携帯購入

2008-03-31 15:04:29 | Weblog
携帯を買い換えました。
今使っている機種は3年使っていて,電池も一度交換しています。
ワンセグもおさいふケータイもないのでそろそろ変えようかなと。
ワンセグはそんなに見ないと思いますが,旦那はモバイルSuicaは欲しいそうです。
Suicaはオートチャージ(カードに残高がなくなったら自動的にチャージしてくれる)があるのはクレジット機能のついたビューカードが必要です。
毎日改札でタッチ(触れなくてもいいのに触れているから?)してるからかな~?
IC?磁気?の部分が2回も壊れました。
携帯で改札を通れるなら,その方がいいのじゃないかと。
カードをわざわざ取り出すこともないので,万が一落とす心配もないですしね。
しかし毎日使う人じゃなくてもSuicaやPASMOを持っている人がかなり多いのじゃないかな~?
切符を買うのに並ばなくていいですし,もう切符生活に戻れないですねぇ~。

今はauを使っているのですが,春の新機種でいいものがない。
W61や62シリーズでもW5×シリーズより性能が落ちたものが発売されたり,
発売延期になったり,不具合が出たりしています。
昔はauがデザインイメージ的に先行していましたが,最近は3社似たり寄ったり。
auの場合KCP+という新しい,PCで言うOSのようなものの不具合があって,開発が遅れているそうです。
次も2年以上は使うでしょうから,気に入らないものをずっと持つのもね。
機種変更だとどこもお金がかかりますが,今はNMPで番号そのままで移行できますから,携帯会社を変えたら0円なんですよね。
以前は安くすませるために機種変更せず,一度解約してまた0円で新規加入したりしてました(笑)
番号は変わっても連絡すればいいだけなので,まぁいいかなと思って。
今までは長く使うと料金が割引されていましたから継続する人が多かったですね。
今は誰でも割のようにすぐに基本料金が割引されますから,あまりメリットがありません。

じゃあauじゃなくてもいいかなーとも思いますが,
現在ドコモとソフトバンクは新規でも機種本体費用がかかります。
だいたい3~5万の本体価格を1~2年の分割払いにして毎月の支払いに上乗せするという形を取ります。
auだと本体費用は今のところ0円ですから,ここで支払額に差がでます。
こんなこともあり,料金プランも複雑化。
なので店で各社の料金を計算してもらいました。
うちの場合通話はほとんどしない,パケットは使い放題定額。
このような使い方だとドコモ>au>ソフトバンクの順に1000円ずつくらい安いんだそうです。
ソフトバンクは安いと宣伝していますが意外ですね~。
通話やメール程度で家族間のやりとりが多い人向けなのでしょうね。
機種本体の価格の上乗せは,ドコモとソフトバンクも使用料金に1600~2100円くらいプラスとなります。(1人分につき)
そうなるとauが安くなります。
ただし,auはパケットを使わないとその分安いですが,他の会社は使っても使わなくても定額。

うーん。と,思い出しました。
近くの携帯ショップで903や704などドコモの少し古い機種が0円で売っていたことを。
905や705などの最新シリーズは本体価格がかかりますが,これはかかりません。
4万だと2人で結局8万も使うわけですからね。
それで7年も8年も使うわけじゃないし。
古い機種は在庫限りでしょうから,早速ドコモショップへGO。
ありました,いくつかの機種が。
古いといってもワンセグやお財布ケータイ機能はありますから充分。
今まではカメラ機能を重視していました。
カメラの性能のよいものは,他の機能が低いものが多いんですよね~。
切り離して考えた方がいいのではと,今回はデジカメを別に買いました。
携帯もその方があまり買い換えなくてよくなるかもしれません。
今年は特にそうですが,感覚をクリアにして動けばそれだけ流れがよくなる気がする~♪
なくなっては困るのでNMPでなく,早速買ってしまいました。
来月で今まで使っていたauの年割の更新月なので早速解約しようと思っています。
沖縄も新しい携帯で行くので,慣れるのに必死です^^;
特に旦那は1日から行くのでデータの移行などやっておかないといけませんね。
今は航空券もチケットレスで携帯でチェックインできますので,それも新しい携帯に移行しておかないとね~。
ドコモはいろいろな機種のバリエーションがあるからでしょうか,マニュアルもiモードも説明がauに比べて分かりにくい気がしてます。
まぁそのうち慣れますけどね。

ニュースで見たのですが,2010年には機種本体を変えずに携帯会社を異動できる計画があるそうです。
そうなると携帯会社主導ではなく,メーカー主導になる?
競争は激化するのかもしれません。
ちょうど今の携帯の更新の2年後にまたうまく変化があるのかな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しは良い方向に?

