帰省3,4日目~仙台から塩釜

2008-09-28 12:07:25 | Weblog
3日目は旦那実家を後にし,仙台へ。
マクロビオティックやベジタリアンの店もあるのですが,時間的に合わなかったり,観光もするので行けず。
玄米ご飯LOVEなので,耐え切れず我や(仙台店はマクロビオティック仕様ではないです)でランチだけしました。
3日目は仙台から松島に行ったのですが,あまりにも観光地化されていて・・・
団体で行ってホテルに泊まり遊覧船に乗るような人はいいのでしょうが,静かに見たい人にはちょっと・・・
早々に松島を後にしました^^;

4日目は朝から塩釜へ。
特に予定は立てていなかったのですが,塩釜にある魚の卸売市場へ。
これは自分の実家に買うお土産を探す目的です。
もっと野菜など現地の珍しいものが買えるところがあるといいのですけどね。
海沿いはどうしても魚になってしまう。
まぁ肉よりはいいかな・・・
送る相手の健康も気になりますから,送るものも何でもいいと思えません。
次回はもうちょっと考えたいです。
市場は業者もくるところなので飾っていません。値段も聞かないと表示していなかったりします。
8時頃に行ったのでかなり終わっていて,それでもたくさんありますが
でかい甘鯛が2700円,小さめのすじこ付き鮭も2000円くらいだったか?安いです。
塩釜は生まぐろの漁獲日本一なので,まぐろ専門店が多かったです。
(生なので小さいまぐろです)
でもまぐろは高いし,一物全体じゃないのでパス。
実家まで送ってもらいましたが,クール便=冷凍が当たり前と思っていました。
が,冷蔵だったようです。
寒冷地では食中毒などあまり気にしないのでしょうね。
実家(大阪)では冷凍でないのはやはり怖いからと刺身にはしなかったそうです。
生の鮭の卵の処理は大変だったようです。
ネットで調べていくらの作り方をメールしました。
初挑戦ですが頑張って洗っていくらを作ったみたい^^;


塩釜では町で有名なだんご屋さんへ。
手作りで添加物など入っていません。
ずんだやくるみがあるのが東北らしいですね。
しかし,甘すぎる・・・白砂糖の味に慣れた人の味。
日本全国総砂糖中毒なのでしょうねぇ。
2人でこれだけでもういいかな・・・


塩釜は古い酒屋や味噌屋麹を売る店などあったりして,伊達の米どころの影響があるようです。
塩釜神社。
朝から散々歩いて疲れて私は駅近くで休んでいて,旦那だけ登って行ってきました^^;


塩釜は日本一?面積辺りの寿司屋が多い町だそうです。
昼時になると観光客がぞろぞろと。
同じネタを東京で食べれば倍もするのでしょうが,そこはやはり寿司。
よいネタなら安くはないので・・・
それに寿司飯は砂糖入り+魚ですから,個人的にそそらないー。
それならこちらがお得でまだいいのではと定食のあるお店へ。
魚づくしな感がありますが,普通のご飯があるのがよい~。
このようなメニューが味が濃いですから,ご飯をおかわりしないともちません(笑)
手前にはまぐろの味噌焼きなどもあったりして,これで1500円。安いです。


まぐろの町ということでまぐろの目。
まぐろですからでかいー。
目の煮物って昔は好きでしたが,あまり食べられませんでした。
数口でもういいかなー。
やはりハレの日の食べ物なんでしょうね。
旦那はビールを飲んでいたので陰陽で結構いけてたみたいです。
魚好きの旦那は塩釜味覚(八戸と同じ三陸だし)が気に入ったみたいです。
こういう町に住みたいな~と。
三陸って世界三大漁場らしいです。
そりゃあ魚も食いすぎる~。
旦那と猫にはいい町なのかもしれませんが,毎日お酒を飲むようになるから却下です(笑)
このように魚ばかりでは食事では体重も増えますしね。

