小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

食べないと体調がいい サーチュイン遺伝子のこと

2013-12-10 05:20:30 | インポート
土日の食べ過ぎを取り戻すために、昨日は食事を控えてみた。
プチファスティング。
仕事を終えて9時すぎに帰宅するも、何も食べずに風呂に入ってそのまま就寝。

朝起きると何と調子のいいことか。
胃腸を休ませて負担を軽減することで、体が軽くなり体がリフレッシュされる。
気のせいではないだろう。

サーチュイン遺伝子の存在を知ってから、空腹の時間が前より苦にならなくなった今日このごろ。
せっかくのサーチュイン遺伝子を働かせないのはもったいないと、行動経済学でいう損失回避性がいかんなく発揮されている自分の浅ましさには恥ずかしくもあるが


参考:

グーッとなったら若返り遺伝子スイッチオン! - NAVER まとめ

空腹が人を健康にする




バス窓口の親切な対応に感謝

2013-12-09 05:14:42 | インポート
バレエの発表会を来週に控え、土曜日に札幌でレッスンがあるというので高速バスで向かうことになった遥と葵。

駅前まで車で送っていき、バスターミナルの窓口で1000円分のバスカードをそれぞれに購入してやりました。バスカードの使い方が分からないという二人にカードリーダーの通し方を一通り説明し、「バスから降りるときには、子供料金でお願いします、と運転手さんに伝えるんだよ」と念を押してバスを見送りました。

夕方、レッスンを終えて帰宅した二人にバスカードは問題なく使えたのかと聞いてみると、暗い顔をしています。バスの運転手さんに「子供料金です」とはっきり言えずに大人料金を引かれたみたい、と言うのです。

あらら。

札幌までの大人料金は590円だから子供料金との差額は290円。ただ、お金のことは大した話ではありません。
自分たちがモジモジしていて、はっきりと子供料金と伝えることができなかった。その失敗を自分たち自身で取り返そうと行動してみることがいい経験になると思いました。

「二人でバスカードを購入した窓口に行って、わけを話してお金を戻してもらえるか聞いてごらん。自分たちの責任なのだから戻らなくても仕方ない。でも聞いてみるだけ聞いてごらん。」

乗り気でない二人を説得しつつ、窓口ではどう言えばいいのかを事前に3人で相談しました。

①昨日ここでバスカードを購入して札幌に向かった。
②降車する際に運転手さんには「子供です」と伝えなかった。
③バスを下車後、カードリーダーを通したあとのバスカードの穴の位置をみて大人料金を引かれていることが分かった。
④もし返金ができるならしてほしい。でも「子供です」とはっきり伝えられなかったことが原因なので、返金できなければ仕方ない。


車の中で待つこと10分。パパのところに一目散に走って帰ってきた二人。
どんな結果になったのか、二人の走ってくる表情を見た瞬間に分かりました。


「返してもらえたんだよー」と嬉しそうな二人。

二人によると、話を聞いてくれたお姉さんたちがわざわざ第一ビルの窓口まで一緒についてきてくれたとのこと。そこで改めて事情を話すと、窓口の女性が、持っていったカードに差額分をチャージしてくれたのだといいます。次回からは運転手さんに子供料金でと伝えれば大丈夫だからね、と終始丁寧で優しい対応で接してくれたのだと。

何て言えばいいのだろうと、それまでの緊張していた様子が嘘のような晴れやかな表情が二人に戻っていました。

他愛のないことでしたが、二人にとっては多くの学びがありました。
そして、今度バスに乗ったときには、運転手さんに「子供料金です」とはっきりと伝えることができるでしょう。

バス窓口の親切な対応には感謝です。
ありがとうございました。

ちなみに



こども運賃が自動的に引き落とされる「こどもカード」もあるのですね。

こっちのほうが、スムーズで便利かもしれません。




感動の演奏 ユモレスク

2013-12-07 05:16:00 | インポート
youtubeで見つけた映像。
なんていい音色を出すのでしょう。
トリハダものです。


Dvorak Humoresque Yo Yo Ma, Itzhak Perlman

憂愁に満ちたメロディーが美しいドボルザーク作曲の言わずと知れた名曲。
1993年12月、プラハで演奏されたライブ映像のようです。
小澤征爾氏のボストン交響楽団音楽監督就任20周年を記念した欧州ツアーで、小澤征爾、イツァーク・パールマン、ヨーヨー・マというビッグネームの揃い踏み。
チェコ大統領の前ということもあり気合いが入っていたという歴史的な演奏です。

暖かいピチカートにつづく1:39からの転調部分が一番好き。
さらに2:30からは二人ともまさにヘブン状態。
こんな演奏を生で聞いてみたいものです。




それにしても、G flat major 変ト長調って♭が6つもある。
絶対無理だわー








楽天でんわに思う 伝えたいことをシンプルに伝える文章

2013-12-06 05:58:52 | インポート
昨日スマートフォンの通話料を改革する「楽天でんわ」サービスが開始されました。



報道発表やサイトのつくりをみて一番感じたことは、内容の分かりやすさです。

--------------
・楽天でんわとは番号そのままで通話料を半額にするお得な電話アプリです。

・楽天でんわは簡単3ステップですぐにご利用いただけます。

・楽天会員なら最短1分で完了!楽天でんわ利用登録

・楽天でんわには4つの強みがあります。

・ご利用中のケータイがフィーチャーフォンの方、楽天でんわのご利用をあきらめていませんか?アプリはご利用いただけませんが、楽天でんわの利用登録後、ご利用のケータイで発信する際に相手の番号の前に「0037-68-」を入力すればご利用いただけます!

・通話料100円につき楽天スーパーポイントが1ポイント貯まります。

--------------

「楽天でんわ」というネーミングもしかり。

伝えたいことをシンプルに分かりやすく伝えること。
今の時代に求められているのは、この感覚だということを田舎の地方都市にいても感じ取れなければいけません。




削れる言葉は徹底的に削り、簡潔な表現で核心を述べるノイズの少ない文書づくり。

最近読んだ本にも書いてありました。

日々勉強です。





小さなシアワセ 電気代が揃った

2013-12-05 08:05:58 | インポート
郵便受けに届いた今月の電気料金。



あっ!




小さなシアワセみいつけた!
でもちょっと使いすぎですね


政府による冬の節電要請期間は、北海道電力管内の場合、来週12月9日から来年3月7日の平日午後4~9時。
2010年度比6%以上の節電を求めています。

・不要な照明をできるだけ消しましょう。
・画面の輝度を下げ、必要な時以外は消しましょう。
・冬の間、冷蔵庫の設定を「弱」に替え、扉を開ける時間をできるだけ減らし、食品を詰め込みすぎないようにしましょう。
・便座保温・温水の設定温度を下げ、不使用時はふたを閉めましょう。
・リモコンではなく、本体の主電源を切りましょう。
・長時間使わない機器はコンセントからプラグを抜きましょう。


我が家も節電を心掛けなければ


「ツタヤ」図書館、神奈川・海老名にも 全国2例目 武雄市図書館のすごさ

2013-12-04 19:44:23 | 図書館
賛否両輪あるようですが、図書館のこの動きは全国的にどんどん加速していくのでしょうか。

----------------------
ソース朝日新聞
「ツタヤ」図書館、神奈川・海老名にも 全国2例目

神奈川県海老名市は21日、市立図書館を運営する指定管理者にレンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と「図書館流通センター」の共同事業体を選定する、と発表した。CCCが公立図書館を運営するのは佐賀県武雄市に次いで全国2例目。

海老名市などによると、市立中央図書館を改修し、カフェや書店を設置。365日午前9時から午後9時まで開館する。ツタヤのカードを利用した貸し出し、宅配やコンビニ返却などのサービスを導入する。リニューアル開館は2015年10月を予定している。

指定は2014年度から5年間。初年度の指定管理料は約4億円強、15年度以降は年間約3億円。

CCCは宮城県多賀城市、山口県周南市でも、新しい図書館づくりの企画などで協力している。

----------------------

CCCが公立図書館として初めて運営している武雄市図書館。
オープンから半年で来館者数50万人を突破したというこの図書館の先進的な取組には驚かされます。

図書館が保有する図書を、24時間いつでも借りることができるPCやタブレット端末向けの図書貸出用アプリ「武雄市MY図書館」などは、北海道内の自治体とは次元が違いすぎます。

様々な報道にふれるにつけ、樋渡市長の強いリーダーシップがいかんなく発揮されていると感じます。

図書館フリークの私としては、ぜひ一度訪れてみたい場所です。

参考リンク:
武雄市図書館
武雄市図書館内(グーグルマップ)
フォーラム「“武雄市図書館”を検証する」
武雄市長物語(武雄市図書館に対する文部科学省課長の評価)





冬靴

2013-12-03 04:45:48 | インポート
物置の奥から引っ張りだした冬靴。



今年もこの靴にお世話になる時期がきました。

春先に中敷きを洗濯してしまっておきました。
半年の休息期間を経て、さあ仕事ですよ。



数えてみると今年で6シーズン目か。
だいぶクタクタになってきましたが、まだまだいけます


過去記事:冬靴購入


願いがかなうふしぎな日記

2013-12-02 05:57:35 | 図書館
遥が先日購入した本を熱心に読んでいる。

読み終えて、今まで読んだ本の中で一番面白かったと言った。

へえ。
どんな話だったのと聞くと、あらすじを説明してくれて、パパも読んでみてという。
ちょっと面倒だなと思いながらも、せっかくのオススメだし150ページくらいの本ならばとサラサラと読み進めてみる。

なるほど面白かった。


夢を現実にするために思いを文章に綴ってみることで潜在意識に働きかける。
アファメーションの力ってすごいね、読み終えたあとでそんな話を遥としてみた。



--------------------------------
願いがかなうふしぎな日記

「望みはこれに書いておくといいよ。きっとかなうから」亡くなったおばあちゃんからもらった日記に、願いごとを書いた光平。もう一度おばあちゃんに会いたい、のぞみ号にまた乗りたい、お父さんとお母さんが仲直りしてほしい……。日記に書くと、ふしぎなことにその願いごとがかなっていく。
小学校三年生のときに水泳教室でおぼれてから、「オボレンジャー」というあだ名がついた光平は、今年こそは泳げるようになりたいと願う。そこで日記に書き、自分なりに練習をして夏休みの水泳教室に挑んだ。ところが、練習の成果はなく1メートルも泳げなかった。
そんなある日、公民館で家族と離れて暮らしているというおじさんに出会った。光平はおじさんの「ふるさとに帰る」という願いも日記に書いてあげることにした。
そして、光平にはどうしてもかなえたいある一つの願いがあった……。
日記を通じて大切なこと学び、成長していく少年の姿を描いた夏の物語。
--------------------------------

それにしても1365円は高いかな。
いや、この装丁なら当然の価格設定か。
いつも図書館ばかりを利用している自分だからそう感じてしまうのだろう




一日警察署長 石ちゃん

2013-12-01 08:58:15 | インポート
一日警察署長として小樽にくる石ちゃんに会いたいという子供たち。
リクエストに応えて、ウイングベイまで連れていきました。



サーティワンでおやつタイム。
色々な種類がありすぎて迷ってしまいそうですが、かながテキパキと要領よく注文してくれました。
スタンプもしっかりゲット。
5年生にもなるとしっかりしてくるね。



開始40分前から2階の一角に陣取り、DSをしながら待つ4人。



そして開演。
たぐっちゃんと石ちゃん。
観客がとても多く1階から5階までびっしり。
大盛況でした。

毎年12月から3月まで、冬道「じわ~っとおたる」という交通安全運動を展開している小樽警察署。
その普及・啓発の一環として、本格的な降雪期に向かうこの時期、ウイングベイでのイベント開催が恒例となっているようです。
過去には道警音楽隊(カラーガード隊)のコンサートなどもありましたが、集客は毎年イマイチな感じで、何とか人が集まるイベントにしたいという主催者の狙いがあったのでしょうか。

老若男女から人気の石ちゃん登場でこれだけ人が集まれば目的達成でしょう。

石ちゃん人気すごい。