2008-03-27 12:37:08 | Weblog
生協の配達日が変わりました。
加入者の増加でセンターを増やすからだそうです。
餃子問題の影響にしては早い変化なので直接は関係ないかと思います。
しかし,少しは食に関心を持つ人が増えてきたのかな?
毒入り餃子ではマスコミもやたらあおっていました。
自分達のスポンサーの不祥事ならオブラートに包んでごまかしてしまうのでしょうけど,相手が外国だからいくら叩いても損はないからという気がします。
あと安ければよいという消費者にも問題があるのに,それは視聴者を批判することだから言わない。
公平でないのは明らかですから,事実だけ見てコメンテーター,キャスターの発言は見ないようにしています。
TVって情報の洪水で見ている時は思考がストップしてしまうんですよね。
CMでなくてもスポンサーの宣伝や傾向がたっぷり散りばめられていますし。
こうやって洗脳されていくのかと思うと怖いです。

さて,生協ですがこれも責任がどうのこうのと。
「生協だから安心していたのに」
うーん,生協もそれぞれ特色があって,スーパーのものとほとんど変わらないところからこだわりのところまでいろいろあるんですけどね。
食に気を使うなら,考えずに加入するのでなくてきちんと見てから判断すればいいと思います。
40個で298円?398円のものに国産は求められないし,国産=安全というものどうなんでしょう?
うちは有機で海外のものと有機じゃないけど国産(なるべく安全にこしたことはないけど)だったら国産を買うようにしています。
それは日本の自給率があまりにも低すぎるから。
このまま行くと日本の農業はつぶれてしまうと思うからです。
海外では小麦などが不作で輸出規制をする国が増えてきていますから,制限があると飢餓になってもおかしくない状態だと思いますしね。
あと家計に響くから国産は無理というのも,これはごちそう(肉魚・外食)を食べ過ぎているからという指摘は誰もしませんね~。
一番変わらないといけないのは消費者の意識なのでしょうけど。
加入しているところは生協の中でもこだわりのところなので,少しはいい方向になっているのかな?と思います。
物も表示だけ見てもわからないことがたくさんあります。
一生懸命添加物の勉強をしても,それだけじゃ見えない。
農家と消費者が遠くなっている地域には,宅配サービスっていいと思うのですよ。
このように作っているとか,このような苦労があるとかカタログにもいろいろ書いてありますから。
ただ「安全なものを」というのは単純に消費者のわがままになることもあります。
買う方にも責任はありますから,知ることで農業の問題を考えていかなければならないと思います。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き先は~?

2008-03-25 14:19:58 | Weblog
沖縄の行き先は?
ガイドブックを買い眺めてみてもいまいちピンとこない。
2人とも行ったこともゆかりもないのでよくわからないからで。
以前行った台湾に似ている?と思ったり。

マクロビオティックを始めてから住んでいるところで採れるものを意識して食べています。
なので南国食材に出会うチャンスがありませんでした。
その土地に行ったら地元のものを食べるのが一番だと思いますので,旅行はいいきっかけになりますね。
でも時々は玄米ご飯が食べたいので,玄米菜食なレストランがあるといいなぁ。
ちょっと探してみようと思っています。

観光名所でなくても,市場や地元のスーパー,道の駅,海岸で小さい生き物がいるとか,それだけで充分な私。
私は車は曲がりくねった道だと酔う可能性もあるのと,レンタカーの匂い次第ですね。
禁煙車はもちろんですが芳香剤的な匂いとかだめですから。
なのでスロー運転でのんびり行くと思います。
沖縄のイメージ?の青い海と自然への憧れ~は旦那にはあまりないようです。
東北で自転車で30分,1時間も走って海水浴に行ったり,
冬には凍った田んぼですべって遊んだとかそういうところで育ってますから,自然なら出身地で充分味わってきたのでしょう。
誰でも地元が一番優先されるでしょうしね。
宮本亜門じゃないですが,都会育ちで経験したことがない人がはまりやすいのかな?

