下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

奥深く味わう

2006-05-03 21:20:40 | 夢見るお年頃

僕は広く浅く何にでもチャレンジをモットーにしていた感じですが、

どんな事も表面を突き抜けることができれば誰でもが無限の

広がりを感じられるかも知れませんね。

好奇心と創造力を働かせ続けると脳年齢を

若くする効果もあるのでは・・・

イベントではいつもの癖で僕はイチ参加者にもカカワラズいつの間にか

他の参加者のお尋ねを受けて誰かに振ったりしたりして

楽しんでしまいます。振る相手は本当に実力や知識が有り、

しかも寛大で僕の信頼する人に限っていますので、ご安心下さい。

信頼するに足る振られた人が僕を「コイツ~」とニラムのを楽しみます。

もちろん自分でも本気で学びますが、

ちょっとでもデキルと有頂天です。でもこの有頂天が僕の

モチベーションの源なのかも知れないと反省する事無く

考えてしまうのです。


未来から来た人。

2006-05-03 01:07:33 | 夢見るお年頃

その人は未来から来たと自己紹介しました。
自宅のプールサイドでうとうととまどろみ夢を見ているそうです。
その人の夢の中で僕達は会っているそうです。
だから僕達の今はその人にとって過去なのです。
その人は成功してからも時々自分の苦しかった過去を
夢で見るそうです。夢の中に自由に出入りしているようなんです。
あんな事もあったし、その時は苦しかったな~なんて
思い出すそうです。
逆境にあってもその人の目が輝いているのは
そんな訳だったんですね。
成功を確信しているどころか、成功してしまっている未来から
来ているのですから・・・
心理学的な分析はともかく、
僕達も未来を知るその人にお願いをしてみました。
どんなお願いかは10年、できたら5年以内に発表します。

それまではドッペルゲンガーだけは避けたい!!!