キッザニアってどうなん?

2006-10-28 20:12:46 | Weblog
ららぽーと豊州にキッザニア東京がオープンしましたね。
首都圏にお住まいの方はメディアで取り上げられているのを目にした方も多いと思います。
子供がさまざまな職業を体験できるテーマパーク、というものらしいです。
オープンから人気のようですが、これってどうなの?
一見子供に将来の夢を体験させてあげられるからいいなぁ、と思ってしまうのかもしれませんが・・・
キッザニアのHPを見るとわかりますが、たくさんのスポンサーが各パビリオンを提供しています。
小さいうちからブランドを刷り込みのようにして、覚えさせれば宣伝効果は高いですね。
実際スポンサーになりたいという企業は多いようですし。
ららぽーとは三井不動産が主体です。
キッザニアで働くとここでしか使えないお金がもらえますが、それを預ける銀行カードには三井住友銀行の名前が・・・

こういうテーマパーク型のものは相手がいたれりつくせり、遊ばせてくれますから楽なんでしょう。
でも遊ぶということは自分で考えて作っていくところがあるものだし。
あと小さい頃からこれはこういうもの、という作られたイメージを持たせてしまうのは結構怖いことなんじゃないかな?
キッザニアでは70以上の職業が体験できますが、企業の下で働くという職業が多いのも気になります。
農家も政治家もフリーで働く人もないわけです(笑)
個人的には、子供なら芋掘りや稲刈り体験をした方が、よっぽど心に残る思い出になると思いますけどねぇ・・・
何故気になったのとかいうと、
来月にはつくばエクスプレスの柏の葉キャンパス駅前にも
ららぽーと柏の葉オープンするからです。
ここには入らないようで・・・ホッ。
一応柏の葉キャンパス駅前はロハスをテーマに街づくりをしています。
しかし、ららぽーとなど大規模開発ってどこがロハスなのか?
自然食レストランも入るようなので、どこまでのレベルの店なのかはチェックしてみたいと思いますが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全な食品を嗅ぎわける?

2006-10-27 19:13:05 | 
「手作りご飯がいい」と書きましたが、じゃあ何故市販の今までペットフードだったのか?
以前にも一度手作りご飯を試したことがあるのです。
いろいろフードの実情を調べていて、
「こんなに疑問に思うことだらけなら、自分で作った方が早い」と思ったからです。
スーパーで鶏肉を買ってきて野菜と(生協の減農薬)煮ました。
しかし・・・誰も食べてくれません。
食べているフードと混ぜたりしたのですが、何をやっても却下。
猫は嗜好性が高く、犬が100%食べるメーカーのフードでも、40%しか食べなかったりするそうです。
猫にもよりますが、うちの猫達はのびのびと育ててきたせいか(野放しともいう 笑)カンがするどいようです。
養殖の魚は「けっ、こんなのいらん」という感じで口もつけませんね。
肉もスーパーのものは同じ態度です。
特にひめは食材に厳しいので、なかなか食べてくれるモノが見つかりません。
もちろん子供の頃の味の慣れというものがありますので、いきなり手作り100%の食事との差もあるのでしょうが。
(人間と同じで子供の頃から化学調味料の味に慣れさせちゃいけないってことですね)
昔飼っていた猫も、普通のスーパーのちくわと生協のちくわを見分けていました。
旦那の実家からもらう魚(天然モノ)などは、それはそれはおいしそうに食べます。
お前達偉いよ~~~
人間の味覚の鈍感さが身にしみます・・・