さて,お互い日にちをずらして出発なのでそれぞれ持参するために,
同じようなガイドブックを2冊買ってしまいましたよ(笑)
出発までに地図を見るのが旅行の楽しみの半分を占めますよね~。
沖縄は中心部までモノレールができたので随分便利になったのでしょう。
ホテルに行くにもすぐ着きそうです。

小さい島へも道路が通っているようで,そういうところにも行ってみたいです。
スピリチュアルなところはどうなのかなぁ?
魂のこもったところだと何かしらついてこられると。
人間にはわかりませんが,うちの猫(ちゃあだけですが)は霊感?のようなものがあるようです。
TVに出てる霊能者や占い師の人達よりもよっぽどわかってると思います。
それをしゃべってはくれませんが(笑)

(画像:昼寝するちゃあ。後ろにしろが~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄ツアー,ひかれひかれて?

2008-03-23 23:20:05 | Weblog
沖縄旅行のツアー予約。
出発まで2週間を切っていたので,ネットで見て直接旅行会社に電話をすることに。
旦那はJALを使うので座席はそろわないけど,帰りは同じ便がいいかな~と。
何件か電話してみましたが,どこも帰りの便が満席。
日曜の夕方ですからもう埋まっているのですね~。
唯一ある便も朝8時に出発で^^;
どこの旅行会社でも同じですね。
ツアーの座席の取り分は決まっているのでしょう。
JALのサイトでは余裕で空席がありますが,直接定価で買う人の座席でしょうから。
うーん,と思ってひとまず休憩。
旦那に連絡してみると「なければ8時でもよいし,本当にだめなら私は行けなくてもどうってことはないから」
そうなんですね~,必要だ,欲しいと言ってなんでも手に入るわけじゃなく。
頑張ってるつもりが振り回されてるだけになっていたり。
そのようにガツガツしてもいいことはありませんね。
手に入る時は入るし,入らない時は入らない。
まず流れを受け入れることが大事でしょうか~。

さてひとまず休憩し改めて考えると,同じ航空会社じゃなくてもたいしたことではない。
こだわりを捨てなければ~。
違う航空会社でとスカイマークで行くツアーで問い合わせてみました。
すると午後出発ですがありました。
これは全然OK。
なるべくゆっくり出た方が留守番する猫の不満もましですし(笑)
帰りも夫婦で同じくらいに着く時間帯があり,到着日のホテルも別サイトで同じところを予約できました。
リゾートホテルだとシーズン料金ありますが,ビジネスホテルだと高くないですからね。
ホテルによってはデラックスツインだのファミリールーム,和室や。
ビジネスホテルの料金でプチリゾート風なところだったり。
沖縄っぽいインテリアでお洒落なところもあって観光客にもいいと思います。
予約したホテルの朝食はバイキングなのですが,和洋中じゃなく和洋琉と書いてありましたし~。

出発日が迫っていたのですぐに入金しなければ予約できなかったのですが,ネットバンキングに登録していたこともあり,すぐに振込み。
その画面をFAXで送信してくださいと言われましたが,FAXはもう15年くらい前のもので・・・
今は何でもメールだしほとんど使っていません。
もううまく送れなくなっています。
ということでなんだかんだと旅行会社と相談?し,振込み確認画面をコピーし添付ファイルでメール送信ということで(笑)
航空会社からの応答が遅いらしく,営業時間過ぎてかなり頑張ってもらいました^^;
なんとかこれで行けそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄~!?

2008-03-19 17:54:17 | Weblog
旦那の仕事は春が一番忙しいようで,この時期いつも人手不足。
と言っても景気がよいわけでもなく,波がありますね。
冬はほとんど家にいる月もあったりしますから,まんべんなく仕事があるといいのですけど^^;
でも選ばなければ都市部は仕事は(高齢とかじゃない限り)あるように思います。
特に東京は恵まれていますね。
さて今行っているところの仕事。
来月那覇で人が足りないそうで。
いろいろ探してもその仕事をできる人がいっぱいいっぱい。
「あ,一人いるけれど,与論島に。」だとか。
与論島ですか~~~?!
ということでまだ暇な旦那に行ってくれと。
出張というと交通費と宿泊費の実費だけということも多いのですが,多少出るかも?でちょっとほっとしています。食費などかかりますからね。
手配も自分達でしないといけないようです。
まぁネット予約してクレジットカードがあれば,チケットレスで搭乗できますけどね。

