'PATRIZIO' - UP CLOSE and PERSONAL TOUR - USA 2011 最新日程

2011-08-28 | Patrizio - concert
大型ハリケーン「Irene(アイリーン)」上陸に伴い、
アメリカ本土・大西洋岸(東海岸)は今、厳戒態勢にあるようですね!

Ireneは日本時間昨夜ノースカロライナ州の海岸に上陸し、
近隣各州にも非常事態宣言が出されています。
東海岸に沿って北上を続け、バージニア州やニューヨーク市も進路に入っていて、
首都ワシントンも影響を受けると予想されています。
ニューヨークには強制避難命令が出されるまでに!
当然ニューヨーク史上初だそうです。

オバマ大統領は、
「Historic hurricane(歴史的規模のハリケーン)」になり得ると言っていました。

特にマサチューセッツ州ケンブリッジはPatrizioのツアー初日の街です。





'PATRIZIO' - UP CLOSE and PERSONAL TOUR - USA 2011 最新日程

★2011/9/15 Regattabar, Cambridge, MA(マサチューセッツ州)

★2011/9/17 The Performing Arts Center, NJ(ニュージャージー州)

★2011/9/18 Ridgefield Playhouse, CT(コネチカット州)

★2011/9/20 World Cafe Live, PA(フィラデルフィア州)
  ♪ Birthday Performance ♪

★2011/9/21 Highline Ballroom, NY(ニューヨーク州)

★2011/9/23 The Ohio Theater at Playhouse Square Cleveland, OH(オハイオ州)

★2011/9/24 WQED Studios, PA(ピッツバーグ州)

★2011/9/25 West Virginia Univ., WV(ウェストヴァージニア州)

★2011/9/26 The Ark, MI(ミシガン州)

★2011/9/27 Glenn Gould Studio, Toronto(カナダ)

★2011/9/29 S.P.A.C.E. Evanston, IL(イリノイ州)


☆2011/11/15 Antholog, CA(カリフォルニア州)

☆2011/11/17 Great American Music Hall, SFC, CA(カリフォルニア州)

☆2011/11/19 Napa Valley Opera House, CA(カリフォルニア州)

☆2012/2/18 Ruth Eckerd Performing Arts Center, FL(フロリダ州)


Patrizioは先週までなんと南アフリカを訪れていました。
10月にコンサートも予定されています。(また南アフリカ??)

皆様からお預かりしていますバースデーメッセージですが、
当初USツアーは9/2からとアナウンスされていたので、その前にって思っていたんですけど、
南アフリカへ行ってしまったので、まだ送らずにいたんです。
実際ツアーは9/15からのようなので、
南アフリカから戻ってきたことですし、そろそろ送るつもりです(*^^*)


これは1年前、シカゴでのバースデー・コンサートのエンディングです。

Patrizio Buanne~ IL Mondo. USA Tour 2010


Patrizioは背中に大きな腫物ができてしまって、手術で取り除いた直後でした。
抗生物質を塗って包帯を巻いていて、まだまだ痛みもあったようですが、
ファンへの気遣いも忘れないPatrizioってさすがですネ!

「PATRIZIO」 US盤 プレオーダーできます

2011-08-18 | Patrizio - CD, DVD
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*

Patrizioへのバースデー・メッセージ、締め切らせていただきました。
お忙しい中のたくさんのメッセージ、本当にありがとうございました。
お一人お一人にまだ返信できていなくて申し訳ありません。
それぞれのメッセージに、それぞれの想いが込められていて、
読ませていただきながら感動してしまいました。
なかなか日本に来るチャンスがないにもかかわらず、今でもこんなに愛されていて、
Patrizioがまたまたウルウルしちゃうと思います。
忠実に英語にし、Patrizioに必ず読んでもらいますネ。
両日中に送る予定です。

.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*


今Patrizioは北米ツアー目前!

サードアルバム「PATRIZIO」のUS(アメリカ盤)、
来る9月20日、そう、Patrizioのバースデーにリリースされることが決定していて、
すでにプレオーダーが始まっています。

オリジナル・リリースから2年・・
Patrizioはこのアルバムを大切に大切にしているんですネ。


2年前にリリースされたオリジナル盤は、
サードアルバム「Patrizio」オリジナルバージョン、
「Patrizio」(2009/9/1)



1) On The Street Where You Live
2) Crazy
3) Have You Ever Really Loved A Woman
4) Hey Mambo (Mambo Italiano)
5) Make Love(Sempre con te)
6) Never Never Never(Grande Grande Grande)
7) Fly Me To The Moon
8) I Can't Say No
9) Maybe This Summer (Estate)
10) Why Did You Have To Be
11) Americano (Tu Vuo' Fa L'Americano)
12) You're My Everything


↑に、新曲4曲が加わり、逆にHey Mamboなど4曲を抜いた、
「Patrizio (2011 Edition)」(2011/3/14)



1) First Day Of My Life
2) This Kiss Tonight
3) Solo Tu (My Baby)
4) Never Never Never
5) Maybe This Summer
6) Why Did You Have To Be?
7) There's Nothing Like This
8) Crazy
9) Fly Me To The Moon
10) I Can't Say No
11) Have You Ever Really Loved A Woman
12) You're My Everything


オリジナル全曲+新曲4曲、計16曲の、
オーストラリア盤「Patrizio (Australian Special Edition)」 (2011/4/12)



1) This Kiss Tonight
2) First Day Of My Life
3) Why Did You Have To Be?
4) I Can't Say No
5) Solo Tu (My Baby)
6) Americano (Tu Vu Fa l'Ammericano)
7) Never, Never, Never (Grande, Grande, Grande)
8) Have You Ever Really Loved A Woman?
9) On The Street Where You Live
10) Crazy
11) There's Nothing Like This
12) Mambo Italiano
13) Make Love (Amore Sempre Con Te)
14) Maybe This Summer (Estate)
15) Fly Me To The Moon
16) You're My Everything


そして!
来月リリースされるアメリカ盤「Patrizio(US Edition)」(2011/9/20)



1) Solo Tu (My Baby)
2) Why Did You Have To Be?
3) Crazy
4) Have You Ever Really Loved A Woman?
5) Mambo Italiano
6) Americano (Tu Vu Fa L'Ammericano)
7) Never, Never, Never (Grande, Grande, Grande)
8) Maybe This Summer (Estate)
9) Fly Me To The Moon
10) This Kiss Tonight
11) Make Love (Amore Sempre Con Te)
12) You're My Everything


もう日本からでもプレオーダーできます。

ボーナストラック等はないけれど、プレオーダーしてしまいました♪
まだPatrizioを知らない友人にPatrizio Buanneをどんどんシェアしていきたいのと、
ダウンロードするだけでなくCDを買うことで、
少しでもParizioをサポートできたらって思ってます。




「The Italian」でデビューして6年、記事にもあるように、

「イタリアの歌を歌うイタリアの歌手にとどまらず、
アーティストとしての可能性を拡げていきたい」

そんな想いで、Italian(Neapolitan)・スピリットはそのままに新たなジャンルに挑戦し、
アルバムタイトルをあえて「PATRIZIO」としました。

素晴らしいと思わない??
そうでなくっちゃネ!

チャンレジする限り可能性は無限・・・

Chi cerca trova!!!

☆゜・:,。゜・:,。Patrizioへの愛溢れるバースデー・メッセージ大募集!゜・:,。゜・:,。☆

2011-08-04 | Patrizio
気がつけばもう8月!
気になってくるのが、9月20日、
そう、最愛のPatrizioのバースデーですよネ!

このブログを始めてから毎年、こちらでバースデー・メッセージを大募集し、
「日本のファンからのメッセージ」をPatrizioに届けてきました。

今年は個人的な事情でちょっと無理かな・・って思っていたんですけど、

でもでもやはり 「継続は愛なり」!  

「なかなか会えないけど私たちは今でもPatrizioが大好きよ!」
っていう気持ちを届けられたらって思います。

すっかり出遅れてしまい、急で申し訳ありません。ぜひぜひご参加くださいネ♪


★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★

 内  容 : Patrizioに伝えたいこと、何でもいいです。
         Happy Birthday! の一言だけでも構いません(*^^*)

         英語・日本語どちらでもokです。
         (日本語でのメッセージは、こちらで忠実に英語に翻訳させていただきます)
       
         pat_kaori@mail.goo.ne.jpへメールにて。
 

 最終〆切:  8月14日(日)
         準備の関係で早めに下さると助かります。
         〆切後、すぐ送りたいです。
 

★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★


皆様からのメッセージをカードに仕上げ、
一冊のアルバムにしてPatrizioに郵送した年もありましたが、
北米ツアー目前で、Patrizio本人に受け取ってもらうことが難しいと思うので、
前回同様、Eメールにて送る予定です。

私Kaori本人からPatrizio本人に直接送りますし、
公開することもありませんので、実名でも大丈夫です。

この際、Patrizioに伝えたいこと、何でも書いてみてくださいネ。

初めての方も!

久しぶりの方も!

毎回参加の方も!

一言だけでも!

大・大・大歓迎です!


堅苦しく考えず、どうぞお気軽にご参加くださいネ。
とにかくお待ちしています♪(^_-)-☆


なんか・・・Patrizioを好きになったのが、昨日のことのようです。

Patrizio Buanne - Il Mondo

Patrizioの手料理、食べてみたい♪

2011-08-03 | Patrizio


5月にアルバム・プロモーションで訪れたオーストラリアで、
Patrizio、テレビの料理ショウ「Ready Steady Cook」に出演し、
お料理の腕も披露したんです。



献立は、

Kangaroo and spinach ragout カンガルーとホウレンソウの煮込み

Spiced tamarillos タマリロ(木立トマト)のスパイシーサラダ

Hot roo meatballs カンガルーのミートボール

メインは、オーストラリアならではのカンガルー!
カンガルーのお肉は、オーストラリアではルーミートと呼ばれていて、
赤身で低脂肪、高たんぱく、低コレステロール、ヘルシーなんだそうです。

でもオーストラリアの人って、可愛いカンガルーをよく食べるんでしょうか?



PatrizioのPapaが本場ナポリのピッツァ職人だったのはご存知ですよね!
オーストリア(ウィーン)でピッツェリアを開業し、
ナポリ・ピッツァをオーストリアに紹介した初のイタリア人でした。
PatrizioもPapaの影響で料理の道に進むことを考えた時期もあったけれど、
料理人は週末が休みではないので諦めたんだとかww
でもミュージシャンになった今だって週末休みではないですよネ。

どちらにしても、Patrizioは料理大好きなんですって。
私は好きじゃないので(料理に限らず家事全般・・)、Patrizioにお料理してもらいたいです♪