のTシャツ着て寝てるんです


ツアーパンフ、こんな写真があるの・・



Tシャツ着て寝ても、なかなか夢に出てきてくれません!
ぐっすり寝ちゃうし・・
Riesco a dormire bene...

白いシャツが眩しいの・・

2007-07-06 | Patrizio
Sexy Patrizio in Australia, 2007

5月のオーストラリア公演のPatrizio、
白シャツが、なんてお似合いなんでしょう!
いつもシャツには気を遣っているだけあって、洗練されていてとっても素敵!!
それに、情熱的な歌声が今にも聴こえてきそうですね。

(Grazie Georgia!)












È di mio gusto!!

やっぱりパトリツィオ♪

2007-07-02 | Patrizio
My Favorite Again



ここのところずっとJonのところに行ってましたけど、
なんだかんだ言っても、私はすぐこの腕の中に戻ってきちゃう!

前にもご紹介した写真ですけど、今でもこれは私にとって最高のパトリツィオなんです。
ステージ上のゴージャスこの上ないパトリツィオも、もちろん素敵なんですけど、
何もかも放り出して、この腕の中に飛び込んでみたいと思いませんか?
包容力を感じるんです。パット、絶対受け止めてくれる!

Ha un grande cuore....

最愛のPapa

2007-06-16 | Patrizio
日本では毎年6月第3日曜が父の日ですが、
イタリアでは曜日に左右されることなく、毎年3月19日が父の日です。
キリストの母マリア様の夫にあたる、San Giuseppeの日です。
母の日のように華やかではないけれど、教会や広場に出店が並んだり、
手作りのお祭りが開かれたりしているそうです。

PatrizioのPapa、Franco Domenico Rosario Buanneさんは、
Patrizioにはいつも優しく、そして厳しく接してくれました。
口ぐせは、「やり遂げろ、あきらめるな、ベストを尽くせ」。
また、Patrizioを Very Italian に育ててくれましたが、
まわりの人との融合というものも教えてくれました。
ピッツェリアを開くために移り住んだウィーンで、
Patrizioが路上でうっかりイタリア語を話すとPapaに平手打ちされたんだそうです。
「その土地の人々の文化は尊重しなくてはいけないよ」と。

ピッツェリアでのPapa




誰よりもPatrizioを愛し、理解し、応援してくれたご両親。
Patrizioにとって子供の頃の一番楽しかった思い出は、
家族で行ったピクニックだそうです。
自転車で森中を走り回って、よく傷だらけになったって・・。

Patrizioが17歳のときに亡くなりましたが、PapaはPatrizioが最も尊敬する人、
それは今でも変わりません。
Papaと約束した通り、今世界にはばたき、世界中の人々を歌で魅了するPatrizioは、
Papaの名も有名にしたいと心に誓ってきました。
今でも歌うたびに、最愛のPapaとの約束、そして数々の思い出がよみがえります。





あなたの息子Patrizioより、愛をこめて...
Con amore tuo figlio Patrizio...


An Evening with ソフィア・ローレン

2007-06-15 | Patrizio
Serata con Sophia (an evening with Sophia)

昨日に引き続き・・
The Italian Australian Film Festivalのメインイベントである
『 Serata con Sophia (an evening with Sophia) 』
(ソフィア・ローレンを囲んでの豪華ディナー)

ディナーのお値段は、一人800ドル、
ソフィアと同じテーブル(VIPテーブル)は15,000ドルで、
これらはすべて「Day of Difference」基金に送られました。

※「Day of Difference」基金とは・・
全身にやけどを負って両足を失い、その後も瀕死の重傷を負いながらも、
その度に奇跡的に回復しいつも笑顔で大勢の人を勇気づけた、
オーストラリアの少女ソフィー・デレジオちゃんの父親が、
やけどを負って回復した人々とその家族をサポートするために設立した基金。
今回のこのイベントに、ソフィーちゃんのご両親も列席されました。


(Grazie Michella!)