今回はペット用ささみジャーキー(単品では食べる)、
減農薬の生協の米、無農薬の人参で作ってみました。
却下・・・



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットのご飯

2006-10-26 18:35:57 | 猫の健康とペットフード
再び手作りご飯にするべく、トライしているところです。
ブログ内で検索してみると、「手作りご飯でアレルギーが治った」ワンコ・ニャンコの多いこと!
アレルギーはワンコの方が圧倒的に数が多いですね。
猫は外に出してる家もあるでしょうから、虫や鳥を食べて、中和してるのかもしれません。
手作りご飯を作ること自体はそんなに面倒ではありません。
最低切って混ぜて出す、これくらいでしょう。
毎日同じものを出すのでなければ冷凍しておくという手もありますし。
ウェットフードで「ほぐして出す」ものを作ったメーカーに、
「ほぐすのが面倒」という苦情がきたそうです。
そんな手間も面倒だと思うなら飼わなくてよろしい(笑)
値段も人間のものを少し取り分ければいいので、高いナチュラルフードを買うより安いかもしれません。
猫は嗜好性が強いですが、犬だと楽かもしれませんね。
人間のものをあげてはだめ、と市販のフードだけを食べさせないといけないと思っている人も多いですが、そんなことはありませんよ~。
正確には「人間の食べている味付けのものをあげてはだめ」です。
ペットに味付けはいりませんからね。
食べさせてはいけないものだけ気をつければOKです。
栄養バランスは「毎日○○だけ」じゃなければ大丈夫だと思っています。
人間でも毎日カロリーを考えて献立決めてませんよね?
野生の動物だと1週間とか食えないのは普通ですし。
それなりにうまくコントロールしているところがあるのではないでしょうか。
市販のフードは偽装表示も多いようですし、何が入っているのか疑問に思うとキリがないですね。
輸入してくるフードなんかだと20kg400円で仕入れてくる、なんていうのもあるようですし・・・
ア○ムスなんかだと犬猫で動物実験していますしね。
実験もどうかと思いますし、実験しないと危険があるフードって・・・
もちろん留守中はドライフードのお世話にならないといけませんので、
そういうときは安心できそうなフードで、普段は手作りご飯メインになるといいなぁと思っています。

同じ肉でも肉そのものと加工したものでは、酵素の量が全然違うそうです。
加工すればするほど栄養素は変質していきますから、変わってくるのでしょうね。
前にちゃあが熱を出したとき、鶏肉を焼いて出したらぐんぐん回復しました。
何か力があるのだろうという気はしています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーラの泉~ゲスト:中村橋之助さん

2006-10-26 12:36:24 | 演劇
オーラの泉観ました。
もちろんゲストが橋之助さんだからです(笑)

最初の方は少し見逃してしまったので途中から。
橋之助さんは霊感があるそうです。(意外!)
1993年新橋演舞場で 「築山殿始末」の徳川信康を演じ、花道を歩いたときに、
美しい武将の姿を見たことがあるそうです。
その日は信康の命日だったそうで・・・
番組の途中でも耳鳴りがしたとかおっしゃってましたし、
途中のラップ音みたいなものもすごかったです。
霊感はないので本当かどうかわかりませんが(笑)

途中で江原さんが会話をストップ。
なんでも昔からの歌舞伎にかかわった人達の霊が一斉に話をし始めて収集がつかなくなった模様。
そりゃ志半ばで亡くなった人や、大部屋の馬の足役者さんまで
いろんな想いや恨み、言いたいことがあってもおかしくはないでしょうねぇ。
そういう人達の為にも歌舞伎にかかわった人達の供養塔などを作って供養するべき、
というアドバイスをされていました。
なるほどね~。河原乞食から始まったといういきさつを考えるとしっかり供養されていない方も大勢いるんでしょうね。
やたら江原さんや美輪さんにかぶるように話し続ける橋之助さん。
いつもより口数が多いのは霊のせいか、緊張してるのか?
勘三郎さんがゲストだったらすぐに供養塔建ててしまうかもと思ったり(笑)

前世でも歌舞伎役者だったそうで、オーラの色は赤(情熱的)とシルバー(コツコツと物事をすすめる)。
どちらも頑固な性質だそうで。
表面的には出さないけれど、秘めたるものがある方なのかもしれません。

守護霊としては主にお坊さんがついているとか。
理性的にこんこんと子供に説教したり、通じないときは日を改めてまた話す。
そういう部分に表れているそうです。
桜姫の僧のときはどう思ってやっていたのかなぁ?
あれは道を踏み外した役だったけど。

