布ナプキンを使ってみよう~1

2007-05-30 12:21:14 | Weblog
布ナプキンを使って数ヶ月。
毎月続いています。
面倒だから使い捨てに戻そうという気は起こりませんね。
って面倒ではないからです。
「もうなくなりそうだから買いにいかなきゃ」というのもありませんし(笑)
外出時も特に困ることもありません。
女性が一生に使い捨てるナプキンの数は12000個にもなると聞いてめまいが~。
そんなにゴミになってるんですね。

布にして変わることはいろいろあるようです。
かぶれ、生理痛が軽減された、量が少なくなった、日数が短くなった、妊娠した、冷えなくなったなど。
かぶれや生理痛は布ナプキンを買うでも書いたようなことが原因になっているのかもしれませんね。
私はもともとほとんどなかったのでわかりませんが^^;
冷えることについてはよくわかります。
布だと暖かいですから。
サニタリーショーツなどは化学繊維のものが多いですが、これが冷たい感じがするようになりました。
これも石油からできていますから、使い捨てナプキンの親戚のようなもの?
自然素材のものを選びたいと思うようになりました。
生理痛は誰にでもあるものだと思って我慢している女性が多いようで驚きます。
健康だと辛くなるような不快な症状はないのが普通です。
何かしらの病気であるということもありますが、冷えやナプキンの素材などをが原因かもしれませんよ~。
あと食べるものでは甘いもの(砂糖)や果物、動物性食品の取り過ぎなどが考えられます。
生理は月に1度のデトックスで、1か月分の生活の結果が出るような気がします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大脱走

2007-05-30 12:20:40 | 
夕方にベランダの雨戸を閉め、晩御飯の支度を。
しばらくして二階に上がると雨戸の下部が30cmほど開き、ひめやちゃあがベランダの内外を行ったり来たりしている~!
ガラガラと雨戸を閉めなおすと2匹は部屋に引っ込んで逃げていきました・・・
あれ?しろがいない?ともう一度開けるとベランダにまだしろが残ってました^^;
きなこ(←脱走すると近所の家の屋根を渡り歩いてなかなか帰ってこない)は別の窓から外を見ていて、ベランダが開いていることに気づかなかったので大丈夫でした。
犯人はしろでしょう。
ガラス窓のレバーは閉めていましたが、2重ロックをするのを忘れていたようです。
レバーの鍵だけだとジャンプして開けてしまいます。
雨戸も少し隙間があったのでしょう。
猫には結構重いような気がしますが、押し上げて開けて出たのだと思います。
油断できませんね。
(画像:不敵な表情のしろ)

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ ↑ランキングに参加しています。よろしければクリックを~。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるっと千葉

2007-05-26 00:10:29 | Weblog
発売中のぐるっと千葉はオーガニックガイド特集です。
ブラウンズフィールドを筆頭に、「ここも行ったことがあるわ、いつも買う八百屋さんだ」と随分知っているお店が・・・
食べるものだけじゃなく、雑貨なども。
東京だとオーガニックで本が1冊できるくらいだと思いますが、千葉はなかなか少ないですね。
あ、でもまだ載っていないなぁという店もありますから、第2弾に期待したいです。
案外広いのと、外房、南房総などは遠いこともあると思います。
しかし野菜の生産高は全国2位の千葉県。
生産者と消費者が近いというのが魅力ですね。
自分たちの食べているものがどうやって作られているかは知らないとね~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラバイトの処方食

2007-05-24 14:51:51 | 猫の健康とペットフード


アニモンダのストラバイト処方食を購入しました。
病院ではウォルサムやヒルズのものを勧められ、購入していましたが、こちらの方が材料も安心できるので変更しました。
ドイツ製だし・・・アメリカ製はいろいろと微妙なものもありますからねぇ。
粒は小さいです。香りは他のものよりきつくないかも。
犬用もありますが、同じなのかな?
しかし、やはり匂いは強く、こればかり食べさせてはいけないなぁと思いました。
処方食だけだと腎臓とか負担かかるしね。
缶詰の方はしろはあまり食べません。
代わりに結石に関係ないきなこが横取りしています(笑)
前に買った吉岡油糧のものが残っているので、ドライフード同士混ぜてごまかし食べさせようとしてます。
アニモンダ→吉岡油糧→手作り肉ご飯が目標です。
猫の嗜好もあるのでコツコツ地道に切り替えていこうと思います。
食べないものには好き嫌いだけじゃなく理由があるでしょうし。
動物と接する時は、あまり頭で考えすぎないで皮膚感?感覚みたいなものでいかないと全体が見えなくなるように思います。
これから試していきたいことはいっぱいあるので、また書いていきたいと思います。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ開催!