Patrizioが歌ったのは、Il Mondo、Bella Bella Signorina、Malafemmena、
そしてあともう1曲(ごめんなさい、何の曲か忘れてしまいました)。
ソフィアは、まるで自分の息子を見るようなとても優しい眼差しだったそうです。
ナポリではPatrizioのおば様と同じ学校だったという経歴もあるので、
なおさら親しみを持ってくれているのかしら。






左から
いとこの Alan Buanneさん
Patrizio
Pino Buanneおじさま

Patrizioのオーストラリアのファミリーたち、
ここでも応援にかけつけてくれたんですね!

Come erano i piatti?

2007 Italian Australian Film Festival in Sydney

2007-06-14 | Patrizio
2007 Italian Australian Film Festival

2007 Italian Australian Film Festival が、
6/2(土)前夜祭、『 Anita (a life for Garibaldi) 』の
ワールドプレミアをもって始まり、
6/7(木)までの6日間にわたって数々のイタリア映画が上映、紹介されました。

また、イタリアンのフード・ティスティングや、音楽パフォーマンス、
そして、オークションも開催され、
ジュエリーや、イタリアサッカーチームのウイニングボール、
バレンチノ・ロッシ(イタリアのバイクレーサー)のヘルメットなども出品されました。

メインイベントは、6/3のチャリティーイベント、
『 Serata con Sophia (an evening with Sophia) 』。
ローマ生まれの女優ソフィア・ローレンがスペシャルゲストとして招かれ、
ソフィアを囲んでのGala Dinner(豪華なVIPディナー)が催されました。
ソフィアは現在72歳。
そのイベントに、Patrizioも登場!

開催前日の記者会見の席で、ハプニングがありました。
ソフィアはステージに座って質問を受けていましたが、
ある分別のない記者のその場にふさわしくない低俗な質問に
ソフィアはショックを受け、涙を流しました。
それを近くで見ていたPatrizioは、すぐ自らソフィアのそばに行き、
手をとり、キスをし、優しくなぐさめてあげたんだそうです。
その様子はテレビのニュースでも放送されました。
Patrizioのとっさの行動、素敵ですね。





Patrizioのパフォーマンスの様子は、次回に続く....
~ Continua ~

チーム・パトリツィオ

2007-06-12 | Patrizio
Team Patrizio 2007

パトリツィオは独自のバンドを持っています。
前にも一度、Team Patrizioをご紹介しましたが、
これが、今年のアメリカとオーストラリア&ニュージーランドツアーを一緒に乗り切ってきた、
現在のバンドメンバーです。


(写真:上 by Georgia in Australia、下 by Peggy in Singapore)

右から、
パーカッションの Hugo Sanchez
ギターの Pete Harris
Patrizio
音楽ディレクター&サックス&リズムギター&キーボードの Mike Stevens
ピアノの Richard Cardwell
ベースの Mark Smith
そして、(よく見えませんが)cuteな、ドラムの Alex Toff

それに、
マネジャーの Steve Crosby
音楽プロデューサーの Christian Seitz
アシスタントディレクターの Mike Bramwell
これが、Team Patrizioの主要メンバーです。


マネジャーのSteve & Patrizio


音楽プロデューサーのChristian Seitz & Patrizio

考えてみれば、PatrizioがイタリアでTVの仕事をしていた4年前、
この音楽プロデューサーのChristian Seitzとの出会いがあったからこそ、
思い切ってTVの仕事をやめて、悲願だったアルバムを出すことができたんです。
(Christian Seitzは、アニー・レノックスや、テイクザットのプロデューサーでもあります)
それが、ファーストアルバムの The Italian。
音楽に対する同じ情熱と、同じ将来のビジョンを持ったプロデューサーに出会えて、
Patrizioはまず大きな夢を1つ叶えることができました。
天国のお父さんが引き合わせてくれたのかな・・。
もちろん、セカンドアルバムも彼のプロデュースで、
Patrizioも彼と一緒に曲作りもしています。

サードアルバムも本当に楽しみです。
Forever Begins Tonightのような、素敵なオリジナル曲もできるといいですね。
どんな曲が入るのかしら~~


これからも頑張って!
Continua così !!