最後に言われていたことは、「奔放に」
今までは忠実にやってきたけれど、そろそろ自由に選択していい、みたいなことでした。
オイオイ、それでは勘三郎さんのオハコがなくなってしまうじゃないの~(笑)
女形もやっていくことで、立役の姿も見えてくるとも言われていました。
橋之助さんの女形・・・見たことありません。
福助さん(兄)が女形メインなのでどうしても違うものになってしまうのかな?
立役の方が断然かっこいいように思うのですが、女形も見てみたい気も・・・(微妙)
しかし段々太っているように見える江原さん。
太っていると感覚のアンテナが鈍ると思うのです~。
前より霊感が弱くなってきたという噂も聞いたことが?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示板

2006-10-24 17:51:33 | Weblog
記事以外へのコメントは、ブックマークのカテゴリ内の掲示板へどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットフードについてもう一度

2006-10-24 15:40:23 | 猫の健康とペットフード
ペットフードで健康になる!

光人社

このアイテムの詳細を見る


前にペットフードのところでも書きましたが、再読しています。
フードのことだけではなく、ペットの基本的な健康のことなど
他では書かれていないことがあると思います。
ペットの健康が気になる人は読んでみてくださいね(笑)
しかし、久司道夫さんの名前も出ているフードメーカーもあり、
こんなところにもマクロビオティックが!と改めて思いました。

フードではバランスよい栄養をアピールしたものもありますが、
AAFCO(米国飼料検査官協会)の基準などあまり参考にならないですね。
アメリカの高校生が夏休みの課題に、履き古した革靴・廃油などを使い、
ドッグフードを作ったそうです。
それは見事にAAFCOの規定のタンパク質や脂肪、ビタミン、ミネラルなど
基準値を満たす成分で作られていたそうです。
総合栄養食という基準はいったい何なのか?
犬や猫の基礎代謝はいくらなのかというのは解明されていないそうです。
AAFCOの基準はフードメーカーの作り出したものですから、ある意味宣伝です。
獣医学でも栄養学を学ぶ時間はないそうです。
(生理学や代謝はあるようです)
人間の必要栄養量もはっきりとはわかっていないくらいですし、
あくまでも目安であって個人差が大きいものなのでしょう。
数字ではないということを頭において考えないといけませんね。

ちなみに、国産でがんばっているフードメーカーもたくさん載っています。
嗜好や相性もありますので、食べる食べないはありますけどね。

・犬猫フード
アニマル・ワン
100CLUB
吉岡油糧
徳岡商会
(「ジロ吉ごはんだよ」で検索すると購入できるサイトがいくつかあります)
ピュア・ジェイ
(「ピュア・ジェイ」で検索すると購入できるサイトがいくつかあります)
日本冷凍ペットフード
(「日本冷凍ペットフード」で検索すると購入できるサイトがいくつかあります)
須崎動物病院
有限会社さてらいと
ワンフー
マーケティングパートナー株式会社

・犬用フードのみ
フィールドゲイン
ほりんふ
みちのくファーム
わんわん倶楽部
アイ・ボウ
ピュア・ボックス
愛犬厨房
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめのアレルギー状態

2006-10-23 00:27:33 | 猫の健康とペットフード
この画像ではわかりづらいかもしれません。
今日は右目の周りが赤くなっています。
まぶたは少し腫れた感じ。
家ではナチュラルフード、浄水器の水、人間用のかつおぶし&煮干という食事ですが、
昔は安いフードも与えていましたし、化学物質も普通に暮らしていると体内に取り込んでいるでしょうから、
よほど気をつけていない限り、アレルギーになってもおかしくないですね。
まぁナチュラルと言っても、1年も腐らないでフードっていろいろ添加物がなきゃ無理でしょうし。

人間も同じですが、普通のアレルギー体質は治る人も多いです。
陽性が陰性になったり。

・化学物質や添加物を取らないこと。
・溜め込んだ有害物質を出すこと。
・有害物質が入っても体外に出せる体にすること。

これで体質は変えられると思っています。
アレルギーは気をつけないと誰がなってもおかしくありませんし、
一生毒を取り込まない対策はしていかないといけないと思います。
体内に取り込んだ有害物質の場合、何十年もかかって影響が現れてくるとも言われています。
3代かかって溜め込んできたものの影響が出る、という話も。
今の子供は3人に1人がなんらかのアレルギーがあるという異常な状態になっていますね。
ちょうど戦後から数えて3代目くらいの子供が多いんじゃないでしょうか。
ペットの場合、もっと代を重ねていますから、子犬・子猫が生まれかったり、
奇形の子などかなりひどくなっているそうです。