旦那は仕事が終わったら帰ってくるつもりだったようですが,周りの人に「沖縄でどこに行くのか?」などと聞かれ・・・
せっかくですから終わったあとの休日は残って観光してこようかと気分が変わったみたい。
沖縄には行ったこともなく縁もゆかりもないところなので,どんなものがあるのかさっぱりわかりませんが,とりあえず週末だけ合流しようかな~と思っています。
こちらは自腹だから格安で(笑)
沖縄だとこの時期,1人フリープランパックツアーで3日間3万以下であります。
(航空券のみで定価だと往復5万も6万もするようで,それなら行かない 笑)
さて1人プランだと合流しても別々のところに宿泊しないといけないのでは?
これもいろいろフリープランのツアーにはあって。
旅行会社では1泊○日(最大14日延長とか)というものが結構あるのです。
最初の1泊だけホテルの宿泊がついているということです。
残りは自由なので例えば帰省するので実家に泊まるとか,友人のところに行くとか組み合わせられるんですよ~。
もちろん繁忙期にはやっていませんが,このようなパックツアーが沖縄以外の旅行でも多く見られます。
Yahooトラベルや,トラベルコちゃんでもたくさん見つかります。
航空券や新幹線の切符だけ買うよりも安いですからいいですね。

これから検索して申し込み,とガイドブックを買ってきました。
都会から移住してる人も多いようで,ロハスなところも多そうで食べるのにも困らなさそうな気がしています。
さてGWは大阪に帰省しようとしているので,こちらの予約もしないといけません。
繁忙期交通機関の切符は,発売日の発売時間に取らないとなくなってしまいますからね。
ちょうど行っている間に発売が重なるのでこちらの新幹線の切符も買わないといけません。
JR東日本でならネットで予約できるようにしているのですけどね。
大阪へは高~くて混雑する繁忙期に帰省しないようにしてるので,JR東海ではカード会員になっていません。
そう,沖縄にはJRは走ってませんからみどりの窓口はないでしょう(笑)
JR九州の支店はあるようですが,そこで買えるのか???
JTBなど大手旅行代理店をチェックしておいて買いに行かないといけませんね~。
新幹線で新大阪始発は多いですから,最悪でも当日ホームにしばらく並んで自由席の座席にダッシュすればなんとかなるのですけどね~。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカス

2008-03-19 11:55:42 | Weblog
去年の球根がプランターに埋もれていたようです。
知らない間に芽が出ていたので空いてるいる場所に植えかえたら花が咲いていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は戦う~?

2008-03-18 17:05:46 | Weblog
今は花粉のピークといったところでしょうか?
去年・一昨年は花粉症の症状もほとんどなく終わりましたが,今年はそうでもないようで。
というか以前と症状が違いますから,黄砂と戦っている気がします。
黄砂にくっついてやってくる汚染物質はあの餃子にも入っていたような毒も含んでいるとかいないとか。
日本に飛んでくるものは粒子が細かいので,花粉よりもやっかいです。
春は冬の間に溜まった毒を出す季節です。
眼がかゆいのも鼻水が出るのもいらないものの排出という感じがしております。
それを思えば薬の化学毒でまた体内に入れてしまうのは体が治そうとしてる努力を邪魔してる行為だなーと。
なので何か症状があるのは,「おー頑張って毒出ししてるな」と思ってます。
薬を飲まないと死ぬ,様なときは別でしょうけど^^;
体質改善も数ヶ月で全部変わるものではありませんし,化学的なものはたえず侵入してくる現代なわけで。
一生排毒できる体にしておかなければならないと思います。
なんの症状もなく真に健康で毒出しできる人ならいいですが,そういう人は少数派でしょう。
溜め込みすぎ鈍感になっていて,あとから病院でしっかり病名のつくようなことになってしまう人が多いのではないかと思います。
花粉症で大変な方も多いと思いますが,不調が気づくきっかけになるのはとてもいいことなのでは,と。
今年はもう間に合わないかもしれませんが,動物性と砂糖をやめるとかなり楽ですね。
これを取ると次の日にはしっかり花粉症の症状になりますから(笑)
まぁ毎日の食事で動物性と甘味料を取っていない人は菜食やってるか,自給自足の昔の暮らしか?
現代人が花粉症になるのも納得ですねぇ。

関係ないですが匂いもよくわかるようになってきました。
電車の中でも他人の整髪料?体臭?それから排気ガス。
なんだか不快な匂い(化学物質?)が多すぎて~。都会には住めませんなぁ^^;
あと生理も半分お休みモードに入っていたりして。
なんだかゆるゆる毒出ししてる~って感じです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵子story―女性のからだと卵子のひみつ

