電磁波について2

2006-10-18 02:55:56 | Weblog
電磁波は身の回りにあふれています。
車でも電磁波は発生しています。
実際車に乗ると電磁波のせいか体調が悪くなる人がいました。
電磁波防止グッズ(効くのか?)をつけると治っていました。

家電の中で一番危険なのはIH調理器です。(卓上タイプでも同じ)
(普通の状態で40mG、体が触れた状態で2000mG)
海外ではほとんど使われていません。
危険という認識があるのでしょう。
オール電化は地球にやさしいというイメージがありますが、そうでもないようです。
電気代が安くなるというのは安い深夜電力を使うからです。
なぜ深夜電力を使うのかというと、今は原子力発電が多いですね。
原子力発電だと簡単に発電を止めることができません。
電気は溜めておくことができませんから、どんどん使ってもらわないと困るわけです。
で、深夜に発電させますから放熱ロスが生じます。
電気代は安くなってもCO2の排出は増大します。
一般住宅と比較するとオール電化住宅は7割もCO2の排出が多いです。
地球温暖化に逆行していますね。
またオール電化の設備は高額ですが、国から補助金が出るそうです。
税金を使って、電気をたくさん使って(原発も増える?)って・・・

どんな電気製品でも電磁波は出ていますが、
主なものの数値は、電子レンジ(200mG)、携帯電話(200mG)、
ホットカーペット(30~500mG)、テレビゲーム(100mG)
エアコン(40~100mG)、電気カミソリ(100mG)、ドライヤー(70mG)など。
電磁波はコンクリートでも悠々と通過してしまいます。
蛍光灯なんかはその下にいる人よりも、上の階にいる(距離が近い)人の方が
電磁波を浴びているそうです。

うちは停電したときのライフラインに困ると思い、普通の住宅にしました。
オール電化マンションで床暖房付きだったら今頃後悔しまくりかも・・・
電子レンジも2mくらい離れないといけないそうで、あまり使わなくなりました。
そういえばこたつは壊れているので、ホットカーペットを使用していますが、
結構電磁波高いんですよねぇ。
猫があまりこたつ時代から中に入らないのは電磁波が嫌なのかな?
携帯電話はメールやWebなど長時間使用すると、口の中が乾く気がします。
今はひめのアレルギーのこともあるので、夜間など使用しない時は電源を切っています。
電源を切らないと常に電波を受信し続けていますからね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電磁波について1

2006-10-18 02:17:07 | Weblog
電磁波のことについて書かれた本を読む機会があり、調べてみました。
電波が医療機器に影響を与えることはよく知られていますが、
その他に発生する熱が人体に影響を与えることもあります。

電磁波で増えると言われている病気には、
・小児白血病
 アメリカで送電線の近くに住む子供の白血病になる割合が高いと報告されています。
・脳腫瘍
 例えば携帯を耳にあてる側には当てない側の2倍の確率で腫瘍ができるそうです。
・流産
 多くの電磁波(IH調理器具など)を使っている妊婦の方が流産の確率が高い。
 電気の使用量が増えた1970年代から男子の死産が倍増。
 厚生労働省の『子どものからだと心白書』によると、
 1970年代では男の子の死産は女の子にくらべて1.3倍。
 2001年では2.23倍に。
 ホルモン異常になるせいで、女の子の方がたくさん生まれるという説も。
 コンピュータを多く使う人の子供は女の子が多いという話を耳にした人もいると思います。
・不妊
 高周波をマウスにあてると不妊になったそうです。
 子どもが欲しいと考えているカップルの8組にひと組が不妊ともいわれています。
 子宮内膜症の増加や精子数の減少を指摘する報告が出てきていることとの関連は?
・アレルギー
電磁波にもアレルギーや化学物質過敏症などを促進する「アジュバンド(促進)作用」があると推定されています。
・ガン
 電磁波はガン細胞を発達させると言われています。

その他にも体調不良、電磁波過敏症、イライラ・疲労感が増すケースもあります。

高圧線の近くでなくても、電柱にトランス(黒い箱のようなもの)がついていると、同じくらいの電波を浴びていることになります。
また、幼稚園や学校の土地の下が地下変電所をなっているところもあります。

各国の規制
・日本
通信・放送施設から出る高周波の電波については防護指針、法的規制あり。
超低周波の磁界の強さの規制無し。

・スウェーデン
小学校、幼稚園近辺の鉄塔の撤去や移転、住宅密集地近くの送電線の撤去。

・アメリカ
州ごとに磁界の規制あり。
米国食品医療品局では携帯電話業界に対して電波の曝露を最低限にするように要請。

・イギリス
16才未満の子どもには携帯電話の使用を控えるように勧告。

・スイス
住宅、病院、学校などのとくに防護が必要な場所においては磁界の規制値を設定。

・フランス
16歳未満の子どもは携帯電話の使用を控え、イヤホンの使用によって頭部に密着させるのを防ぐ。
妊産婦は携帯電話本体を腹部から離すように勧告。
(子供は骨がやわらかいため、大人よりも脳に電磁波が届きやすいため)

はっきりとした基準は出ていない電磁波ですが、日本は遅れていますね。
疑わしいものはそのままなんでしょうか。
第二のアスベストになってはいけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに食材が

2006-10-18 00:18:26 | Weblog
旦那実家より久々に食材が届きました。
マクロをはじめてから、大量野菜の攻撃には動じなくなりましたが(笑)
今回は、
枝豆、ブロッコリー、なす、人参、とうもろこし、さつまいも、菊、かぼちゃ、
味噌、謎のお茶、りんご、洋梨、鮭、いくら。
謎のお茶というのは、お姑さんがいろいろ漢方薬っぽいものを買ってきて
ブレンドして飲んでいるものです。
黒豆やせんぶりが入っているのはわかるのですが、後は謎なので^^;
いつもこれを飲み終わるまで(大量)三年番茶はおあずけです(微妙)。
これと果物・魚介類以外は自家製です。
味噌も大豆から栽培しているとか。
農薬は使っていますが(一般の売られているものよりは少ないだろうけど)、
70すぎて一人で全部やっているのはすごいなぁと思います。
しかし、魚介類は多い。
というかクール便じゃないので届くと急いで食べないとやばいんですねぇ。
いくらもマクロをやって初めて食べましたよ。
こういう「ハレの日」の食材は1日ならいいですが、何日も続くとやっぱりキツイ。
動物性食品や砂糖は血液が酸性に傾くんですね。
血行が悪くなり、肩こりがひどい。
マクロを始めて肩こりなんてなくなったのに。
疲れやすくもなりますし、イライラもしやすい。
昔の食べ物に困る時代ではないですから、そんなに栄養はいらないんでしょうね。
イクラだと玄米ご飯は合いませんから、胚芽米にしましたが
「玄米食べたーい」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗シリーズ2

2006-10-18 00:00:42 | Weblog
栗シリーズ1で煮たものを、人参、蓮根、ごぼうと煮る。
栗がごはん以外で立派なメインのおかずになるなんて~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする