上野でランチ

2007-08-31 18:47:20 | Weblog
上野へ禅の文化展を見に行ってきました。
途中でランチする店をと思って探して、こういう店を発見。
上野近辺ってマクロビオティック系の店がないですよね~。
ここはマクロビではないですが、かなりベジなものが食べられます。
「穀菜茶房 玄結び」

一番近いのは鶯谷駅ですので、美術館めぐりにはいいかもしれません。
私が頼んだこれは「賢治セット」という名前でした。
玉子焼きが動物性ですがこれは旦那にあげました(笑)
(旦那はめかじきのランチを頼んでいました)
テンペの揚げ物と切干大根の煮物、かぼちゃの煮物、いんげんのくるみあえ、酢大豆、枝豆等・・・
マクロビ店より味付けは濃いです、砂糖とか。
でも一般のお店よりはずっと薄~いですけどね(笑)
これで800円くらいだったのでお安いです。
お茶も茶色いお茶(名前忘れました^^;)だったし。
他には「テンペの酢豚風ランチ」「夏野菜の雑穀カレー」「納豆とオクラと山芋の丼」などのランチがありました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月納涼歌舞伎~第3部

2007-08-30 18:50:12 | 演劇
納涼歌舞伎千秋楽に行ってきました。
夜は通しで「裏表先代萩」
すごくヘビーなものを想像していたのですが、そうでもなかったです。
自分の子供を目の前で殺されてもお家のため顔色1つ変えることができない政岡のところは重厚でしたけど。
栄御前役の秀太郎さんが引き締まった作品にしています。
今回は勘三郎さんは印象が薄い(いつもが濃すぎ?笑)だったように思います。
納涼歌舞伎の方向性も変わっていくかもしれませんね。
今回は隣の女性の香水が臭くて気分が悪かったです。
つけすぎというわけではないのでしょうけど。
しかもほとんど寝てるし・・・
他人と距離が近づくときは上半身にはつけないでもらいたいー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月納涼歌舞伎

2007-08-28 23:29:43 | 演劇
昨日は八月納涼歌舞伎、1,2部連続で行って参りました。
今回は初見ばかりで・・・
昭和に作られた新しい戯曲や今回のために新しく書き下ろされたものなど。
歌舞伎というと伝統芸能で古いものと思っている人も多いかもしれませんが、
生きている作者のものもあるんですよ~。
野田秀樹や三谷幸喜、蜷川幸雄さん、勘三郎さんはクドカンにも書いてくれと話がしてますしね。

○磯偉人館
幕末の薩摩を舞台にした話。
薩摩切子の職人であり、生麦事件にかかわった岡野新助の息子である精之介(勘太郎)と琉球の王女瑠璃(七之助)との悲恋を幕末の激動の中で描いています。
まず勘太郎のまっすぐなところが良い。
足の怪我から復帰してからますます良くなったような気がします。
足は前から不調だったらしくかなり重傷で、完璧に治ったという状態にはならないようで。
正座ができない最悪なことになっていたらしく、それでは歌舞伎俳優を廃業しなくてはなりませんしね。
本当に自殺しようと思ったらしいです。
その後のコクーン歌舞伎では飛び込み自殺しようとする役で、気持ちがわかるからやりやすかったと言ってましたしね。
七之助とのカップル役も最近息が合っているように思います。
精之介の弟役の尾上松也のひたむきさもいい!
勘三郎さんのところでは名前のつく役がもらえるので芝のぶちゃんの加代役も要チェックです。
笑えるのは英国人技師役の亀蔵さん。
どう見ても外国人には見えないし(笑)
ラストの薩摩切子のかんざしには涙、涙です。

○越前一乗谷
戦国時代の朝倉義景の最後とその妻小少将の悲劇。
義景の最後が壮絶ですね。
橋之助さんはこういう立派な2枚目役が一番好きです。

○ゆうれい貸屋
怠け者でまったく仕事をしない弥六(三津五郎)。
女房のお兼(孝太郎)は心配をしつつも里帰りしてしまう。
そこに芸者の幽霊お染(福助)が弥六に惚れこんで、住み着く。
お染の考えでいろいろな幽霊を呼び出し、人間から依頼を受け、
恨みをもつ相手にとりつき恐怖を与える仕事を始める。
商売は大繁盛するが、弥六は人間の心の裏側も知るようになり・・・

三津五郎さんと福助さんの大奮闘でした。
何よりも怖いのは人間、ということでしょうか。

○新版 舌切雀
おとぎ話の舌切雀が、渡辺えり子さんの新作書き下ろしで舞踊ありの斬新な作品になりました。
それぞれの種類の森の鳥達のコスチュームも面白いです。
ダンスもサンバ風だったり。
亀蔵さんのふくろうが一番効果的かな。
孔雀王の孝太郎さんが・・・あんなコミカルな孝太郎さんは他では見られないのでは(笑)
鶴姫の芝のぶちゃんも美しいのですが、芥子丸役の松也くんが凛々しくてかっこいい~!
最近若武者の似合う役者さんが見当たらなかったので(亀治郎さんがよくやっていたような)これからチェックです
強欲ばばぁ役の勘三郎さんも面白いけど、小人役と与太郎の2役の三津五郎さんですかね。
与太郎はアホな子供のような役だし^^;
小人は膝下以下の身長なんですよ!
小人と言えば7人で。
どういうビジュアルで演じているかは見た人だけのお楽しみです♪
渡辺えり子さんの作品だけあって、メッセージが深い深い。
動物は植物があって成り立っているというイメージも感じましたし、
俗世の汚さ、観客へのメッセージも。
恨まない、執着せず生きるということでしょうか。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-08-27 00:25:14 | Weblog
最近思うイメージ。
病気というのは糸がもつれている。
手術して切り取るということは糸を切ってつなぎ合わせる。
薬を飲むということは糸を固めて1本にしてるだけ。
どちらも糸はどんどん短くなる。
1つ1つほどいていかないと元には戻らない。
そんな気がしています。

体は食べたものでできている。
ヒトの体の細胞はすべて入れ替わるのに3ヶ月かかるそう。
何を食べて作られたかで細胞も違うのじゃないかな。
そしてその細胞はまた新しい細胞の元になるわけで・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジタリアンの分類

2007-08-26 23:18:22 | Weblog
ベジタリアンの話を書いたので、ついでに・・・
ベジタリアンと言ってもいろいろあります。

○ラクト・オボ・ベジタリアン
 牛乳・乳製品、卵はOK。
 ベジタリアンで最も多数派。
○ラクト・ベジタリアン
 牛乳・乳製品はOK。
○オボ・ベジタリアン
 卵はOK。
○ペスコ・ベジタリアン
 魚介類はOK。
○ポゥヨゥ・ベジタリアン
 家禽(鶏、七面鳥、あひる等)はOK。
○ヴィーガン
 動物性食品(乳、卵、蜂蜜なども)は一切食べない。
○フルータリアン
 植物でも本体を殺ずに採取できる果や実などのみOK。穀物や調理・加工された食材なども摂らない立場もあり。

さらに文化圏による分類もあります。
○オリエンタル・ベジタリアン
植物で五葷(ごくん)と呼ばれる臭いの強いねぎ等は食べない。
日本の精進料理系から肉の味・食感を模した豪勢な中華料理系まであります。
乳、卵OKの場合もあり。
アジアン・ベジタリアンとも言う。
○インディアン・ベジタリアン
 ヒンドゥー教式ベジタリアン。卵、肉、魚などは食べません。
 更に以下のように分けられます。
・ピュア・ベジタリアン
 植物:全てOK。
 牛乳・乳製品:OK。
・スーパー・ピュア・ベジタリアン
 植物:本体を殺すことになるショウガ・ニンニク・イモ類などの根菜類・キノコは食べない。
 牛乳・乳製品:OK。
・ウルトラ・スーパー・ピュア・ベジタリアン
 植物:上記に加え、果物も食べない。葉や穀類で野生のものだけを食べる。
 牛乳・乳製品:食べない。
などなど・・・
呼び名もこれ以外にあったりと、一言でベジタリアンと言ってもさまざまなものがありますね~。

マクロビオティックは週に2回くらいまでは白身魚などはOKと書かれている本が多いですが、やっていくうちにそれも食べていない人が多いように思います。
なのでペスコ・ベジタリアンからヴィーガンへ、という感じでしょうか。
マクロビオティックは陰陽に基づいて季節や地域の食材を重視しますので、ヴィーガンよりももう少し法則はあります。
法則と言っても「制約」ではないですね。
うちは普通基本の食事だとヴィーガンになってます。
以前は魚もありましたが、最近は気づくと忘れています。
その方が体も料理も楽だからかなぁ。
ヴィーガンはだしも植物性からですが、昆布や椎茸で和洋中すべていけますし、
水の中に昆布や椎茸を入れ、冷蔵庫で保存しておけば2、3日は持つので便利です。
旦那とひめは魚が好きなので、たま~に出しています(笑)
外食だと動物だらけになってしまいますので、どうしても仕方ない場合はありますけどね。
ベジタリアンと言っても昔の日本人は基本ヴィーガンで、ごくたまに手に入れば肉や魚という状態だったようですから、サラダばかりの食事ではないですよ(笑)
最近は楽しい野菜だけのレシピ本がたくさん出ていますので、たまに動物なしの食事をやってみるのもいいかもしれませんね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑っていいともに

2007-08-23 16:21:54 | Weblog
今週笑っていいとものテレフォンショッキングにサンプラザ中野さんが来られていました。
もう終わりかけだったのでちらっとしか見られませんでしたが食事の話だったようです。
サンプラザ中野さんは子供の頃から虚弱でいろいろな病気になり、大人になってからは肉好き、酒好き、甘いもの好きで更に不健康に。
断食でも有名な甲田先生の指導を受け、24kgのダイエットにも成功し、今ではすっかり元気になっていらっしゃいます。
番組では朝食は食べないことや、少食の方が元気になれるという話だったようです。
具合が悪い時は食べない方がよいという話も。
胃腸が休む暇がないと発熱することもありますもんね。
100人の会場アンケートでは彼と同じ肉も魚も食べないベジタリアンはいますか?と聞いていました。
テレビでこういう発言をすると食べ物関係の仕事が来なくなったりするだろうから、勇気がいることですね。
残念ながら結果は0でしたが、魚は食べるベジタリアンは4人いましたよ♪
日曜の増刊号できちんと見たいと思います。編集されている部分も多いでしょうけど^^;

食べ方問答―少食のすすめ 我が心の師に健康道の奥義を訊く!
甲田 光雄,サンプラザ中野
マキノ出版

このアイテムの詳細を見る

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さに負けないように~1

2007-08-22 16:44:34 | Weblog
8月も後半ですがまだまだ暑い日が続きますね。

暑さに負けない生活のせいか、夏ばてのない我が家です。
今年は猛暑なので、エアコンがないとどうにもならない場合もあるかもしれませんが、なるべくかけないようにしています。
夏は汗をかくのが当たり前ですもんね♪
どんどん汗をかいて、昼間に3,4度着替えることもあります。
洗濯物もどんどん乾きますしね。
どうしてもエアコンが必要な時は28度で除湿にしています。
パソコンは熱に弱いので、使うときは冷房をかけないとファンが巨大音になりますが^^;
32~33度だと涼しいと思ってしまいます。
普通に昼間買い物に自転車で走っているし。

夏野菜は体を冷やすので普段は食べませんが、この季節だけは取り入れています。
それでも生野菜のサラダや冷奴は体を冷やす作用が強すぎるのであまりお勧めではありません。
昔は生野菜のサラダをバリバリ食べる習慣は日本になかったですものね。
たまに食べるくらいならいいですが、そればかりではどんどん冷えて塩分の多いものや肉・魚・卵など体を温めるものがほしくなってしまうかも?
逆に動物性食品を毎日食べる習慣がついて体のバランスが崩れ、陽性化してるのでサラダを食べてしまうのでしょうね。
そういう野菜だとかさが低いので食物繊維も少なく、野菜の量としてはちょっとしか食べていないことにもなります。
これが病気へのステップなのかもしれません。
日本人の腸の長さは7m、欧米人は4mです。
その分腸に食物がいる時間が長くなりますね。
腸の中に便が長く便が留まると、悪玉の細菌が増え腸内で異常発酵が起こりガスを発生し、腸のが低下します。
また、硫化水素・インドール・アミン・アンモニア・フェノールなど、悪臭のある有害物質が発生します。発ガン性の物質もあります。
動物性タンパク質は分解しづらい面もありますから、悪玉菌によって有害物質を増やすことに。
その毒素がアレルギーの原因になることもあります。
日本人にも大腸ガンが増加していますが、食生活の欧米化が原因です。
戦後の栄養指導はアメリカの政策によって欧米型の基準を押し付けられたものなので、体のつくりの違う日本人が真似をしてもだめですね。
戦後の栄養学の作られ方 2(給食の歴史)
戦後の栄養学の作られ方 3(家庭の食事の歴史)
戦後の栄養学の作られ方 4(日本の対応)

アメリカもある程度金銭的にゆとりがある人はステーキやハンバーガーの生活からはとっくにサヨナラしてるそうです。
ハンバーガーやコーラは格安ですから、貧困層はそれしか買えないという日本とはまた別の事情があります。
(カール・ルイスやナブラチロワなどスポーツ選手にもベジタリアンは多いです)
しっかり米を食べ、根菜+季節の野菜を中心として腸のものをしっかり押し出してやらないと便秘になります。
便秘ということは腸が疲労しているということで、綺麗な血液も作り出せませんから、いろんな病気になってもおかしくないですね。
夏に鰻は売れなくて困った店が平賀源内の提案で土用の丑の日にしただけで・・・今のバレンタイン商戦みたいなもの?肉を食べてもスタミナはつかないです。
(本当に鰻が一番脂がのっているのは秋ですし)
疲れた胃腸に脂っこい料理、冷たい飲み物では夏ばてになるのは当たり前ですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月新橋演舞場

2007-08-22 16:35:43 | 演劇
10月の新橋演舞場、どうしようかと思いましたがとりあえずチケット取りました。
夜の部は千秋楽にしました。
顔ぶれが固定化してきていますねぇ。
どこもそんな感じが多いのですが。
たまには違った共演でも見てみたいものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆は・・・

2007-08-17 18:11:05 | Weblog
お盆はどこにも行かず。
今年は帰省がないので楽々です。
繁忙期は1ヶ月前から切符を取らないとなくなるし、荷物もホテルや旅館じゃないので、パジャマやらタオルやら海外旅行並の量になりますからね。
夏は虫干しの季節なので押入れの客用布団を干したり、シーツなど洗ったりしてます。
どんどん乾くのが気持ちいいですね♪

こんな時期に洗濯機が壊れました。
1年くらい前から変な音がしていたのですが、とうとう何か焼けたような匂いが~。
使用期間は7年。
引っ越しで2回も移動させているしこんなものなのかな?
猫も影響してると思います。
洗濯機のある場所は猫は入れないのですが、それでも隙を見て侵入するときもあります。
5kgくらいの物体が登ったり、落下すれば寿命が縮まるのも無理はない話で・・・

近所の電気店は郊外の大型家電店がほとんどです。
車でないと行けないし、秋葉原まで行く方が時間も早い。
電車で一気にGO。
洗濯機って今はドラム式がウリなんですね。
そして高い。洗濯機が10万以上するなんて~。
洗えればよいので乾燥機はいらないし、ドラム式は場所もいりますしね。
ドラム式洗濯機のほとんどには「粉せっけんは溶けにくいので使用しないでください」などとも書いてあります。
まぁ溶かせば使えなくはないと思いますけどね。
洗濯機が新しくなったらランドリークリーンリングも使いたいと思っているので、これもドラム式には不向きらしいです。
エコな洗濯にはシンプル機能な洗濯機の方が向いているのかもしれませんねぇ。
乾燥も電気じゃなくお日様の光で乾かしたい。
なので普通の洗濯機で7kgサイズにしました。
これは布団など大型のものも洗いたいというのもあります。
クリーニングだと合成洗剤になってしまいますしね。
しかしどの洗濯機も店頭では宣伝でやたら白くなることをアピールしてますが、世の中の人はそんなに洗濯物が汚れるのか?(笑)
普通の汚れなら落ちるでしょうし、いつまでも白い衣類というのは合成洗剤で漂白してるだけですからね。
マクロビオティックをしていると動物性食品の摂取が減りますから、皮膚から出る油などの汚れも少ないです。
襟や靴下のしつこい汚れも激減します~♪

で、ヨドバシはすごいですね。
15時までに購入すると即日、それ以降でも翌日配達。
次の日古い洗濯機をどかし、たまったほこりなどを掃除。
滅多に動かさない場所ですからいい大掃除になりました。
旦那は次は冷蔵庫が気になるらしいです。
猫が遊んだ煮干の頭(←食べない)とか・・・いろんなものが落ちていそうな気がしますから^^;
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村獅童がエイベックスと契約

2007-08-09 17:15:55 | 演劇
中村獅童がエイベックスと契約らしいです。
音楽活動も視野に入れているとか。
昔はロックバンドもやっていて自主?だったかCDも出してましたよね。
ブレイクする前から(歌舞伎の世界でちょうど名前のある役がつきはじめた頃かな)、気になっていた役者さんですが、雑誌のインタビューでもお芝居の話題そっちのけでローリングストーンズのことを延々と熱く語っていたし(笑)
ロック好きな人はいいよね~!と思ってしまいます。
平成中村座とかでも場を盛り上げる時とか、芝居のカーテンコールの時なんかロックしてますしね。
本業も大事ですけど、音楽活動も興味があります。
いろんなアーティストと競演したり?なんてのもいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し

2007-08-09 16:39:15 | Weblog
遅ればせながら梅干しを干してます。
漬けるのがかなり遅かったため今頃に(^_^;)
もみしそを買っておけば間に合いましたが、生の紫蘇シーズンは終わってしまいましたので白梅干しの予定です。
並べるとあんずのようないい香りがします。
昔の関東では紫蘇を入れないこのやり方で、紫蘇を入れるのは関西のやり方だそうです。
関西の方が暑いからかな?あと彩りも気にしますよね、関西だと。
と聞けば来年は関西風で~と思ってしまいます。
結構アバウトに作りましたが、今のところカビの心配もなく無事。
昔ながらの塩分19%だからかな?
(減塩梅干は日持ちが悪い分、いろいろな添加物やはちみつ~とか入ってておいしくない。)
梅酢も一緒に(これは1日だけですが)干します。
梅は3日間時々裏返しながら干します。
昔は3日3晩夜露に当てて、なんていうらしいですが、露の降りない都会や猛暑日だと夜は取り込んだ方がいいらしいです。
(雨に当たるのは厳禁ですし)
取り込んだ梅はどこへ置けば?普通に置いておけば猫パンチくらうか踏まれるか?うちで安全な場所はレンジの中か冷蔵庫だけ・・・

子供の頃は梅酒づくりのためにヘタを取るのを手伝わされました。
今はお酒は飲まないので作りませんが。
手伝いって嫌だったりもするけれど、今から思えば旬が実感できたり、野菜ってこんな風に実がついてるんだーって貴重な体験になりますね。
小さい頃からやっているのとそうでないのとではかなり差があるんじゃないかなー。
やり方なんてきちんと覚えていなくても、記憶と手で触れた感覚が大事。
出来上がった料理を黙って出され食べるだけだと…つながりが何もわかりませんから。
作り方を見ていればお米1粒だって残したくない、大事にするんじゃないでしょうか?
今は食物が育つ様子も見ないし、食べられるまでが分断されて一部分しか見えない。
「人は食べたもののようになる(性格も)」と言いますが、部分しか見えないモノばかり食べていると、一部分しか見えない、目先の良し悪しだけで判断してしまう人になるような気がします。
と、梅を干しながら思ったのでした。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月はいったいどうなるの?

2007-08-07 17:30:19 | 演劇
10月の新橋演舞場は昼は勘三郎さん中心の歌舞伎公演、
夜は新作で森光子さんとの共演となっています。
しかし、いつになったら中身が発表になるのだろうか・・・?
チケットは今月発売なのに。

あと「欲望という名の電車」はチケット取れました。
美しい篠井さんが楽しみ♪

音楽関係でもいろいろとCDやらライブやら気になるところがいっぱいあるのですが、また書きたいと思います。
阿久悠さんの追悼話も書きたいわ~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-08-07 15:22:01 | Weblog
お中元で梨が届きました。
12個もあります・・・
いつもは魚の干物を30枚くらい頂くお相手なので、「どうぶつ」ではないことにほっとしていますが。
生の果物は体を冷やしてしまうのでたくさん食べるのはあまりおすすめではないですね。
(夏でも冷えは自覚なく起こっています)
果物は昔は水菓子とも言われていました。
菓子=少しでよいということなのかもしれませんね。
うまく利用できるレシピがないかなぁ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑苦しいところをお見せします

2007-08-04 17:26:17 | 
7/16の様子。
毛布の上に毛皮が(笑)
なかなか4匹並ぶことがないし、梅雨明けした今は床に伸びまくっていますのでもう見られません。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別ブログ

2007-08-03 13:16:22 | Weblog
猫画像用の別ブログ「4匹の猫の日々」のタイトルを「破壊ちゃん」に変更しました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする