下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

東京、満開宣言

2016-03-31 21:01:48 | 携帯更新

東京に満開宣言。
開花宣言だけでなく、
満開宣言も出るんですね。

まばらな大きさの苺にゆっくり火を通してみました。
苺の量の18%のグラニュー糖と
レモンを多めに入れました。

ラインに高橋屋さん

2016-03-28 21:58:37 | 携帯更新

千束の社長さん
ラインに杉戸の高橋屋さんと
四代目のコース料理をUP。
高橋屋さんの
お土産用袋のデザインは社長の会社だそうです。
画像の廊下天井部分には
百四十年前に造られた時のまま一本の木が
端から端まで走っているそうです。
やわらかい時間が流れてるような気がします。

スタミナ・・・切れた

2016-03-27 22:49:58 | 携帯更新


佐藤錦の花びら落ちて
サクランボの実をつける日は
もう少しです。

前回、子供の頃から美味しいと思ってたモノを
久々に並んでまで買ったんですが、
味の変化激しくボウゼン!
ならばリベンジと間違い無いモノ買いに電話すると
昼なのに「本日分は完売」とのことで、
今朝は開店少し前から電話かけ始めて
「本日分は・・・」のアナウンス。
きっと昨日の話だと思い、昼近くまで何度か
掛けたんですが、お話中が続き、
ツナガッタと思ったら「本日の営業は終了致しました」のアナウンス。

たぶん、311の頃からか造り付けの収納棚が
下がったようなので、
L字の金具で補強しようと思い機材購入。
一番欲しかったのは壁の中の釘を打てる
下地を探す器具。
闇雲に補強は効きませんからね。
ついでに電ドリ用のプラスドライバー先端もゲット。
けど、実際にはドリル使わず手で木ネジを回し、
右腕の筋肉が「プチッ」と言ったような気がして
まいりました!
今日、残っていたスタミナを木ネジ3本に
使い切ってしまった感じ。
ホットカーペットの上でストレッチのマネして
浅い眠りに落ちそう・・・

http://youtu.be/cCiPkazVzFA


珈琲バッハ

2016-03-26 22:06:36 | 携帯更新


懐かしい顔の親子と
里帰り帰国した先生。

懐かしい顔のお母さんは珈琲屋さんバッハに
ゆかりの深い人。
バッハのママは昔と変わらないけど、
マスターは玉手箱開けて煙をアビタ!かも
知れませんねと僕が言うと笑顔て同感の頷き数回。
マスコミで真面目に珈琲談義を載せているのは

双子の弟で珈琲求めて世界を歩いてて、留守を守るのは兄。

兄は珈琲落とすの上手いけどマトモな話をする姿を

誰も見たことがない!

な~んて話題で盛り上がる・・・

春休みで日本に帰国した先生、パレットに登場。

お土産に「栗」を頂きました。

 


交渉

2016-03-25 23:50:55 | 携帯更新

久々に通称クマちゃんと話す。

成長したなァと思う。

彼と初めて会ってから10年は経ってないけど、

7年は過ぎ、今日、数年ぶりに再会。

初めての紹介された頃、紹介者が彼の持ち味を話してくれたんですが、

今になってソノトオリだと思う。

彼を紹介してくれた友は今や会社の出世頭。

友は人を見る目を持ってると感心。

 


開花宣言後のアキバ

2016-03-24 20:52:26 | 携帯更新


今夜は冷えるので、
アキバ帰りに通った
北上野のオアシスはスルー。
夜空には大きくなってきた月。
誰でも同じようだようとは思うけど、
一人でいくつもの事に対応すのは
楽じゃありませんね。
今までは相手はマンツーマンで
自分は複数を相手にしてる・・・
例えるなら、
将棋の名人がテーブルに囲まれ、
名人を囲むテーブルには多くの対戦相手がイル。
って感じに思ってたんですが、
相手だってテーブルの囲いの中にイルのかもと
考えるようになりました。
忙しいのはお互い様。
そう思ったら
相手に対して「遅い」とか「何で?」と感じたのが
原因での「イラッ」が激減。
健康にも良さそうな気がする。

http://youtu.be/u2gKw__e1dc


舎人公園千本桜まつり

2016-03-24 02:40:06 | 携帯更新

開花宣言から数日経過しましたが、
十日後に舎人公園で
「千本桜まつり」が開催されるそうです。
もしかしたら、
満開を少し過ぎて桜吹雪になるカモですね。
日暮里・舎人ライナー
最寄駅は舎人公園駅だそうです。
当日、晴天でなくても降らなきゃイイですね。