ひめの目改善に向けてはいろいろやっていることは、
ぼちぼち書いていきたいと思います。
目は肝臓とつながっていると言います。
肝臓は解毒をするので、化学物質を取り込むことによって機能が落ちるそうです。
あ、でも、アレルギーらしいと分かっても「わ~っ、どうしよう」という感じではありません。
マクロビオティックに出会っていなければ、薬を飲ませたり、
いろいろ治療したりとあわてていたかもしれませんが、
根本的なことに気づいている分、心強くどっしりと構えていられます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗シリーズ3

2006-10-22 23:02:12 | Weblog
シリーズ2で作った栗と根菜煮をきざんでもち玄米と混ぜ、蒸します。
栗の最後はこのちまきになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺を呼ぶのは誰だ?(笑)

2006-10-20 02:02:58 | Weblog
実家より「ガス設備が古くなったのでリフォームしたいのだけど
IHコンロはどうなんだろう?」という電話がありました。
ちょうど電磁波のことを調べていたときになんというタイミング!
普段ならわざわざ電話して相談しない確率の高い内容なのに~。
もちろん、やめたほうがいいと返事しました。
掃除を楽にしたいなら、ガラストップのガスコンロで十分ですし。

携帯電話も旦那がウィルコムの機種を使いたいという話もあり、
これは年割が終わる来年になるので価格との兼ね合いでどうなるか?
PHSの方が電磁波が10分の1くらいなんですよね。

あと旦那実家から食材が届いたときも、ちょうど生協の宅配を注文しそびれて
届かない週でした。
自分の呼ぶ方へ向かっているのかな?
それ以外にも意識しなくて料理をし始めたら、するすると残り物の食材で
最初に考えていなかったメニューに変更になったり。

マクロビオティックをやっていると、物事がスムーズにいく、
願い事がかないやすいということを書いてある本もあります。
最初の頃は「そんなことがあるのかな?」と思っていました。
今はなんとなくわかるような気がしています。
旦那は「健康のことに振り回されたり、余計な考える時間をとられたりしなくなったからだ」
みたいな事を言ってます(笑)
現代人は意識しないうちにいろいろな巷にあふれる宣伝情報に惑わされているのかもしれません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電磁波について2

2006-10-18 02:55:56 | Weblog
電磁波は身の回りにあふれています。
車でも電磁波は発生しています。
実際車に乗ると電磁波のせいか体調が悪くなる人がいました。
電磁波防止グッズ(効くのか?)をつけると治っていました。

家電の中で一番危険なのはIH調理器です。(卓上タイプでも同じ)
(普通の状態で40mG、体が触れた状態で2000mG)
海外ではほとんど使われていません。
危険という認識があるのでしょう。
オール電化は地球にやさしいというイメージがありますが、そうでもないようです。
電気代が安くなるというのは安い深夜電力を使うからです。
なぜ深夜電力を使うのかというと、今は原子力発電が多いですね。
原子力発電だと簡単に発電を止めることができません。
電気は溜めておくことができませんから、どんどん使ってもらわないと困るわけです。
で、深夜に発電させますから放熱ロスが生じます。
電気代は安くなってもCO2の排出は増大します。
一般住宅と比較するとオール電化住宅は7割もCO2の排出が多いです。
地球温暖化に逆行していますね。
またオール電化の設備は高額ですが、国から補助金が出るそうです。
税金を使って、電気をたくさん使って(原発も増える?)って・・・

どんな電気製品でも電磁波は出ていますが、
主なものの数値は、電子レンジ(200mG)、携帯電話(200mG)、
ホットカーペット(30~500mG)、テレビゲーム(100mG)
エアコン(40~100mG)、電気カミソリ(100mG)、ドライヤー(70mG)など。
電磁波はコンクリートでも悠々と通過してしまいます。
蛍光灯なんかはその下にいる人よりも、上の階にいる(距離が近い)人の方が
電磁波を浴びているそうです。

