下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

天然酵母でアーモンド

2006-05-02 20:09:15 | パンのパレット

連休前最後の窯で初めてのパンを焼いてみました。

強力粉、中力粉と粗いライ麦、全粒粉、発芽それに

アーモンドプードルを加えてミキシングしてみました。

上記以外には天然酵母、水、塩、モルトです。

予想以上に醗酵力があって昨日よりも気温が低いにもかかわらず、

僕のタイミングはパンに遅れ気味でした。

シッカリ焼いたつもりでも塩だけのパンにしてはソフトです。

中はシットリ柔かく噛むとアーモンドを感じました。

ハード系のパンなのに菓子パンみたいです。

砂糖が入っていないのに甘く優しい味を感じました。

パレットは毎週火曜日はポイント3倍です。


ゴールデンウィーク

2006-05-02 05:05:18 | パンのパレット

友人から電話で連休どうするの?
kona「みどりチャンの硬さ変えるには乗らないとね。
ターンパイクかいろは坂に走りに行こうか?」
Ycyan「馬鹿言ってんじゃない!連休で動かないよ。」
kona「だから夜中に」
Ycyan「・・・・」

コナの朝9時と夜9時に僕は必要とされています。
平日も連休もありませんから連続の自由時間は昼か真夜中。
昼の混雑を避ける僕の提案を彼は却下しました・・・
それなら一人で夜のターンパイクを抜けて沼津に鮨でも食べに・・・
これって「私をスキーに連れてって」のイメージ???
朝の9時に東京に戻るには鮨屋の開店時間が遅すぎる・・・
過去の連休では栃木でBQと決まってた・・・
シープドックのシュガーは川に入るとげっそりと痩せて見えたし、
木立に囲まれた源流近くではフライのライン操作は至難の技で諦め、
釣れもしないのに装備はプロ並みのオジサン達は
ルアーで川を遡り、モンタナ気分にドップリとシタッタものでした。
川の中州に作ったベースキャンプに戻るとお決まりの台詞が待ちます。
「お魚は?」ってね!女、子供にはワカンネエだろうが
オジサン達は結果的に自然に優しく、生態系の破壊を誰よりも
危惧していたのです・・・無意識のうちにネ!!!
僕達の目的は釣る事じゃなくて自然に溶け込む事だった???
そんな訳でBQではいつもお肉と野菜が主役でした。
いろいろな考え方があると思うけど、僕はそういう事にしておきます。
今年の連休は「少しだけオシャレに」がテーマですから
昼はその作業で夜は空いた都内をテスト走行?
参加したいイベントもあるし、気になる検査も考えて・・・
問題はイツ寝るのか・・・
答えはヘロヘロになった時・・・か?

先日仕込んだ酵母は想像以上に元気で醗酵力も衰えず
二日に一度は種継ぎ作業です。

必要とされる幸せ噛みしめて・・・


メーデー

2006-05-02 03:30:21 | パンのパレット
カーペット上のビバークから目覚めて・・・
お酒にも弱いけど最近めっきり疲労にも弱くなった・・・
仕事(5月1日の)を終えてコナの少なくなった療養食とインスリンを
受取りに病院へ自転車で・・・10分を切るタイム(全力疾走です)。
乳酸がたまってきたと思うたびにスパートしてみました・・・無謀です。
病院で食事は明日届きますと言われた直後に家から携帯に
その旨の連絡が入った。konaは想像以上に速かった?
薬を待つ間にマナーモードのままだった携帯の設定を
最高音量と最短から最長呼び出し時間に変更しました。極端な性格!
僕の携帯はバイクの事故や故障に備えての発信専用で双方向通信になったのは最近のことです。たぶん機能の半分以上は未使用未理解。
コナは朝のチェックで糖が出ていなかったので注射をしなかったと
医師に伝えると少し驚いていました。
帰宅途中に三ノ輪の商店街を歩くと千住や緑町から消えた業種の
商店が複数頑張っていて懐かしく思いました。
近くの大型スーパーや南千住の再開発で登場した利便施設と
シノギを削っているのに予想以上に元気でした。
この南千住再開発チームが実績を携えて千住大橋に来たのです。
夜、PCを開くとヤケに重くデフラグかけて睡魔に襲われ昏睡状態、
覚えているのは一度おこされてコナに注射しただけ・・・
体力アップどころか維持もままならぬ状況になってきたか?
メーデーの想い出はサラリーマンだった父が家族を連れて
歩いた事、最後に配られたお弁当を家族で食べたような気がします。
・・・・それが何処だったかは忘れました。
父のメーデーは家族とのピクニックだったのかも知れません。