酒飲みのご託

普段は言えない話だけれど、
酔った勢いで話しちゃうよ~!
でも、「心神耗弱状態」ですから!

一段落

2018年04月21日 23時15分35秒 | お仕事
 年度が替わって3週間が過ぎ、
 漏れてることを探せば切りがないけど、
 昨日まででなんとか一息付くことができた。

 毎年この時期に会社のCSR活動の表彰選考があるんだけど、
 そのための選考会を開催することになってる。

 会長以下10名の役員と事務方とオブザーバーが入って、
 総勢16人の会議。

 役員10人のうち7人が変わったから、皆が様子見状態。

 最初に会長があいさつして、最後に副会長があいさつし、
 それ以外の会議の進行は自分が担当した。

 会長・副会長のあいさつが合計5分くらいとして、
 1時間弱の会議のうち自分一人が50分ほどをしゃべっていたことになる。

 事前に資料を送って電話で説明していても、
 初めて出る会議でしゃべれる人って、なかなかいないんだろう。

 議事はつつがなく進行した。
 時々副会長(=うちの営業所長)が
 「先に進めろ!」的な視線を送ってくれるので、
 あれよあれよという間に会議は終わってしまった。

 会議の決定内容は昨日本社に送ったが、
 それとは別に「会議をやったことの報告」を別にしなければならない。

 うちの営業所長曰く
 「本社はそんなに報告ばかり取って、ちゃんと見てるのかな?」
 「今度試しに、いい加減な内容のものを報告してみると良い。」。

 随分昔に本社へ行ったときには、
 若い担当者の机の足下には、
 あちこちから送られてきた報告書が、
 封筒も開けられずに積んであったっけ。

 今は本社の社員数が増えたからそんなことはないんだろうけど、
 余分な報告を減らすのも「働き方改革」ってヤツじゃないのかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