うちは停電したときのライフラインに困ると思い、普通の住宅にしました。
オール電化マンションで床暖房付きだったら今頃後悔しまくりかも・・・
電子レンジも2mくらい離れないといけないそうで、あまり使わなくなりました。
そういえばこたつは壊れているので、ホットカーペットを使用していますが、
結構電磁波高いんですよねぇ。
猫があまりこたつ時代から中に入らないのは電磁波が嫌なのかな?
携帯電話はメールやWebなど長時間使用すると、口の中が乾く気がします。
今はひめのアレルギーのこともあるので、夜間など使用しない時は電源を切っています。
電源を切らないと常に電波を受信し続けていますからね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電磁波について1

2006-10-18 02:17:07 | Weblog
電磁波のことについて書かれた本を読む機会があり、調べてみました。
電波が医療機器に影響を与えることはよく知られていますが、
その他に発生する熱が人体に影響を与えることもあります。

電磁波で増えると言われている病気には、
・小児白血病
 アメリカで送電線の近くに住む子供の白血病になる割合が高いと報告されています。
・脳腫瘍
 例えば携帯を耳にあてる側には当てない側の2倍の確率で腫瘍ができるそうです。
・流産
 多くの電磁波(IH調理器具など)を使っている妊婦の方が流産の確率が高い。
 電気の使用量が増えた1970年代から男子の死産が倍増。
 厚生労働省の『子どものからだと心白書』によると、
 1970年代では男の子の死産は女の子にくらべて1.3倍。
 2001年では2.23倍に。
 ホルモン異常になるせいで、女の子の方がたくさん生まれるという説も。
 コンピュータを多く使う人の子供は女の子が多いという話を耳にした人もいると思います。
・不妊
 高周波をマウスにあてると不妊になったそうです。
 子どもが欲しいと考えているカップルの8組にひと組が不妊ともいわれています。
 子宮内膜症の増加や精子数の減少を指摘する報告が出てきていることとの関連は?
・アレルギー
電磁波にもアレルギーや化学物質過敏症などを促進する「アジュバンド(促進)作用」があると推定されています。
・ガン
 電磁波はガン細胞を発達させると言われています。

その他にも体調不良、電磁波過敏症、イライラ・疲労感が増すケースもあります。

高圧線の近くでなくても、電柱にトランス(黒い箱のようなもの)がついていると、同じくらいの電波を浴びていることになります。
また、幼稚園や学校の土地の下が地下変電所をなっているところもあります。

各国の規制
・日本
通信・放送施設から出る高周波の電波については防護指針、法的規制あり。
超低周波の磁界の強さの規制無し。

・スウェーデン
小学校、幼稚園近辺の鉄塔の撤去や移転、住宅密集地近くの送電線の撤去。

・アメリカ
州ごとに磁界の規制あり。
米国食品医療品局では携帯電話業界に対して電波の曝露を最低限にするように要請。

・イギリス
16才未満の子どもには携帯電話の使用を控えるように勧告。

・スイス
住宅、病院、学校などのとくに防護が必要な場所においては磁界の規制値を設定。

・フランス
16歳未満の子どもは携帯電話の使用を控え、イヤホンの使用によって頭部に密着させるのを防ぐ。
妊産婦は携帯電話本体を腹部から離すように勧告。
(子供は骨がやわらかいため、大人よりも脳に電磁波が届きやすいため)

はっきりとした基準は出ていない電磁波ですが、日本は遅れていますね。
疑わしいものはそのままなんでしょうか。
第二のアスベストになってはいけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに食材が

