goo blog サービス終了のお知らせ 

小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて19年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

携帯電話がない!!

2006-11-13 21:43:45 | インポート
一昨日からパパの携帯が行方不明になっています
あーなんて不便なんでしょう
一昔前には持っていなくて当たり前だったツール「携帯」、
そのときは持っていなくたって不便だなんて感じることもなかったでしょうに・・・


その便利さを改めて思い知る昨日今日です。
まあなんていったって、一番つらいのは300~400件の電話番号の記録が全部なくなっちゃったこと。
こんなことだったらちゃんとバックアップとっておくべきでした
プライベートに仕事に、連絡をとりたい人の連絡先がわかりません・・・

明後日から上京。どうしても必要になるので、このまま明日でてこなかったら、機種変します。
あー余計な出費だ。

でもまあ今まで使ってた携帯も、コーヒーをあるときこぼしてからというもの、
ボタンを思いっきり押さないと入力がきかなかったので、
そういう意味では替えどきだった、とも考えられなくはないのですが・・・(ややこしいなぐさめ?)

「ややこしい」を「ややこやしい」という人がいます。どっちが正しいのでしょう?
どうでもいいことですね


だだっこあおさん

2006-11-13 06:19:02 | インポート
機嫌がいいと思ってたら、


突然「いやだいやだ」が始まる



とくいのタオが登場、



もうニンマリしてるここんとこ、いつもそんな繰り返し、反抗期ですね




遥が生まれたときに、お世話になっている方から
思いがけず「いやだいやだ」という絵本をいただきました。
数ある絵本の中でも、ベスト3に入るお気に入りになっています。

ママも仕事柄たくさん絵本をもっていますが、いわゆる名作、定番
の絵本って結構あるんですね。パパは子育てするようになって、
はじめて知りました。

全国学校図書館協議会が選定する「よい絵本」ってのがあることも知りました。
それを読破しようと現在、足しげく図書館に通っています。

旭川の北、剣淵町に「絵本の館」(絵本の図書館)があるというのを
インターネットで知りまして、前々から訪ねてみたいと思ってはいたのですが、
9月に道北方面に4人で旅行したときに、ちょっと遠回りして寄ってきました。
やっと念願が叶ったのです。
が・・・・


ちょうど定休日でした