BUANNE(ブアンネ)家の由来

2011-11-24 | Patrizio - article & interview
Napavalleyregister.com (Napa, California) - 2011/11/23より





Buanne、ナポリ語でGOOD YEARという意味があるんですネ!

Buanne・・・

そういえばずっと前にPatrizioが言っていたのを今思い出したんですけど、
考えられる血筋は「Bonaparte」(ボナパルテ)なんですって。

Bonaparte・・・
そう、かのフランス皇帝ナポレオン(Napoleon Bonaparte)!

ナポレオンはフランス皇帝でありながら、
実は生まれはイタリア半島の西にあるCorsica(コルシカ島)で、
元の名をNapoleone di Buonaparte(ナポレオーネ・ディ・ブオナパルテ)といい、
両親もイタリア人、
でもコルシカはナポレオンが生まれる直前にジェノバ領からフランス領になり、
ナポレオンは後にフランス風にNapoleon Bonaparte(ナポレオン・ボナパルテ)と改名したわけです。
たしかヒトラーも父親が改名して作った苗字ですよね。

Buanne家の場合、
そのBonaparte(ボナパルテ)が後にBeauharnais(ボアルネ)となり、
そしてBuanne(ブアンネ)となったようなんです。
Patrizioの祖先がナポリ王国時代の王宮Caserta(ガゼルタ)で働いていた時代のことでした。
おじいちゃまもまさしくコルシカ出身なんですって。

Patrizioの知性と品格は祖先から受け継がれてきたものなんですネ。

来年も、これからもずっとずっと、GOOD YEARが続きますように・・・・


ITALIAN AMERICAN JAZZY NIGHT ~「Anthology」

2011-11-22 | Patrizio - video
Patrizioは年内最後のコンサートとなるカリフォルニア3公演を終えたところです。

2011/11/15 Anthology San Diego, CA
2011/11/17 Great American Music Hall San Francisco, CA
2011/11/19 Napa Valley Opera House Napa, CA

サンディエゴのダウンタウンにあるレストラン&ジャス・ナイトクラブ「Anthology」、
ご存知の方も多いのではないでしょうか。

アメリカの天才ジャズ・ギタリストPat Metheny (パット・メセニー)をはじめ、
世界屈指のジャズ・ミュージシャンがここでプレイしています。
もちろん日本が誇る渡辺貞夫さんも!


Anthology Story






Patrizio、リラックスしてショウを楽しんでいますネ。
ウエイターもオーディエンスも自由に動き回っています。

「ON THE STREET WHERE YOU LIVE」PATRIZIO BUANNE at ANTHOLOGY



とっても上質な大人の空間・・

「CRAZY」PATRIZIO BUANNE at ANTHOLOGY



そして、Patrizioと一緒に世界を旅してきたバンドのメンバー全員に、
Patrizioからスポットライトのプレゼント・・・

それぞれの楽器でそれぞれのアイドルを演じる場面も!
ピアノでショパンを奏でたり、
ギタリストたちはEric ClaptonやJimmy Hendricksを、
またJames Brownをパフォーマンスするメンバーがいたり・・
まさに「Living In America」ですネ!

James Brown - Living In America



そしてそして、私が今ハマっているのが、これなんです♪
音声がクリアではないんですけど、Patrizioのロックン・ロールな動きがとってもCool!!!!

特に0:28あたりの右手&左足をぐるぐる回すところが好き!(*^^*)

「TU VUO' FA' L'AMERICANO」PATRIZIO BUANNE at ANTHOLOGY



実は以前痛めた背中が最近また痛むそうなんです。
休みなく世界中を飛び回っているんですものね。
そろそろ家族の元に帰ってクリスマス休暇に入れるといいんだけど・・・

Patrizio、伝説の「Anthology」にその名を刻んだんですね。
往年のスウィング・ジャズヴォーカリストたちや、
Harry Connick, JrもMichael Bubleも素敵だけど、
やっぱりPatrizioが最高・・(#^.^#)


「Larry King 2011 Friars Club Testimonial Dinner Gala」

2011-11-19 | Patrizio
アメリカの伝説的ブロードキャスターLarry Kingを称え11月14日、
Sheraton New York Hotel & Towers にて、
「2011 Friars Club Testimonial Dinner Gala」が催されました。

そんな栄えある場にPatrizioも招待され、さらに数曲パフォーマンスも!