2008-03-14 15:16:27 | Weblog
卵子story―女性のからだと卵子のひみつ
きくち さかえ,鈴木 賀世子,早乙女 智子
小学館

このアイテムの詳細を見る


演劇でもマクロビオティックでもない本ですが(笑)
これは卵子をランコというかわいいキャラクターにして,女性の体のことを解説している本です。
女性でも自分の体のことを理解している人は本当に少ないです。
この本に書かれていることくらいは知っておいた方がいいと思いますが,きちんと理解している人って1割くらい?
子供の有無には関係ないように思います。
普通に妊娠して出産した人が案外知らない。
婦人科のトラブルで病院にお世話になった人が一番詳しいんじゃないか?という皮肉な感じがします。

生理を基準にして排卵を考える
排卵しても生理がこないときがある
出産したから生理が軽くなった
妊娠してから食事に気をつける
このような誤解をしてる人がとても多いです。
という私もこの本に書いてあるようなことは結婚してから知ったのですが^^;
排卵すれば必ず生理はきますしね。

卵子はいつ生まれたかというとその人が生まれる前,胎児の時代にさかのぼります。
女子を妊娠したら8週目にはその子の卵巣にもう700万個の卵原細胞ができています。
つまり孫の元がもうできているわけですね。
妊娠中だけでなく,生まれたときから(生まれる前から?)の食事や生活が卵子に影響を与えているんですねー。
この本は子供のいる人もいない人も,もう出産した人もしないつもりの人にも,とてもいい本だと思います。
ランコというキャラクターのおかげで楽しく読めますし。
読み終わったら生理が面倒なんて思えません。
自分の体でこんなすごいことが行われているんだと思うととても感動しますよ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤマトタケル」ロングラン!

2008-03-14 13:16:36 | 演劇
スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」が帰ってきました!
これはもうおなじみの作品ですが,今回はなんと4ヶ月のロングランです。
歌舞伎って難しそう,見たことがあるけどよくわからなかったという方是非見てください!
勘三郎さんは3本見て面白くなかったら仕方ないと言ってますが,本当にそうだと思います。
映画でも1本見て面白くなかったから映画はもう見ない,ということにはならないですよね。
なのに歌舞伎だと一度つまらないと終わり。
歌舞伎は詳しい人に選んでもらって一緒に行くのが一番はずれがないと思います。
人気のあるものだとチケットも売り切れますからね。
しかし,スーパー歌舞伎は歌舞伎は難しいのでは?というイメージを払拭したジャンルで,子供でも誰でもわかりやすくなっています。
これでわからなければどんなミュージカルだろうが何を見てもわかりませんから(爆)
言葉が難しいというイメージがある歌舞伎ですが,古い言葉でしゃべるのは時代物と言われるジャンルのものだけです。
それもあらすじを読んでおけばほとんどおおまかなことは分かりますし,もっと知りたい人はイヤホンガイドを借りるとよいでしょう。
スーパー歌舞伎はそのイヤホンガイドすらないので,そのくらいわかりやすい,言葉もTVの時代劇と同じと思えばいいでしょう。
豪華な衣装と息をもつかせぬスペクタクル。
場面転換の間も花道などを使いますから,スピーディーで飽きさせません。
下手なミュージカルを見るよりもずっと面白いはずです。
歌舞伎を見たことがない人には春猿さんが出ていると言えばわかりやすいかもしれませんが(笑)
今回も市川右近&市川段治郎のダブルキャストでどちらにするか迷うところ。
猿之助テイストで見るなら右近さんですが,長身のすらりとしたタケルなら段治郎さんが良かったりもするし。
あと,安い席でも楽しめるということがあります。
宙乗りがありますから3階でも近くで見られます。
チケットWeb松竹で買うと,決済する前に座席表でわかると思いますが,3階左側に宙乗りしたタケルが入りますから間近で見られますよ~。
大阪松竹座などは広くありませんから見やすいです。
歌舞伎美人のサイトヤマトタケル大道具の製作現場でも特集が組まれています。

3月新橋演舞場
4月博多座
5月大阪松竹座
6月中日劇場

各地を回りますがどこかの公演に行けたらいいなぁ。
まぁ行くといっても東京か大阪なんですけどね^^;
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役所体質

2008-03-14 13:13:30 | Weblog
大阪府の橋下徹知事は13日、30歳以下の若手職員を対象に初めて朝礼を開いた。
知事は、予定時間の倍の30分にわたって財政再建や水辺を生かしたまちづくりについて熱弁。
「本当は始業前に朝礼をしたかったが、超過勤務になると言われてできなかった」と不満を口にすると、女性職員が「どれだけサービス残業をしているか知っているのか」と反論するなど、初回からヒートアップした。
朝礼は府庁新別館で午前9時15分から行われ、本庁勤務の30歳以下の職員約330人が出席した。

 橋下知事は、府庁をプロ野球チームに例え「5位、6位のチームがAクラスになるにも3、4年かかる。
5年、10年後を見据えて大阪が変わるための基礎作り、種まきをしていきたい」と改革への決意を表明。
「現場の第一線のみなさんが変わらないと、府庁の職員も変わらない」と変化を促し、「大阪を変えるため、府民のために一緒に頑張ろう」と呼びかけた。

 さらに、橋下知事は「始業前に朝礼をしたかったが、超過勤務になるのでできなかった。
たかだか15分の朝礼ができないというなら、勤務時間中のたばこや私語も一切認めない」と発言。
 これに対し、後方で聞いていた女性職員(30)が突然立ち上がり、「どれだけサービス残業をやっていると思っているんですか。
知事は不満があればメールを送れといって、職場を分断している」と反論した。
 橋下知事は「ありがたい意見。どんどんいってほしい」と余裕の表情で応じたあと、「サービス残業に感謝している」とも述べた。
 終了後、この女性職員は「みんなが思っていることを言った。
聞いている他の職員にも訴えたかった。現場が声を上げて職場を変えていきたい」と話した。

 また、男性職員(28)は「知事の言葉を聞いて、気持ちを新たにしている人も多いと思う」。
女性職員(24)は「知事の意気込みはすごく伝わってきた。
だが、私たちにどういうことをしてほしいのかもっと話してほしかった」と残念そうだった。
 朝礼は、若手職員から「現場に知事の声が伝わっていない」との指摘を受けて、橋下知事が先月下旬の部長会で検討するように指示。
26日には、31~34歳の職員を対象に実施し、課長補佐級以下の職員を対象に、6月までに月2、3回の朝礼を予定している。

こういうことはあまりこのブログでは書かないのですが~。
大阪出身ということで,橋本新知事のニュースはちょっと気になります。
サービス残業ばかりしていて,更に朝礼で15分前に集まらないといけないと抗議した女性職員。
確かに始業前かもしれないけど,始業前に民間の会社なら朝礼だの清掃だのいろいろ終わらせてスタートしないといけないのが普通。
そこで給料はプラスされるって聞いたことないですけど?
サービス残業もどのくらいやってるかわかりませんが,民間に比べたら少ないと思います。
以前夫が公務員で残業で大変という人がいて,何時まで?と聞いたら「7時まで残業してるのよ~」と・・・サービス残業かどうか知りませんが。
この職員の言うサービス残業もお金が出る普通の残業のことかはわからないようで,なんとも言えませんが。
もちろんもっと多い人もいると思いますが,7時が遅いという意識が世間とずれていますね。
さぼっている人をそのままにしている気質も問題。
だから残業の多い人にしわ寄せが来るのでしょう。
多ければいいというものではないですが,中小だと残業代まで出していたら首が回らないというところが多いですね。
業種的にも急にお客さんの都合で,とかありますから。
昔勤めていたところは終電でも残業代なんて出なかったな~。
そこまでやっていたら倒産するだろうし,頑張って早く終わらせるということでスピードアップするというのもあるんじゃないでしょうか?
公務員だと本当に仕事は遅いです。
もっと効率よく仕事をすれば残業しなくてもいい人は多いでしょう。
橋本知事は「それなら就業中のタバコや私語はやめてくれ」と言っていました。
私語はたまにはあるでしょうが,タバコって・・・いつも昼休みですか?(笑)
今時の民間の職場は禁煙ですよ。
真面目にはやっていると思いますが効率が悪いし,無駄が多い。
独身の時はお役所との取引が多かったのですが,本当にぬる~い職場だなぁと思いましたから。
これは大阪府だけのことじゃないですが,報告書を何冊も出させて,「あれ~どこ置いたっけ?」また作り直しですか・・・・
その報告書も数年すると異動になる役所では,倉庫に眠ったままで誰も見ない。
そんなに見るかわからないパンフレットでも高いお金をかけて作っているし。
古い体質をそのままにしているから,無駄なところがたくさんあって残業が増えるのでしょう。
一度民間に勤めてみないと,どれだけズレてるか気づきにくいと思います。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境といのちを大事にする料理

2008-03-12 13:58:16 | Weblog
自然食の料理教室に行ってきました。
今回も余った材料でベジなお好み焼きを作り,1品増えました。
マクロビオティックでもそうなのですが,食材は無駄にしません。
皮をむかないのはもちろんですが,アクもとりません。
ねぎの根っこも刻んで味噌汁に入れます。
例えばごぼうのアクにはポリフェノールが含まれていたりしますし,炒めることでとてもよい香りになるのです。
乾物を戻す時もたっぷりの水につけてその水を捨てるようなことはせず,戻るだけの少量の水で済ませます。
こういう料理はきっと昔は当たり前にやっていたことなのでしょう。
まさに一物全体ですね。
皮をむかないアクを取らないなどは今までもやっていましたが,まだまだ無駄にしていたことに気づかされています。
にんじんのヘタ?の部分はもちろんスパンと切り落としたりせず,本当に黒くなっているところだけ包丁でこそげて取ります。
画像で人参を載せてみましたが,黒くなったところが多かったので多めに取っていてわかりにくいかも?^^;
綺麗なものならもっと少ないですね。中央の部分は残しています。
以前ブラウニーを作ったときも油の量を計ったあとの計量スプーンをそのまま洗ったりしません。
一緒に混ぜる小麦粉をまぶして落とし,無駄なく使い切ります。
こうすることで洗剤もほとんどいりません。
綺麗に面取りしてアク取りして・・・と料亭のようなことばかりしてる料理本はハレの日だけの登場ですね。
料理教室では大根を面取りをしてもその皮はお吸い物に使いました。
時間をかけて作業して食べ物を無駄にするのは普段はいらないことですから,まず料理そのもののやり方を見直すことから始めなければならないと思います。

健康を気にする人が多いですが,あれやこれやと情報に振り回されている人がほとんどだと思います。
体に良いものは何かと目先の栄養素にとらわれず,環境にやさしいかどうかで選ぶのが正しいと思います。

遠くから運んできた輸入食品と地元の食材ではどちらがエネルギーを使っていませんか?
 (身土不二で地元の食材の方が体にも合いますね)
家でつくったお弁当と外食の弁当ではどちらがごみが出ませんか?
 (家で作れば添加物や砂糖の取りすぎになりませんね)
肉と野菜ではどちらが育てるまでに多くのもの(穀物飼料やエネルギー)を使っていませんか?
 (肉より穀物や野菜が体にやさしいですね)

無駄に使っているものの方が健康に悪いとわかると思います。
買うときはどのように作られたものか,どこからやってきたのか。
使うときは米粒1つも無駄にしないつもりで(これは当たり前だけど)
食品の食べ残しが3割もある国です。
自然食系の料理教室,店舗に行くとこのような食べ残しがないのがとても気持ちがいいです。
やたら多く注文しないということもあるのでしょう。
地球全体から見ても消費するばかりの現代では50年も100年ももたないと思います。
ギリギリのところに来ているという危機感が必要です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクーン歌舞伎

2008-03-10 17:22:22 | 演劇
6月のコクーン歌舞伎は夏祭浪花鑑です。
そろそろ新しい演目をやるべきなのでは?(笑)
コクーン歌舞伎は初演から見ていますが,まだチケットが残っていて,
終演が近づくほど評判になっていったりして,という熱気みたいなものが薄れてきたように思います。
串田歌舞伎より野田歌舞伎の方がやっぱりレベルが上だしなぁ。
勘三郎さんはいろいろ新作をやっていますが,私が歌舞伎を書いて欲しい人はぜんぜん予定にないですね(笑)
中村屋じゃないほうがいいかもしれない人だけど。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干ししいたけ<記事追加です>

2008-03-09 00:10:55 | Weblog
アットマーク大分しいたけ
①大分産ちょい割れしいたけの3月分発売がはじまりますよ~。
国産の原木栽培が見た目ちょっと欠けてるだけでこの価格!
10日の21時からです。
すぐになくなってしまうので,いつもPCの前で準備して待っています。
送料無料になるようにまとめ買いしています~。

料理店御用達!しいたけ専門店だから出来るこの価格!大分産干ししいたけ業務用500gちょっと理...
↑今すぐ買いたい人はこれもお勧め。
うちでは毎日のように使うので買うときがあります。
大量ですが,大きく立派な椎茸で,割れていないものをお店で買えば倍以上するのでは?
量が多いと思いますが案外使えてしまいます。
乾物ですから日持ちしますしね。
ちょい割れほど競争率は高くないですが(ちょい割れより安いんだけど),
不定期に個数限定発売なのでお早めに(笑)

