作家 小林真一のブログ パパゲーノの華麗な生活

歴史・エッセイ・小説・時事ニュース・・・なんでもござれのブログです。どうぞよろしく。

【 タクシー運転手の巧拙 】

2012-05-03 10:26:55 | 02 華麗な生活

ボクは週三度の透析クリニックの往復に神戸のタクシー
会社を利用しているのだが、最近始めたドライバー派遣に、
多くのベテランを取られ、顔見知りの彼等が、連休で派遣先が
休みだからと、通常の中型タクシー営業に戻ってきている。

この会社の評判は、良否二極に別れるのだが、ドライバーが
誰かによって、技術・マナーに於いて大きな差が出るのである。

運転技術の良否を見るポイントは、道路状況を見定めて、
どのレーンを走るかを、都度見極めているかどうかに掛かると思う。

この会社のメーターは、走行距離に加えて、時間でもメーターが
上る。

下手なドライバーは、わざとの様に混んでいるレーンを走り、
その先が
右折車が多い事を念頭に入れない。右折に際して黄信号の
後に右折の矢印が出る事を知らないのか、知らぬフリをする
のか、そこで止まって平然としている。その間時間メーターが
どんどん上る。

ベテランや派遣される人たちの運転は、レーンの選び方、
変え方スムースで、矢印が出る信号の黄色で止まるなんて
ことは、先ずありえない。

同じ距離を走っても、ドライバーの巧拙で、数百円の差が出るの
だから、誰が来るかで、今日はついていると思ったり、今日は
不幸な日だと諦めたり、両者の差は大きい。

この会社の、コールセンターには、問題点が多いのだが、また
その不満は知れ渡っている筈なのに、経営者は知らん顔を
きめこんでいる。

神戸に同じような料金体系の、競争相手が登場したら、多くの
客が逃げ出すだろうと、その登場を期待しつつ我慢している。


「華麗な生活」目次へ≫     総目次へ≫

104← 応援 クリックお願いします 3hearts


最新の画像もっと見る

コメントを投稿