2007-05-24 12:56:16 | Weblog
アースデイちばの開催が迫ってきました~。
天気もよさそうなので行ってみようかなと思っています。
旦那も誘ってみましたが、どうなんでしょう。
来るようですが、こういう環境問題などをテーマにしたものはあまり好きじゃないかもしれません。
エコなどに反対というのではなく、前面に押し出したのが苦手みたい。
マクロビレストランでも一般のお店を変わらないようなインテリアで、知らない人でも普通に入ってくる、みたいな方がよいようです。
味は別として、チャヤはOKだったけど椿屋は苦手みたいな^^;
さてどういう反応を示すのやら。
「久しぶりに肉が食いたい」と言われましたが、「オーガニックイベントで肉なんてないよ~!」
と答えてしまいましたが、少しはあるようです(笑)
最近毎日外(自宅でないという意味です)へ仕事に行ってるので、「戦う」モード=動物性が欲しくなっているのかもしれませんね。
ベジタリアンだと温和になりますから。

出展者はこんな感じです。
子供の遊べるものが多いので、家族連れが多いのかな?
行かれる方はいらっしゃるのでしょうか?
私は「食べる」ゾーンにいるでしょう(笑)

アースマーケット
ウインズフロー
NPO法人アルコイリス
真澄屋
風楽
ちゃんぷるーの素
がんこ本舗
雑貨&カフェ ルバーブ
HPがわかる限り載せてみましたが、力つきたので途中ですがここまで^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルスープ

2007-05-24 12:36:48 | Weblog
「素食がおいしい」より。
こちらの本は厳格なマクロビオティックではないです。
魚メニューもありますし。
菜食中心にしていきたい人の入り口にはいい本だと思います。
この本はシリーズで何冊も出ていますが、これは春夏メニューの本です。
暖かくなってきて味噌汁は重いかなという日には、これを作ります。

キャベツ 1と1/2枚
えのきだけ 1袋
水または昆布だし 3カップ
自然塩 小さじ1と1/5
千切りのキャベツと半分に切ったえのき、水、塩を入れて煮立ったら中火にしてやわらかくなったらできあがり。
とても簡単~。
陰性の食材なのでこれからの季節、やわらかい春キャベツがあればベストかな。
水で作りましたが野菜のうまみが十分出ますよ。
これで薄いと思うなら化学調味料の味に口が慣れてしまっているのかも?(笑)


素食がおいしい。―心地いい暮らしがしたい

オレンジページ

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からだの自然治癒力をひきだす「おやつ」

2007-05-18 15:23:17 | Weblog
からだの自然治癒力をひきだす「おやつ」

サンマーク出版

このアイテムの詳細を見る


おやつバージョンがでました~!
「食事と手当て」しか持っていないのですが、これは私のバイブルになってます。
「ごはん」と「おかず」もそのうち買いたいし。
欲しい本はいっぱいあります。
一度リマで立ち読みしていろいろ買い込んできたいなぁ。

からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て

ソレイユ出版

このアイテムの詳細を見る


からだの自然治癒力をひきだす「毎日のごはん」―おいしく食べて元気になるレシピ集

サンマーク出版

このアイテムの詳細を見る


からだの自然治癒力をひきだす「基本のおかず」―食事の陰陽バランスが健康へのカギ!

サンマーク出版

このアイテムの詳細を見る




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国産

2007-05-17 13:51:54 | Weblog
中国の環境汚染

赤や緑の水が流れる川。
奇形の家畜や癌の発生率の異常に高い地域。
富裕層は国産の食品を買わない。
ネットでこういう情報が流れていましたが、どうなんだろう?と思っていました。
誇張されている部分もあるかもしれないし。
しかし、だんだんと「これは本当なんだろう」と思うようになってきました。
以前TV番組「ガイアの夜明け」で中国の環境汚染を浄化する日本企業の特集をやっていました。
そこでは本当にこんな様子で。
川には死んだ家畜や魚が浮いていて、何かの化学物質の排水でしょうか、泡だっていました。
井戸水は基準値を超える汚染物質が入っていますが、村人はそれしか飲むものがないので使っていました。
TVの誇張としてもそこまでやらせではないよなぁ~。

最近ではパナマで中国産原料のせき止め用のシロップに毒性物質のジエチレングリコールが混入し、100人が亡くなっていますね。
(ジエチレングリコール=溶剤や不凍液など工業用に用いられる物質で、医薬品の原料としての使用は認められていない)
あとペットフードに食品への使用が禁止されている化学物質メラミンを小麦製品に加えて米国に輸出し、輸出の際に品名を偽って検査を逃れていたとか。
これにより、ネコや犬が腎臓疾患で相次いで死亡。このため、メーカーが3月、6000万個に上る自主回収を発表しました。
ペットフードの一部はカリフォルニアやニューヨークなど7州の養豚場に飼料として運び込まれ、少なくとも約6000頭に食べさせていたことが4月下旬に判明。1日には、インディアナ州の養鶏場で同じペットフードを与えられていた約300万羽の鶏が食肉用として市場に出されていました。
もう添加物以前の問題です・・・

旦那が中国のお土産でお茶をもらいました。
お茶といっても粉末でココナッツミルクのような風味のものを溶かして飲みます。
1袋だけだったし、もらったので一応飲んでました。
旦那も家では同じマクロビ食を食べています。
しばらくすると腕などに赤いぽつぽつが~~(怖)!!!

中国に責任があるのはもちろんですが輸入する国、買う人にも責任がありますね。
安くて綺麗なものに飛びついていて背景を考えていない。
買う買わないは個人の責任ですが、なぜこの値段なのか考えないことに問題があると思います。
中国野菜は食べていないわ~と思う人でも、加工品や外食にたくさん、普通に食べていれば気づかないうちにたくさん摂取しているでしょうから。
(食べ物以外でも同じですね)
買う=支持しているということを忘れないようにしないといけませんね。
ベト君ドク君のように日本で難しい手術を受ける子供が多いですが、
それは日本の技術が発達しているから。
発達するということはそういう子供の発生率が高いということで・・・
死産や流産になるので数字に出ないだけなのだそうです。
あとダイオキシンの濃度は世界でもトップクラスな国なんですよ、日本って。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きなこ伝説2

2007-05-17 13:13:22 | 
うちに来た日から好奇心いっぱいのきなこでした。
普通は慣れるまで時間がある程度必要だと思うのですが、ひめにもずんずん接近していき・・・(ひめは怒ってましたが^^;)
最初の一日でねずみのおもちゃがこの状態になってました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はちみつを考える

2007-05-16 14:55:16 | Weblog
はちみつの偽装表示がニュースになっていますね。

社団法人「全国はちみつ公正取引協議会」の定期検査で、人工甘味料などの混入が疑われる商品が過去7年間で延べ120点、検査対象の約2割に上っていました。
「純粋はちみつ」のラベルを付けているものでも「偽はちみつ」が出回っているということになりますね。
団体からこのラベルを買うのに1枚数円払うのだとか。
そして業界には天下り制度があり・・・検査もゆるくなるのでは?
安全表示や専門家の発言にはどういうバックボーンがあるか、うのみにせず考えて見ないといけませんね。

はちみつは白砂糖と同じ「単糖類」なので、マクロビオティックでもあまり使いません。
はちみつは昔は貴重な栄養として、特別な扱いを受けていました。
今も手作業がほとんどなのだそうです。
日本では花の咲く地域が少なくなってきているので、国産品は更に貴重です。
昔から貴重品で高級であるもの=ごちそう=たま~に食べるくらい、が体にとってもいいのではないでしょうか?
動物から作られていますしね。

国産・ホンモノのはちみつは大瓶で1000円以下なんてのはないですねぇ。
ネットなどで国産のはちみつ通販サイトなどを見ると高級なお値段ですよ~。
現在は95%が中国産になっています。
ここも怖いことで・・・
中国の環境汚染はいろいろと問題になっていますね。
日本でも黄砂と一緒に化学物質が飛来していると言われています。
西日本では車に文字が書けるくらいつもっているときもあります。
マクロビオティックで改善されたのに花粉症みたいな症状が起こるなぁと思っていたら、黄砂の多く飛散した日とぴったり一致していました。
そういところで育てられたものを食べるのはどうなんだろう。
最近は有機JASマークがついたものでも中国産は控えるようになっている我が家です。

以前に書いた参考記事:砂糖とさよならする
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きなこ伝説1

2007-05-16 11:27:21 | 
少し前ですが、きなこの誕生日でした。
何もしてませんが~。
2ヶ月でうちにやってきましたが、もう5歳。
人間でいうと32歳くらい。
やってきたときから数々の伝説を作っています。
まず生まれたときからでかい!(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結石対策フード

2007-05-11 21:45:56 | 猫の健康とペットフード
吉岡油糧の結石対策フードを購入しました。
吉岡油糧は「ペットフードで健康になる!」でも、安心できる素材を使っているメーカーだと紹介されています。
ナチュラルフードと呼ばれるものも中身はピンキリだと思いますが、
これは見る限りいいのでは~と思っていました。
それで結石対策もされているならいいかな、と。
低マグネシウムということですので、処方食のように石を溶かすのではなく予防だと思いますが・・・
ドッグフードはサイトで買えますが、キャットフードは種別・性別・年齢・諸症状などをメールし、希望に合ったものを作るという形になっています。
セミオーダー感覚ですね。
ちょっと試して食べるかどうか?で決めたいと思っていました。
で、楽天で見つけたのがこれ。↓


こちらだとすぐ買えるので購入~♪
処方食ではないのでしろ以外がたくさん食べてもまだいいんじゃないかな?
5mm粒とフレーク状の2種類
味は牛肉・豚肉・鶏肉・馬肉・魚から選べます。
(結石対策以外にも幼猫用・成猫用あり)
フレーク状で魚味を注文しました。
食べやすいかと思っていたのですが、粉々すぎてあまり気に入らないみたい。
匂いは普通にきつくもなくいいのでは?と思いましたが、新しいものにはなかなか・・・
違う味で5mm粒だと食いつきが変わってくるのかもしれません。
他の餌と混ぜていると減っているので、少しは食べているのでしょう(笑)
手作り餌もよいですが、留守の時はドライフードに頼らないといけない部分もあるので、結石に配慮したフードは必要ですね。
あと100gずつパックされているので新鮮です♪


ペットフードで健康になる!

光人社

このアイテムの詳細を見る



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜

2007-05-11 15:41:41 | Weblog
生協で別発送の山菜セットが届きました。
岩手から野生のものが直送です。
今年は寒い時期が長く、遅れてしまったのだとか。
このあたりだと栽培ものがほとんどなので貴重です。
見た目も野性的でがっちりした感じがしますよ~。
説明やレシピが書いたものも同封されていました。
食べたことのないものもあり、わくわくしながら読んでいるところです。
今回も塩ゆででアク抜きできるかなぁ?
山菜は排毒パワーが強いので食べ過ぎに注意ですね。
痛まないうちに下ごしらえを一気にやってしまおうと思っています。
内容は・・・
ぜんまい、たらの芽、うるい、山うど、こごみ、山ふき
これで2788円(送料込)はお得?
ベジタリアンなお勧めレシピがあったら教えてください♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり!

2007-05-11 14:38:05 | Weblog
「しろとちゃあのきょうだい」の動画。
なんと今日のgooブログの動画のトップで紹介されているじゃあ~りませんか(チャーリー浜調)!!!
トラックバックされてました。
gooブログトップの「おすすめ」から「動画」で。
http://blog.goo.ne.jp/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろとちゃあのきょうだい

2007-05-10 17:01:28 | 
このあとどんどん舐めるのが大雑把になり、エスカレートし喧嘩になるでしょう(笑)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする