酒飲みのご託

普段は言えない話だけれど、
酔った勢いで話しちゃうよ~!
でも、「心神耗弱状態」ですから!

焼きそば

2017年02月12日 18時03分31秒 | 外ご飯
 いつものラーメン屋で、遅いお昼ご飯。

 今日はちょっと策を練ってみた。

 「餃子と生。一緒に持ってきてくれる?」
 と注文した。

 店員さんは「はい」と答えて、
 10分ほど待って餃子と生が運ばれてきた。
 良い調子。
 餃子をつまみにビールが飲める。

 ビールと餃子葉残り少なくなったが、
 お腹が満たされていない。

 手を上げて、やってきた店員さんに焼きそばを頼んだ。

 注文してから、餃子とビールを平らげた。

 焼きそばが登場。
 一緒に置いていった伝票を見たら
 「焼きそば+餃子セット」って書いてあって、
 百何円高の割引の表示もあった。

 別々に頼んだけど「焼きそばと餃子のセット」
 の値段で打ってくれたみたいだ。 
 
 次からもこの手で行こう。

 焼きそば、美味しいんだけど、もう少し油を減らして欲しかった。

 中華の店での飲み会とかで、
 コース料理のひとつとして
 大皿に盛られた焼きそばを食べたことはあるけど、
 自分で注文して食べたのって、初めてだったかもしれない。

牡蠣&アサリ

2017年02月11日 22時02分47秒 | 外ご飯
 昼は上の娘と二人で外食。

 かみさんは仕事で、下の娘は学校に行ってたからね。

 食べ絵も食べなくても良さげな娘に対し、
 自分はCoCo壱のカレーが食べたくて仕方がない。

 ひとつ先の駅前にあるのはわかっていたが、
 寒くて自転車で行くのは嫌だったけど、
 オフィス街にあるので駐車場はない。

 ネットで駐車場のある店を探して、
 車で店に向かった。

 カウンター席だけの店しか知らなかったので、
 テーブル席があるお店は何か新鮮なかんじ。
 カウンターとテーブル席の間が広いから、
 レイアウトを工夫すればもう少し、席を増やせそう。

 お昼時に行ったんだけど、
 土曜日だし近くにある大学は伏す休みだろうから、
 客は少なかったのかもしれない。

 ポテトサラダが来た。
 娘が食べたがったんだけど、
 サラダを食べるとカレーが入らなくなるんだよね。

 自分はあまり手をつけなかった。

 しばらくしてカレーが登場。
 自分が頼んだカキフライカレーのあさりたっふり。

 下の娘はあさりたっふりカレーにほうれん草をトッピング。
 

 自分は3辛を頼んで、娘は2辛を注文。

 娘は初CoCo壱で、辛さの見当がつかず、
 「お父さんは3辛を頼むよ。」と言ったので2辛にした。

 どこの店でも辛さの基準って同じなんだろうけど、
 久しぶりに食べたせいなのか、
 随分辛い気がして、後頭部からの汗も半端なかった。

 娘は汗をかいてなかったけど水をがぶ飲みしてて、
 「もう一つ下で良かったな」と言っていた。

 貝の組み合わせ、美味しかった。

夕食

2017年02月10日 23時40分14秒 | ズバリ「お酒」
 かみさんが不在の日曜日。

 かみさんが作っておいてくれたおかずを翌朝に回して、
 娘達と3人で居酒屋へ出掛けた。

 チェーン店の居酒屋
 以前のお店もフランチャイズのお店だったけど、
 店内を大規模に改装してた。

 メニューは280円均一。

 飲み物も料理も、すべてが一品280円。


 次から次絵と頼む娘達。
 


 コースも安い。
 


 今週火曜日に、職場の飲み会をここでやったんだけど、
 一通りの料理が得てきて、後は時間内食べ&飲み放題。

 焼き鳥とかがメインのお店だから飽きは来るけど、
 値段が安くて食べ放題なのは、若い子には良いのかも。

 この業界も大変そうだ。

効能

2017年02月09日 22時28分04秒 | 戯れ言
 葛根湯の効能にはこんな感じ。
 二日酔いに効くなんて、どこにも書いてない。

 それどころか「吐き気がする場合は副作用の可能性がある」
 なんてことが書いてあった。

 でもね、
 効いたんだよー!

 昨夜の飲み会での席次は、5人ずつ向かい合わせで10人座り、
 自分は奥の列の左から2番目の席。

 自分の左隣はビールをコップ1杯飲めない位の下戸。
 自分の向かい側は1時間くらい遅れてやってきたので空席で、
 左前は全くの下戸。

 右隣は盛岡からのお客さんで、
 「飲めないわけじゃないけど、ほとんど飲まない」
 ってひと。
 最初のうちこそビールを注いで注がれてしてたけど、
 途中からカシスオレンジとか飲みだしちゃったので、
 林立すす瓶ビールが邪魔だから、
 自分は手酌で飲んでた。

 中瓶4・5本分くらいは飲んでたと思う。

 それでも今朝起きたときは、全く問題なし。

 快調そのもの。

 12包入った箱が700円ちょっとだったから、
 ウコンの力とかより安い。

 1回じゃわからないけど、次も試してみる価値はありそう。

歓迎会

2017年02月07日 23時36分59秒 | ズバリ「お酒」
 今日は小学校を2校回ってきた。

 会社の社会貢献策の一環で、
 歴史が長く愛好家も少なくないので、
 そういう意味では有意義な施策。

 だけど、今日の小学校訪問に自分が必要だったかというと
 「?」がつく。


 2校回って会社に戻り、
 バタバタと電話を3本かけてから、
 新規採用の期間雇用社員さんの歓迎会に出てきた。

 うちの会社では期間雇用から正規雇用への道もあるから、
 正直に勤めてくれたらうれしい。

 歓迎会で飲んだのに、帰宅して一杯。
 アルコール度数3%くらいだからジュースみたいなもの。

 明日は岩手県の営業所から研修に来る社員との飲み会。 

 がんばらなくちゃ。

誕生日の続き

2017年02月06日 21時57分02秒 | 外ご飯
 だいぶ飲んだので、そろそろご飯ものを。

 たぶんハンバーグ


 ステーキ丼
 
 つけだれはわさび、ゆず胡椒、からし醤油の三種。
 ゆず胡椒が美味しかった。

 サイコロステーキ


 デザートは別腹だそう。


 ビールを1本空けて、ワインを飲み始めた下の娘は、
 デザートの前に急に黙り込んで、顔色が青くなってきた。

 自分が抱えて帰ってきたけど、途中から復活して、
 一人で真っ直ぐ歩いてた。

 俺にはまねできないな。

誕生日

2017年02月05日 23時43分54秒 | ズバリ「お酒」
 自分の誕生日を少し過ぎたときに、家族がお祝いをしてくれた。

 まずは飲む。


 次に食べる。
 


 牡蠣フライは1個単位で頼めるので、4個を注文。


 かにクリームコロッケは1皿2個だったので、2皿注文。
 
 結構でかい。

 サラダとか、撮り忘れてる。

節分

2017年02月04日 22時32分39秒 | 戯れ言
 昨日社食へ行ったら、季節ものをくれた。

 節分だったね。

 家に帰ったら、かみさん作の恵方巻きがあった。

 節分の記事をネットで見つけ読んでたら、 
 2月3日だと思っていた節分は
 「1984年までは2月4日だった」と書いてあり、
 「2025年か2021年から、2月2日になる」ともあった。

 勉強になりました。

二次会

2017年02月03日 22時53分58秒 | ズバリ「お酒」
 先日行った新宿駅南口での飲み会の二次会。

 会場はチェーン店のBAR。
 店内は、テーブルだけの箇所とテーブルと椅子の箇所が半々くらい。

 スタンディングバー的な感じ。
 代金の支払いは注文ごとに行うキャッシュオン。

 800円を払ってジントニックの大を受け取り、椅子に座る。

 程なく襲ってきた睡魔に負け、半分ほど明けたところで爆睡。

 目が覚めたときには「もうだめ」と思い、
 つまみ大として千円を置いて、先に上がってきた。

 楽しかったけど、いつまでも若くはないことを実感した夜でした。

雲ひとつだけの天気

2017年02月02日 23時02分44秒 | 戯れ言
 社食に行って、窓の外を眺めたら良い天気。


 青空の中に、小さな雲の塊がぽつんと浮いていた。
 食堂の照明が映り込んじゃったのが残念。

 事務室にも窓はあるけど、
 祭壇棒の兼ね合いとか日差しが強すぎるとかの理由で、
 ほぼ一日中ロールカーテンが降りてるから、
 外の景色はおろか、下手したら天候さえもよくわからないで過ごしてる。

 天気が良いから昼食を食べてから外に出たけど、
 やっぱりワイシャツ姿じゃ寒かった。