③更に更に安いものは・・・
業務用から更に欠けたしいたけ。これも不定期に個数限定発売。
アットマーク大分しいたけTOPページのトピックスからどうぞ。
小さい割れしいたけや石づきのものが安くなっています。
だしを取るならこれで十分ですし,もちろん石づき以外なら軸も食べられますもんね~。

今回は①と③をgetしましたよ~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こけました

2008-03-08 23:19:12 | Weblog
道路で。つまづきました。
幸いどこも怪我はありませんが。
その前日までの食事は・・・
食パン(米パンとかザクセンのだけど)
菓子パンなどや外食(マクロじゃない)
外出先でおにぎり(白米)
見事に結果がでております・・・(--;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭でできる自然療法

2008-03-06 15:48:48 | Weblog
やっと買いました。
この本を知ったのはいつも買う八百屋で。
それから長い間が立ち~。
マクロビオティックというわけではないので,最初はあまり興味がありませんでした。
その頃はきちんとマクロビオティック本の通りにやらなければ~という感じでしたから^^;
しかし,改めて向き合ってみると,マクロビオティックには決まりはないのですよねぇ。

この本の著者である東城百合子さんは現在82歳?
昭和24年に重度の結核になったそうです。
その頃結核と言えば今のガンのように恐れられていた病気で特効薬もまだなかなか手に入らない。
命はとりとめたものの,薬の副作用に苦しみどんどん悪化していきました。
当時結核は栄養のあるものを取ってーという認識でした。
そして肉や卵,バター,チーズ。
しかし悪くなるばかり。
その時に医師でもあり食養を学んだ方に,
「アルカリ性の血液では結核菌は死ぬ。栄養を取るなんて言って動物性の食品ばかり取っていては血は汚れてばい菌は喜んで巣食う。
まず頭を切り替えて血を浄化する食物を取れ」と教えられたそうです。
(東城先生は栄養学も学び,栄養士の資格も持っていらっしゃいます。
 その栄養学を忠実に実行しても病気は治せませんでした。)
そして玄米,野草,海藻,野菜,豆類やごま,動物性は小魚,白身魚,鯉こくなどごく少量に切り替える食事を行いました。
+しょうが湿布,こんにゃく湿布などのお手当て。
これにより死に掛けた体から救われ,命の復活をされました。
それから同じように病に悩む人たちのためこの本を書かれ,今でも活動されています。

昭和53年から版を重ね,平成7年には60万部を突破しています。
そんな長年かかって60万部というとそんなものかなと思うかもしれません。
しかし,この本は一般書店にはなく自然食品店などでしか手に入らないのです~!
(最近はネット通販でいろいろなサイトで手に入りますが)
版は私の持っている平成19年のものでなんと860版目になってます。
いかに長く多くの人に指示されてきたかということです。
何版かによってこの本と出会ってからの年数がわかりますね
それからこの本は全国の図書館にあります。
健康本というのはよほど信頼性がないと図書館には置かないそうですよ。
図書館で読むのもいいですが,実際やってみないとわかりませんし,続けていかないと効果は出ません。
ただ読みました,理解しましただけでは頭で考えてるだけで,手のひら,触感がありませんからね。
困ったとき何度も読み返してみないとわからないことがたくさんあります。
やはり家に1冊あるのがベストだと思います。

内容は1つ1つの療法や食事が詳しく説明されています。
いわゆる病院にいけば病名がつくことばかりでなく,
便秘・冷え性など未病といわれ体質ですまされてしまうものについてもしっかり病気であるととらえ,治療方法が載せられています。

○主な目次
病人のための食養生,手当て,体操
ガン
呼吸器系の病気
消化器系の病気
循環器系の病気
泌尿器系の病気
性の病気
神経系及び脳,脊髄の病気
婦人に関する病気
甲状腺の病気
子供の病気
歯及び口腔の病気
耳鼻・のどの病気
眼の病気
皮膚の病気
外科・応急処置
肛門の病気
感染症
その他(乗り物酔い・アレルギー・肩こりなど)

体の不調で困っている人には必ず助けになると思います。
毎日続けても治したいという希望が大事。
東城先生は「病気は治すものではありません。学ぶものです。」
生き方を学んでゆかなければー。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする