goo blog サービス終了のお知らせ 

小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて19年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

図書館で借りた本

2013-11-06 05:49:40 | 図書館
図書館から借りた本



何度でも読み返したくなります。とても共感できます。




東大医学部というよりも標準的な国公立大医学部学生の生態と医学教育の現状を描写しているのでしょう。




ひょんなことからマグロ船に乗ることになった筆者の40日間に渡るマグロ船での体験記。
サラサラ読みやすくあっという間に読了。




真の一匹狼は、共通特性を持って生きている。それは、"本質を見極め、本質を貫いた生き方をするのであり、周囲に迎合したり、人気とりをして生きるのではない。正しいことを実現するために行動するのであり、自分個人の栄達のために生きるのではない”というハッキリとした哲学である。
自己顕示欲の強いヤツ、スタンドプレーが好きなヤツと真の一匹狼との根本的な違いは、自分の利益や立場に重点を置かず、本質に軸足を置くということ。

リスクを負い、責任を取る勇気と覚悟を持ち、孤独であってもダメなものに対峙し、半歩でも一歩でも確実に人生を前に進めるために良いことをし続けられる人、これこそが真の一匹狼である。