帰省の魚づくしの反動か?この後家に梨が一箱届き・・・
今度は陰性づくしになり,バランスが復活するまでかなりかかりました^^;
今度は山沿いへ行こうー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成中村座ベルリン公演

2008-09-26 12:06:49 | Weblog
平成中村座ベルリン公演、「夏祭浪速鑑」が放送されますよ~。
NHK教育で22:30からです。
団七はかっこいいよねぇ。
歌舞伎を見たことがない人にも、本物の火や水を使った演出、ラストも演じる場所によって違った演出で面白いですよ。
しかし笹野高史さんの義平次は毎回泥まみれで大変そうですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良猫対策その後

2008-09-26 07:43:55 | 
以前NHKのご近所の底力で取り上げられていた野良猫対策
今日はその後どうなっているかを取り上げます。
放送の詳細はこちら。
関東以外は放送日が違いますので注意。

以前の放送では,猫を飼っている人,フン害などで迷惑している人だけではだめだと思いました。
ボランティアは寄付だけではもちろん足りず,自腹で時間を削っているのが現状ですから。
あとは個人でやっている人が多いので,つながりを作るために知ることが難しい。
中間の人・無関心派の人がどれだけ町のこと,動物のことに関心をもってみんなで協力していかないと不幸な動物の数が多すぎて限界があるのだなと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太ってきた・・・

2008-09-22 17:48:17 | 
どう見ても・・・
「きなこ,太ってない?」
毎日見ていても丸々さがパワーアップしてる。
もともと大きい(体長が)猫だし,ちょっとぽっちゃりしていても結構筋肉でたるんでなかったりするのでよかったのですが・・・
しろがいなくなってから動かない。
というか,これが普通レベルなのですが。
しろは暴れん坊でいたずら坊主でした。
そのため,他の猫も相乗効果?で一緒に驚いたり,走ったり,ケンカしたり。
今はそれがなく平和なのはいいですが,しろがいた時の20分の1くらいしか動いてません^^;
で,同じ量を食べていればそりゃあ太る。
ダイエットの基本は食事からですから~~~。
うちの猫はきちんときまった時間にやってきて,並んでお食事なんてのは夢のまた夢で,他の猫の餌から横取りしたり(これはしろだけでしたが)。
朝は起きてこないで,食べなかったり。
これは本能的に3日に1度くらい食欲の波があったりする猫もいますので心配ありません。
(毎日毎日しっかり食べる人間は食べすぎってことですね)
で,餌は感覚にまかせてるって感じでした。
まずできることから・・・とりあえず猫茶碗に夜から朝起きるまでご飯を1粒も入れない計画を実行。
すると朝の4時くらいから足を噛まれてます。
本人は甘噛みのつもりでしょうけど痛いんですよー。

ポチっとクリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省2日目その3~みちのくのスローフード

2008-09-22 15:07:49 | Weblog
ふのりと玄米ぽんせん。
これは青森県内のイ○ンで買ったもの。
最近はどこでも大型ショッピングモールがありますね。
便利なのですが,便利なだけで。
お店の人と会話もなく買えてしまうのは文化が減っていってしまいますねぇ。
あれば便利というのは「なくても困らない」ですから必要ではありません。

このような店でも売っていた2つの食材。
ふのりは30gで350円くらい。安い~~。
地元の店で買えばもっと安いものがあるかもしれませんね。
綺麗な紫色の海藻でさっと洗って入れるだけで味噌汁やサラダ,何にでも使えます。
結石にとてもよい食材で,手術と言われていた人が週に3袋くらい食べて石が溶けてなくなったというケースがいくつもあります。
石は血液の汚れ(すべての病気にあてはまりますが)からくる老廃物といわれていますので根本的な改善も必要ですけどね。
砂糖や動物性食品,添加物,薬などは血液を酸性化してしまいますので,汚れた血から石ができやすい。
さらに血管がつまる動脈硬化,脳梗塞,心筋梗塞にもなりやすいです。

玄米ぽんせん。
有機栽培でもなんでもないですが,砂糖も動物性食品も使わないお菓子が普通のスーパーで売っているというのはいいですね。
昔のお菓子は素朴なものでしょうから,土地のものが残っているといいですね。

地域にかかわらず寿命が短くなったり,病気の人が増えています。
80代以上の人は子供の頃粗食でしたから長生きしていますが,今はその子供が先に亡くなるケースが増えているそうです。
給食と動物性食品の取りすぎは大きいでしょうね。
あと車社会で歩かない。
八戸でも国道沿いに回転寿司チェーン店や焼肉店が増えました。
海の幸の豊富なところでわざわざ回転寿司に行かなくても家で食べれば・・と思うのですが。
昔でも同じ地域でも海沿いよりも山間部の方が寿命が長いそうです。(飢饉などがなければ)
世界でも日本でも長寿の村というのはだいたい山奥ですから。
あ,こう書くと「そんなに長生きしても」と思う人もいたりしますが,
長生きするためでなく,家族に負担をかけるような病気にならないようにするのは大事だと思いますし,それには食生活が主な原因を占めていることが多いでしょうからね。

日本人でも天候によって漁ができなかったり,冷蔵庫のない時代だと毎日毎日魚を食べていたということもないでしょう。
江戸時代の長屋の町人だと月に2,3回いわしなど小さい魚を食べていたくらい。
あとはあさりや豆腐などでたんぱく質を摂っていたそうです。
だからといって(食べ物さえきちんとあれば)寿命が短かったわけではありません。
平均寿命の謎

東北沿岸は動物性食品の取りすぎの反動のせいか,砂糖の摂取も多いです。
お菓子も今時甘さ控えめではなく,しっかり甘い。
ちなみにバナナの消費量日本一は青森県・・・熱帯の食べ物なのに・・・
昔は砂糖は高価だったからその反動でしょうか・・・?
塩気の取りすぎ+暖房の普及からくるのでしょうか?
これからは田舎でも昔ながらの食事をして健康な人とそうでない人の差がくっきり分かれてくるでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省2日目その2

2008-09-20 15:33:49 | Weblog
青森県立美術館
に行ってきました。
青森市は結構遠い?初めて行きました。



美術館は現代アートが多く,トイレの洗面台もこのようにデザイン的なものが。
ただし,実用性に欠ける部分もあって,あと広い。
もうちょっとこじんまりしていてもいいのでは?
一応公共の施設ですから,バリアフリーはしていると思いますが疲れるのではないでしょうか?
施設面では旦那には恐ろしく不評(笑)
青森と言えば棟方志功と寺山修司なのですが,こちらの作品は少ししかない。
どちらも別に県内に美術館・記念館がありますから,そちらの方がたくさんあるのでしょう。
棟方志功はやはり迫力がありますね。縄文の顔をしている。
寺山修司と言えば演劇ファンなら1つくらい見ているかもしれません。
昔身毒丸(武田真治だった・客がいまいち・・・)と毛皮のマリー(美輪明宏・いしだ壱成)を見たことがあります。
舞台写真は1枚くらいしかなく,後は小学校の通知簿だったり,親の写真だったり。
地元の資料的な面から展示しているのかもしれません。



お目当ては「あおもり犬」
作者は奈良美智。
奈良美智というとこのような少女のイラストで「見たことある~」と思う人も多いでしょう。
犬の前にある植木鉢は「犬の餌」として一般の子供たちがめいめいに置いたものだそうです。
以前はガラス越しにしか見られなかったそうですが,間近で触っても見られるようになりました。
ただし,階段を登ったり歩いたり,結構距離あります(しかも裏口)。
冬は屋外なのでやめた方がいいかもしれません。開放してるかどうかわかりませんし^^;
しかし,本物のあおもり犬は8.5mのその姿がなんだか淋しい。
奈良美智の作品はシュールだったり,ブラックだったりするのでどうなんでしょう?
このようなコンクリートの中に閉じ込められて地面からにゅーっと這い出してきた?ワンコはかわいそうな気がしました。

さて,行きは高速と国道(有料道路)を一部使い,1300円くらいで行きました。
帰りもナビにまかせて・・・と設定し,走っていくとどんどん深い森のような青さに。
(まさに青い森)
周りを見るとりんご畑のようです。
旦那は運転しているのであまりよそ見はできませんが,
高速の標識を見ると,「津軽 黒石」と。
どんどん日本海側にきていて逆方向のようです。
太平洋側にある八戸とは真逆ですね。
いったん高速に乗ってしまったので,途中で降りて引き返すのもややこしく,そのままナビ通りに進むことに。
結局時間もかかり,最速ルートでもなく,最安ルートでもなかったです。
高速代も4300円くらいになりました。
後で聞くとどのように設定してもそうなるようです。
なのでルートを区切って設定しないとうまくいかないそうです。
地元で慣れている人でないと分からないから仕方ありませんねぇ。
まぁ滅多に見れない広大なりんご畑を見られたのでいいかなぁ。
ちなみにうち(千葉)から福島くらいまでの距離を走ったらしいです。
日本って広い・・・
青森市のある津軽地方は八戸のある南部地方とは昔は藩も違うし,文化も違う言葉も違うそうです。
仲も悪いらしい・・・^^;
詳しいいきさつと歴史
距離もありますしね。
青森というと「りんご」や「ねぶた」と言われますが,それは津軽地方のものなので,八戸にはりんご畑も滅多にありませんし,ねぶたも旦那の実家では誰も行ったことがありません。
岩手の文化に近いと思います。
同じ三陸だし。
なので,八戸の人に「りんごがおいしいでしょう?」と聞かないでください。
普通にスーパーで買ってくるものなので(笑)

帰省1日目
帰省2日目その1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省2日目その1

2008-09-16 09:25:53 | Weblog
種差海岸に行ってきました。
天然の芝生が海沿いまで生えているのはとても珍しいそうです。
たまにウミネコがいたりします。




帰省1日目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくさぼっていましたが・・・

2008-09-11 11:02:33 | 
しばらく貼っていませんでしたが,ブログ村のバナーを復活します。
ランキングに参加することでちょっとでも野良ちゃん達が幸せになりますように。
ポチっとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼間の猫のように

2008-09-09 15:07:10 | 
野良ちゃんのことがあってから,どよーん。
チケットを買っていた芝居も行く気にならず,キャンセルしてしまった。
朝ご飯は食べない(これは最近ほぼなので普通)
昼は食べないか食べてもおにぎり1個
夜は作る気力がなく,2日に1回は外食
しかもファミレスやチェーン店などで,美味しくもないのに食べてるという感じ。
気力がない,ちょっと疲れているという時こそ,玄米ご飯と味噌汁,漬物なんていう食事だけでも作れば違うのですけどね。
その方が感覚や判断力も鈍らないだろうし。
そのような夕食ということもありますが,昼間は猫のように何もせず,でろーんと一緒にごろごろしているという感じ。
たいていのことにはそんなに凹まないのですが,動物の事にだけはだめですね。
よくしろやちゃあの時は3匹一緒に保護したなぁと思います。
この時は旦那も猫エイズのことなど知りませんでしたし,生後1ヶ月程度だったので,保護しないとすぐ死ぬと思ったからです。
猫エイズや白血病など一度かかってしまうとキャリア猫となって治らない病気があります。
もちろん人間と一緒で発症しないでほとんど一生を過ごす猫もいて,普通に飼えますし,人間にはうつりません。
しかし,先住猫がいる場合,ひっかき傷などからうつる可能性があります。
(うちの場合,きなこが後から来た猫に一発威嚇しそう^^;)
保護しても里親が見つからないと,うつる可能性覚悟で同居させるか一生部屋を隔離ということになるので・・・
それでも見るに見かねて保護して里親さんを探しているボランティアの方もたくさんいらっしゃって頭が下がります。
血液検査をしてキャリアだからとまた野良に放すのも病気を広げる原因ですし,また捨てるなんてと思いますから難しいです。
これが保護するかどうかの一番のネックですね。
何も飼っていなければ2匹とも迎え入れられるでしょうから。
昨日はさすがに重い腰を上げ,薬膳教室に行ってきました。
料理には作る人の気,みたいなものが伝わると思います。
自然食系の料理教室は通う人も人柄が出ますので,通ってる人達にも癒されるなぁ。
家で同じレシピで作ってもエネルギーが違うのはなぜだろう?
やはり作る人の「気」のせいでしょうか^^;
教室だと大勢で作りますしね。
あとジャンクな外食だと砂糖などで冷えるから,心も冷えていくー。
昨日はそのため留守で会えませんでしたが,今日は野良ちゃん,またやってくるのかなぁ?
いつもうちの中に突入しそうなのを押さえないといけないくらい。
猫がいる家=猫好きだとわかってるのでしょう。
「しろならどうする?」と遺骨に毎日尋ねていますけどー,もちろん返事はありませんけどね^^;