2006-10-18 00:18:26 | Weblog
旦那実家より久々に食材が届きました。
マクロをはじめてから、大量野菜の攻撃には動じなくなりましたが(笑)
今回は、
枝豆、ブロッコリー、なす、人参、とうもろこし、さつまいも、菊、かぼちゃ、
味噌、謎のお茶、りんご、洋梨、鮭、いくら。
謎のお茶というのは、お姑さんがいろいろ漢方薬っぽいものを買ってきて
ブレンドして飲んでいるものです。
黒豆やせんぶりが入っているのはわかるのですが、後は謎なので^^;
いつもこれを飲み終わるまで(大量)三年番茶はおあずけです(微妙)。
これと果物・魚介類以外は自家製です。
味噌も大豆から栽培しているとか。
農薬は使っていますが(一般の売られているものよりは少ないだろうけど)、
70すぎて一人で全部やっているのはすごいなぁと思います。
しかし、魚介類は多い。
というかクール便じゃないので届くと急いで食べないとやばいんですねぇ。
いくらもマクロをやって初めて食べましたよ。
こういう「ハレの日」の食材は1日ならいいですが、何日も続くとやっぱりキツイ。
動物性食品や砂糖は血液が酸性に傾くんですね。
血行が悪くなり、肩こりがひどい。
マクロを始めて肩こりなんてなくなったのに。
疲れやすくもなりますし、イライラもしやすい。
昔の食べ物に困る時代ではないですから、そんなに栄養はいらないんでしょうね。
イクラだと玄米ご飯は合いませんから、胚芽米にしましたが
「玄米食べたーい」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗シリーズ2

2006-10-18 00:00:42 | Weblog
栗シリーズ1で煮たものを、人参、蓮根、ごぼうと煮る。
栗がごはん以外で立派なメインのおかずになるなんて~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪がなくなる?

2006-10-14 01:02:43 | 
きなこの爪がはがれてしまいました。
うちの周りは野良猫や外に出している飼い猫が多いのです。
網戸越しにそういう猫がやってきたのでしょう。
時々怒ったきなこが「ギャーッ!」という声をあげることがあります。
うちの猫のボスなので。
多分そのときに暴れたのだと思います。
後ろ足の爪がはがれて中の肉(?)だけになっていました。
血は止まっていて自分で舐めています。
これは自然に治るものなのかな?
医者に行っても猫は舐めるので薬は塗らないだろうし、
化膿止めの抗生物質なんかもらってもねぇ。
ちなみに既にどこかでひっかけて、出し入れのできなくなってしまった爪が
ひめときなこには1本づつあります。
特に問題ない、よくあることなんだそうですが、
うちの猫たちはそれだけ走り回ってるってことだなぁ^^;
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットのアレルギー

2006-10-12 10:47:16 | 猫の健康とペットフード
数週間前からひめの目の周りが赤くなっていました。
時々まぶたがお岩様のように(しかも同じ左目)腫れていることも。
もしかして?と思っていたのですが、やっと病院へ連れていってきました。
病院へいくときは治っていたりしたので、タイミングがつかめず。
予防接種も数ヶ月前にお知らせがきていたのですが、まだ行っていませんでした。
(これ完全室内飼いだとどうなの?というところもありますし、
人間と同じでやたら打つものでもないと思っています。)
血液検査でもするのかな?と思いきや、
「猫のアレルギーの特定はしづらい」とのこと。
まぁ特定しても除去するだけで体質そのものを治すのとはまた別だし。
予防接種は治ってからということで、
「こういう症状はよくあることなので、と抗生物質とステロイド剤を出しておきます」
ゲ!
黙ってもらってきましたが、心の中では即「却下」の文字が。
アレルギー体質そのものは医者では治せない、の典型ですね。
他の病院も同じようなものだと思いますが・・・
都内などでは予防接種も打たない(自然治癒力を高める)、
ドッグフード・キャットフードをやめさせて(化学物質の除去)
治すようなところもあると聞きますが、そういうところは希少ですね。
症状を抑えるのではなくて、体質そのものを治したいんですよ~。
自分の花粉症の改善から、アレルギー体質は一生つきあうものではなく治せると思っています。
薬は人間の場合でも見えない部分で影響が消えるまで何ヶ月もかかると言いますし、
強い薬を常用するとやめてからも虚弱体質になってしまったという話も聞きます。
自然治癒力を弱めてしまうんですね。
ペットでも基本的なことは同じだと思います。
体の中の悪いものを出しているのにその症状を抑えてしまうのは、
余計毒を溜め込んでしまうことにもなります。
帰宅して旦那に話すと、全く同じ意見で薬は飲ませないことにしました。
自分たちでいろいろやってみるつもりです。

(画像:目が腫れる前のひめ)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする