goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと気になる世間のこと、自分のこと

気になるアレコレ。自己満備忘録。
勝つか、負けるか、やるだけやるさ。

老いた若者は、 若い老人になる。

2013年04月12日 | 気になる言葉
老いた若者は、
若い老人になる。

(ベンジャミン・フランクリン)

若いうちから、
アタマがカチカチならば、
年をとったときには、
幼いまま。

泣きわめく、
騒ぎたてる、
自分が一番でないと怒る、
いじわるをする、
集中力がない、
気分にムラがある、などなど。

残念ながら、
子供っぽいオトナと、
子供の心をもったオトナとは、
全然違うと思います。

子供の心をもって、
好奇心や柔らかい頭を
失わないオトナなら
かわいいかもしれない。

けれどねぇ…

人生のどこに、
その分かれ道があるのか。
考えちゃいました。

よく言われている
父性・母性の欠如。
父親、母親そのものの
ことじゃないと思います。

父性はルールなど社会性を育て、
母性は愛情を与え感受性を育てる。
(私はどうだろう…?)

親が一人か、二人かに関わらず、
誰かが父性・母性の働きを
しなければ、子供の心は育たない。

けれど、オトナになった後は、
親のせいにすることを、
社会はゆるしてくれない。

忙しい現代では、
いろいろ大変ですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。