(photo:Francesco)

“I am honored and thrilled that Patrizio, America's new favorite 「Voice of Romance」is performing at this event.
This international singing sensation is going to be around a very long time,
so Learn the face, Learn the voice, Learn the name...PATRIZIO!”

とLarry KingはPatrizioを大絶賛!

アメリカの新しいVoice of Romance、インターナショナル・センセーション!

Patrizioを知らないアメリカ人たちも、Larry Kingの一押しとなれば興味津々でしょう。

そして素晴らしい出会いも数々ありました。

wow, Uncle Junior!!!!
with Dominic Chianese(ドミニク・チアニーズ)


Dominic Chianeseといえば、
TV版God Fatherとも言える「The Sopranos」(ザ・ソプラノズ)で、
主人公のTony Sopranoの叔父Corrado Uncle Juniorを演じていた方ですよね!


with Wanda Sykes(ワンダ・サイクス)- アメリカで人気のコメディアン


with Steve Tyrell(スティーヴ・タイレル)- アメリカのジャス・ヴォーカリスト

(photo:Maria)

そしてPatrizioってレッドカーペットが似合いますね!


リラックスしてポーズしてみせる余裕!
将来のグラミー授賞式も安心ですネ!(^_-)-☆


実はPatrizioは、Warner Musicに加えて、
アメリカのジャズ・レコード・レーベルである
Concord Records(コンコード・レコード)ともすでに契約を結んでいるんです。
さらなる大きな一歩です。


Patrizio Buanne -- Patrizio [2011 New Release]



Patrizioの歌うイタリアの歌をもっともっともっともっと聴きたいけれど、
でももしPatrizioがイタリアの歌だけに固執し、
その世界だけで満足していたとしたら・・・
そんなPatrizioなんてつまらないでしょう?

International star & Italian Croonerとしてスターダムへの道を着実に進むPatrizio、
でも初心を忘れず、そしてまた、
ファンを本当に心から大切にしてくれる姿が変わらないのが素晴らしいところです。



今夜、生出演~LIVE STREAMING from New York

2011-11-14 | Patrizio - video
本日11/14(月)、New Yorkのモーニングショウ「GOOD DAY NY」にPatrizioが生出演、
そしてその様子は、Live Streamingで日本からもリアルタイムで見ることができます。

11/14(月)
EST(NY)  9:15am~
日本時間 23:15pm~

こちらから!↓↓

「GOOD DAY NY」


リアルタイムのPatrizioが見られるなんてドキドキ(#^^#)

今夜です! お見逃しなく♪


★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜


で、で、見てきました!

見られた方いらっしゃいますか?
想定外の短さでしたね!
1~2曲歌うのかと思ってました。

でも考えてみたら・・・

New Yorkのこの番組に出演し、
かのLarry Kingが同席、そしてPatrizioを大絶賛、
そしてPatrizio自らギターを奏でながらの「IL MONDO」と「THIS KISS TONIGHT」・・
ワンコーラスながら、なんてなんて素敵・・・

この歌声、このルックス!

短い時間ではありましたが、
間違いなくアメリカに強烈な印象を残したことでしょう。
きっと問い合わせ殺到ですネ!

そしてあと数時間後には、New York シェラトン・ホテルにて、
「Friars Club Tribute to Larry King」に出演します。


今日の放送は、しばらくの間、

こちら で見られそうです。

ぜひぜひご覧くださいネ!


ドイツでのフォト・セッション with OLAF HEINE 

2011-11-13 | Patrizio



突然ですがこのBON JOVIのアルバム・ジャケット、
目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

2000年のアルバム「CRUSH」、
ドイツ出身のフォトグラファー、Olaf Heine(オラフ・ハイネ,1968-)撮影のものです。

そして2005年のアルバム「HAVE A NICE DAY」の





これらの写真もOlaf Heineによるものです。

Bon Joviの他にもSting、The Eagles等のミュージシャンをはじめ、
俳優、アスリート等、数々の著名人のポートレートを手がけてきたOlaf Heine、
スイムウェアのArenaも彼を起用し広告を作成しています。

そんなOlaf HeineがなんとPatrizioの撮影を!

Patrizioは10月末に南アフリカのCapetownとJohannesburgでのコンサートを終え、
そのままドイツへ飛び、Olaf Heineとのフォトセッションを行いました。

ドイツはご存知のように、
ベルリン・フィルをはじめとする世界クラスのオーケストラや音楽祭も多く、
クラシック音楽大国ですよね。
そして首都ベルリンは最近、ポピュラー音楽の新しい聖地でもあるようなんです。

そのドイツで、アルバム「PATRIZIO」のドイツ盤がリリースされる予定です。

Patrizioはドイツ語も堪能なので、ドイツ語の曲ももちろん入るんでしょうネ。
でもでもフォトセッションの方も気になりますよネ。
Olaf Heineはいわゆるロマンティックな写真を撮るタイプではないけれど、
彼独特のロマンでPatrizioのさらなる魅力を引き出してくれるのでしょうネ。
ドイツの古城での撮影もあればなお嬉しいです。

Patrizioは現在、再びアメリカ、今日はNew Yorkにいます。

New York Sheratonで11/14、Larry KingのTribute showに出演。
Patrizio、どんどん世界が拡がりますネ!

そして東海岸へ飛び、3コンサート。

2011/11/14 Friars Club Tribute to Larry King at the Sheraton New York

2011/11/15 Anthology San Diego, CA

2011/11/17 Great American Music Hall San Francisco, CA

2011/11/19 Napa Valley Opera House Napa, CA


2012/2/14 Broward Center/Amaturo Theater Ft. Lauderdale, FL

2012/2/16  Plaza Theatre Orlando, FL

2012/2/18  Ruth Eckerd Performing Arts Center Clearwater FL

2012/2/23  The Barns at Wolf Trap Vienna, VA

2012/2/24  Count Basie Theatre Red Bank, NJ


Patrizioはここ数か月、
息つく暇がないほど、北へ南へ、東へ西へと世界中を旅していますネ。

Stammi Bene..♥

初体験!!PVを作ってみました♪「WHY DID YOU HAVE TO BE?」 PATRIZIO BUANNE

2011-11-04 | Patrizio - video
ついに初体験!

動画でPV作成&youtube投稿に挑戦してみました!
観てみて~~。。


Why Did You Have To Be? / Patrizio Buanne




「WHY DID YOU HAVE TO BE?」 PATRIZIO BUANNE

When I held you, it was something
That was nothing much to me
I was in it for the moment
Wanted someone touching me
And I didn't want to fall in love


So why did you have to be
So beautiful, so good to me
When I was only looking for
Someone to hold just for a while
Why did I have to see your smile
Why did you have to be
The one who stayed in all my dreams
When I was needing nothing more
Than someone to kiss, to hold in the night
Why did you have to be so right..

When you touched me, it was something
Like your touch that I hadn't known
I could feel it in a moment
Like your touch had, touched my soul
And I didn't want to fall in love

(※Repeat)

Why did you have to say
The words that took my breath away?
I was all right
I was just fine
Being free

(※Repeat)

この「Why Did You Have To Be?」は、
Celine Dion, Whitney Houston, Toni Braxton, Christina Agirella, Faith Hill,
Eric Clapton, Aerosmith等、数多くの大物を手掛けてきた、
世紀のソングライターDiane Warren(ダイアン・ウォーレン)の作品です。
サードアルバム「PATRIZIO」の中で、Patrizio自身も特に気に入っている曲の一つです。





初めての作品、いかがでしょうか(^^)

Patrizioも気に入ってくれるといいナ~~♪