引き続き,里親の声かけ,心当たりありましたらよろしくお願いします
関東地方お届けします。

(画像:薬膳蕎麦,人参のくるみあえ)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに・・・野良猫記事追加

2008-09-08 11:24:38 | 新入り猫たける
白い猫には一緒に黒い猫もついてきます。
といっても毎日一緒ではなく,2回に1回くらい。
しかも黒猫の方は人が来ると逃げるので触れません。
なので白猫だけ保護するのは仕方ないのかなと思っていました。
が,黒猫は妊娠中か授乳中なようで・・・
1匹だけで猫エイズなどキャリアでなかったら・・と血液検査だけでもと思ったのですが。
もし子猫が生まれたら全頭里親探しは無理です
もらってくれる人が何人も見つかるのはなかなか大変です。
うちにはケージは1つしかないので,1匹ずつしか保護できないし,
白猫の方が人懐っこいので,それに釣られて黒猫も来て餌がもらえるという面もあるように思います。
片方だけいなくなるとどうなるのか・・・?2匹だから協力して生きている面もあったり,あと寂しがるのではないでしょうか。
黒猫の方が毛づやがいいので,白猫の方がオスだからなわばり争いが大変でやせているのかなと思います。
と思っていたら・・・
今日は玄関前に黒猫(目が大きく美人です)もしっかり来ていて,餌もねだり触っても平気でした・・・
1匹だけになっても餌があれば来るのかな?
だんだんなれてきたのかおなかも触ることができました。
(おっぱいが大きくなっていた~妊娠中?)
しかも夕立が来るような天気だといつもの時間も早く来ていて,すごくよくわかっている賢い猫たちだなと思います。
顔を見比べて見ると輪郭が似ているので兄妹なのでは?
先住猫3匹との兼ね合いもあるし,どうしても性格が合わないって場合もあります。
里親が見つからないと(キャリアでないとか条件もありますし)うちでは全部は無理ですから。
明日から餌はあげないほうがいいのだろうと思うと悲しいです・・・

餌をやらなくなっても近所にいると思います。
人懐っこいので慣れやすい猫です。
うちの家の中にも競って入ろうとするくらいですから。
(玄関では先住3匹がうなって待ち構えていますけどね^^;)
1匹ずつでも暖かい家庭に・・・と思うので,欲しいという方がいらっしゃいましたら,保護して検査し綺麗にして関東地域お届けします。
ペット可住宅・完全室内飼い・不妊手術を約束してくださる方で。
初めて飼うけどという方も勇気をもって応募してください。
勇気はいらないかもしれないけど(笑)
里親募集をしている猫は山のようにいるので,どうしても複数飼っている家に負担がいってしまいます。
新しく猫を迎える家庭があればかなり違うのではと・・・
この記事のリンク&知り合いの方に声かけなどよろしくお願いします
別地域の方でも~ネットだといろんな人が見ますからね。
画像を載せようと思ったのですが,夕方に会うのでフラッシュ撮影で変な顔のものばかりで・・・
餌をやらないと会う回数が減るかも?で微妙です。
きちんと撮れればよいのですが~。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良猫に幸せを~いい方法はないものか

2008-09-05 16:28:52 | 新入り猫たける
3日前から白いオス猫が毎日来ます。
この猫は子猫の時からたまに見かけるので,野良猫の子供だったのだろうと思います。
何ヶ月くらいだろう?6,7ヶ月くらいなのでしょうか。
やせているのでたまたま餌をやったところ,次の日から毎日玄関の前に,しかもぴったり同じ時間にいます。
人にも慣れていて普通に触れるし,すりすりしてごろごろも言います。おなかもなでられます。
うちのちゃあなんて一度も言わないのに・・・^^;
しろは茶トラでしたが,この子はほんの少し黒い毛が混じっています。
でもしっぽも短めで目の色もしろと一緒。
このあたりは野良猫が多く餌をやっている人もいるのかもしれませんが,そのおこぼれにあずかれない数なのでしょう。
千葉や茨城など関東近郊は野良猫が多く,処分数もワースト3に入るくらい。
東京など都会だと行政が不妊・去勢手術に補助金を出していたり,地域猫活動も結構しているようですが,郊外はぜんぜん遅れています。
まだ飼い猫を外に出すというのが普通だと思っている人が多いです。
ボランティアも個人でやっているのか餌やりだけのレベルなのか,その情報すらありません。
近所でも外に出している人が多いようで,白いペルシャ猫が外を歩いていたりとびっくりするようなことがあります。
外に出たがるというのは手術していないことが多いでしょうから,それだけ増えると思います。
野良猫は野生だからという人もいますが,ペットや家畜は人間が改良したものですから,自然のサイクルの中に入れません。
鳥やねずみを食べていると思っている人もいますが,そういうのはごちそうで・・・
野良猫の胃の中は虫が大半なのだそうです。
今の季節だとせみなどでしょうか。なかなかそのくらいしかつかまえられないのです。
だいたい野良猫の寿命は3歳くらいだそうです。
7歳も8歳も生きるのもいますから(餌をもらっているのでしょうけど),ほとんどの猫が大人になるまで生き残れないということになります。
餌をあげるから増えるというわけでもなく,餌が少ないと余計に子孫を残そうと子猫の数が増えるという説もあります。
増える原因は子猫を生むからなので地域猫のように手術をし(飼い猫も外に出すなら同じ)自然に減っていくのが一番なのでしょうね。
もちろん捨てる人は重罪ですけどね。

さて白い猫ですが,本当にいい子でとてもかわいいです。
きっと毎日おなかをすかせているだろうに,餌を食べている途中でもまず人にすりすりとしてきます。
家の中も覗いて入ろうとします。
何も飼っていなければ~普通に招き入れて飼えると思います。
猫を飼っている人の数よりも殺処分される数が圧倒的です。
犬も猫も各何百万匹だったか・・・生まれたけど飼えない,引っ越す,大きくなったからなど人間の都合で保健所に持ち込まれ,処分されています。
なのでどうしても一軒に多数飼うことになり・・・
今まで猫を飼ったことないけど,ペット不可住宅でないなど飼える環境にある人は是非検討してみてください~。
大変さ以上に楽しいですよ~猫との生活は。
先住猫と一緒に飼えるかは,血液検査をしてキャリアなどでないか調べないといけません。
それからしばらく隔離をし,徐々に慣らしていきます。
里親探しはこの辺りは野良猫の数が多いですから,無理でしょう。
しろやちゃあの里親探しの時もいろいろやりましたが,近所ではかすりもしませんでしたから。
一緒に飼えなかったらと思いあきらめていたのですが,血液検査で大丈夫ならという可能性もあります。
旦那に相談してみました,が・・・・「絶対だめ」
「しろがボクの代わりに~と呼んできたんだよ」と言ってみましたがだめ^^;
旦那は猫好きでもないというのもありますが,しろの件でもかわいそうだと思ったのでしょう。
あと金銭的にもまた去勢手術だの検査だのいります。
一番問題なのは世話をする人が私しかいないことだと思います。
困った時は旦那も手伝いますが,それは仕事が休みの時だけですからね。
子供だろうが年寄りだろうが,ちょっとでも見ることができる人が何人もいると随分違います。
留守番だけでもね。
4匹だけでもいっぱいいっぱいで,しろが亡くなって3匹になって。
それでもまだまだこれからシニア猫になっていってお金もかかるかもしれないし,
どうしても性格が合わない場合だってあるかもしれない。
合わないから,キャリアだからまた野良に,ともできないし,
現実問題として無理と思っているのでしょう。

誰か飼うというのなら保護しますが・・・
ここ数日何かいい方法はないかとずっと考えていますが,
たった1匹なのに何もできないと思うと凹むしくやしいです。
まだ3日目ですから,餌をやらないようにしなければどこかに行くのかな・・とも思います。
餌をやり続けるとしたら,どんな時でも毎日しなければいけません。
普段はほぼ毎日できますが,帰省など数日家を空ける時は無理ですからね。
それでも猫は待ち続けるでしょうから,何人かで責任をもってやった方がいいと思います。
うちの場合,玄関先ですので後片付けはOKですし,前にTVのご近所の底力でやっていたようなプランターの猫トイレも置けます。
でも近所から見たら餌だけやって増えてしまう,という目で見られるのでしょう。

町内では「餌やりはやめましょう」というレベルにはまだなっていないようです。
「餌をやったあとは後始末をしてください」という看板はあります。
町内会に言ってみようかなとも思いますが(この猫の保護に直接は繋がらないだろうけど),外に平気で出して飼っている人が近所にいたりとレベルが低いので,のれんに腕押しというか「何でそこまで猫に?」という返事になるのかなぁ?
お金をかけて不妊・去勢手術する費用なんてない,とか町内会でお金も出ないかなぁと思ったり,そこまでする意識があるボランティアの人手があるのか微妙なところです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き物の豊かな田んぼ

2008-09-03 11:06:53 | Weblog
以前けさんの記事のコメント欄で教えていただいた番組が今日から放送です。
タイトルは岩澤信夫ー生き物の豊かな田んぼ
詳細はこちら
田んぼは耕して冬は水を抜きというイメージがあると思いますが,これは逆です。
水を抜かないことで生き物が増え,生態系が豊かになります。
自然農法のことを読んだ時にも思いましたが,1本残らず雑草を抜くような現代のやり方では自然と共存できないと思いました。
雑草をひたすら抜くのは少数派でヨーロッパなどでは必死でそこまで抜かないそうです。
これは元禄文化の時代背景とも関係していて,それが自然というわけでもないそうなので・・・
おまけに農薬をまいたりすると害虫以外の虫もかえるも鳥も消えてしまいます。
なにかで読みましたが,田んぼに鷺などが降り立ってもかえるや魚がいないので呆然を立ち尽くしていると・・・

放送は再放送もあります~。
うちでは見逃さないようにざっと録画予約して後で見るので楽です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省1日目

2008-09-01 11:12:14 | Weblog
遅ればせながらお盆に帰省した時の話を・・・。
今回はちょっと早い(普通は12くらいから?)帰省なので,ちょっとはましかな?
それでももちろん1ヶ月前に交通機関の切符は取らないといけません。
あと,車を借りるならレンタカーも。
これは早ければ早いほどいいと思います。

旦那の実家まではタクシーか車で迎えにきてもらっていたけど,迎えに来てもらうのは苦手。
舅さんの車は芳香剤こそないものの,運転が荒い。
多分年齢的にブレーキなどの反応が遅いからでしょう。
義兄さんの車だと芳香剤か,この前はガソリンをこぼしたとかで,その匂いが^^;
運転も・・・なので途中で酔ってしまいました。
なので今回はレンタカーを借りました。
旦那だと気分が悪くなっても遠慮なく言えますしね。
実家に着くと,日曜だったので義兄さんとその家族が来ていました。
いつも悩むのですが,姪っこに土産を。
しかし!なんと持っていった絵本と同じシリーズのものが机の上に。
同じシリーズでもまだ読んでいないものだったのでよかったのですが,だぶっていたら・・・
山のように種類のある絵本の中で重なるなんてびっくり。
あとおもちゃの木琴やハーモニカ(これはまだ年齢的に無理だけど)のセット。
木琴は早速叩きすぎて凹んでいました^^;
まだほとんどしゃべれないのでこれでいいのでしょうけど,そのうち好みが出てくるから難しいでしょうね。
親はキャラクターものが好きなようですが,送る方のセンスでそれは避けたいところ(笑)
あと小遣いも渡していましたが,そのうち全部まとめてお金でするでしょう。
土産や荷物も多いですからもって行くのも大変ですしね。
実家だとパジャマだのタオルだの旅行より荷物が多くなりますし。

年に1回しか会わないので毎回初対面な感じです。
うちは子供がいないのと,旦那は特に卒業してすぐ1人暮らししていますから小さい子供なんて親戚でもほとんど会っていないと思います。
なので,触るのもこわごわで恐ろしいらしい。
特に男兄弟ばかりだったし。
うちの猫に話しかけるのと同じ口調なので聞いてみたら
「どうしゃべっていいかわからないのできなこに話すのと同じにしてる(まだしゃべれないので)猫と同じだ」って。
自分の家族のことを考えるだけでいっぱいいっぱいなので,そこまで興味を示す余裕がないのだそうです(笑)
確かに・・・でも猫は子供じゃなくてもう大人なので~子供扱いするのは微妙なのですが^^;
とにかく一生懸命作って演じてしゃべっているのが笑えます。
その分私は特にしなくていいので楽です。
私も子供を触って「うわーかわいい」とかもあまりなく普通な感じなので,旦那と同じかも?
自分の家の子供以外は興味が薄い人もいますから,そのようなタイプなのかもしれません。
いつも「おまえは猫の生まれ変わり」と旦那に言われていますので,それでなのかも?(笑)
でも話ができないうちの方が感覚で対応するのでいいかなと思います。
しゃべり始めると方言でわからなくなりますから^^;

姪っこはぎゃーっとかぐずったりほとんどしません。
家では別かもしれませんが,外ではごきげんです
食べるものもまだまだ何でもというわけではないですけど(1歳5ヶ月),すいかとかとうもろこしとか枝豆とか,そんなのが好きみたいなので温和なのかも。
野菜は無農薬ではないですが,姑さんが作ってますし。
一番やばいのが義兄さんです。
メタボ検診でひっかかっているそうです。
せっかくとれたての野菜や新鮮な魚介類がありますが,1人だけカップラーメンを出してきて食べたりするのがいけないのでしょう。
あと車移動ばかりなのと,東北は砂糖の取りすぎです。
今時甘さ控えめなお菓子が主流ですけど,甘いお菓子はしっかり甘い・・・
旦那は「やせる方法は食べないことだ」と伝授していました。
でもなかなか小食にすると栄養が偏るから朝からしっかりという固定観念があるようですね。
マクロビオティックと言っても知らない人が多いので(実家のような食事なら半分マクロビオティック的なのですけど)うちはベジタリアンみたいな食事で,肉は食べない,と説明してました(笑)

で,私は何を食べていたかというと赤飯と煮しめ。
赤飯は栗が砂糖漬けなのと,煮しめにも魚が入るのですが,肉や乳製品はほとんど出ない家なので楽です。
というか一度そのメニューが気に入ってると言ったら毎年同じになってます。
それはいいのですが,もち米だと太るし,いろいろ大量に出されるので2,3kg太ります。
2,3日しかいないのに,どれだけ食ってんだ(笑)
あと疲れていたので1人で自宅のように爆睡していて,旦那にせっかく来たのに寝すぎと言われてしまいました^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする