goo blog サービス終了のお知らせ 

酒飲みのご託

普段は言えない話だけれど、
酔った勢いで話しちゃうよ~!
でも、「心神耗弱状態」ですから!

レンコンの挟み焼きほか

2013年03月04日 07時26分33秒 | おうちでお料理

作りましたよ~。

土曜日のお昼はパスタ。


晩ご飯は、ナス・ピーマン・豚肉の炒め物と、


レンコンの挟み焼き。


揚げないで焼いたんだけど、中までちゃんと火が通りました。

フライパンだけじゃ焼き切れずに、最後はオーブンを使ったんだけどね。

本日のお弁当【平成25年2月27日(木)】

2013年02月27日 06時48分26秒 | おうちでお料理

 今回は、前回から一週間経たずに出番が回ってきました。

 2か月近く間が空くときもあるのに、
 今回は随分間が短かったね。

 肉多めかもしれないですね。

 ○ 豚肉の生姜焼き
 ○ ミートボール
 ○ チーズ入りはんぺん
 ○ チキンナゲット
 ○ マカロニサラダ

 丸くしてカップのように使用と思ってたレタスを、
 なぜかざく切りにしちゃったので、
 間あいだに仕切りのように入れました。

昨日のお弁当【平成25年2月22日(金)】

2013年02月23日 09時14分59秒 | おうちでお料理

 昨日のお弁当。
 左から、上の娘、自分、下の娘。

 やっぱり、俺のでかい。


 前の日の晩ご飯用にかみさんが作った料理も流用しました。


 左の方から
 1 ジャガイモ、タマネギ、ベーコンの炒め物
 2 たらことミニトマト
 3 ソーセージとタマゴの炒め物
 4 肉、ピーマン、厚揚げのチリソース炒め

 1と4はかみさんが作ったやつ。
 4は少し辛くて、下の娘は食べられなかったの。
 その分が弁当に回り、かつ、下の娘のには入っていない。
 たらこはレンジでチンしたんだけど、
 娘達の分は中心まで火が通って無くて、良いカンジだったらしい。
 ミニトマトは今月初めに収穫し、家の中で赤くなったもの。
 まだ枯れてないんだよね。
 越年して、まだ花が咲いてるよ。

邪魔くさ~っ!

2013年02月13日 06時59分59秒 | おうちでお料理

 カップに入ったチョコレートケーキ


 メレンゲとアーモンドの粉を使ったクッキー


 下の娘が作りました。

 3連休中も土日は部活があったらしく、
 昨日の午後から作り出しました。

 結構な数があるんで「友チョコ」ってやつですね。
 ラッピングの道具も買ってきて、準備万端と行ったところです。

 お父さんにも一つくらいくれるのかなぁ。

 それにしても早くバレンタインデーにならないかねぇ。
 冷蔵庫の中がケーキとクッキーで満杯になってます。

本日のお弁当【平成25年2月12日(火)】

2013年02月12日 05時58分12秒 | おうちでお料理

 去年の12月20日以来、約2か月ぶりのお弁当。
 娘二人のお弁当です。


 この器は、下の娘の分。

 奥の方から、
○ あんかけの揚げハンバーグ(昨日かみさんが作ったもの)
○ ウィンナー
○ 野菜炒め
○ 玉子焼
○ ポテトサラダ 

 そしてこちらが完成形。
 向きをひっくり返しただけじゃないよ。

 ミニトマトを加えました。(笑)

初カルボナーラ

2013年01月25日 06時55分55秒 | おうちでお料理

 日曜日の朝食だったかな。

 写真じゃわかりにくいけど、カルボナーラを作ったよ。


 ネットで見つけた、生クリームの代わりに牛乳を使うレシピで。

 普通は最初にニンニクをオリーブオイルで炒めて香りを移し、
 そこにスライスしたベーコンを入れるんだろうけど、
 生憎自家製ベーコンは脂の塊。

 結構な量のベーコンを入れたつもりなんだけど、
 炒めてるうちにほとんど無くなっちゃった。

 その脂を捨ててからオリーブオイルを入れて、ニンニクを炒めたの。

 ちょっと薄味だったけど、初めて作ったからこんなもんでしょ。

フレンチトースト

2013年01月16日 07時06分04秒 | おうちでお料理

 月曜日の朝、自分は普通にご飯を食べたけど、
 かみさんと二人の娘は、これを食べてました。

 フレンチトースト。


 テレビでやっていた作り方をまねて、
 上の娘が作ったものです。


 娘は「上手に、美味しく焼けた。」って言うんだけど、
 自分は1・2度食べたことがあるだけで、
 それ以降手を出していません。

ブッシュドノエル

2012年12月26日 07時23分21秒 | おうちでお料理

 1日遅れたけど、メリークリスマス♪
 昨日はクリスマスだったね。

 一昨日の日曜日、クリスマスイブに、
 下の娘が作ったブッシュドノエル。

 板チョコを溶かし、生クリームにココアを混ぜて、
 生地から焼いて作ったもの。

 横に張り付いている四角いのは、
 市販のチョコレート菓子。

 それっぽく見えるかな?

本日のお弁当【平成24年12月20日(木)】

2012年12月20日 07時17分02秒 | おうちでお料理

 約一月半ぶりのお弁当。
 上の子は今日が終業式。
 自分はお休み。
 なので、下の子の分だけです。


 中身はこんなカンジ…。

 ○ ウィンナー
 ○ かみかま入りの玉子焼
 ○ 厚揚げ、がんもどき、ネギをつゆで煮たもの
 ○ チーズ入りはんぺん
 ○ カニシュウマイ

 ご飯の上には、ミートボールを乗せた。

 厚揚げとかがんもどきは、あんまり好きじゃないみたいだけど、
 お弁当に入れたものは、基本残さずに食べてくる子。

 大丈夫でしょう。

昨日のお弁当【平成24年11月6日(木)】

2012年12月07日 07時37分18秒 | おうちでお料理

 昨日、木曜日のお弁当です。
 自分の分と、下の娘の分、そして上の娘の分のおかずです。


 自分の分のアップ。

 ○ 鶏挽肉の巾着
 ○ 鶏挽肉の団子
 ○ ミニ餃子
 ○ 魚肉ソーセージを混ぜた玉子焼

 作り終わってから、上の娘が外食したいと言っていたのを思い出したので、
 お昼代を渡しました。

 昼近く、かみさんにメールを送り、
 「上の娘は弁当入らないって言うから、作ったやつ食べて」
 と伝えたところ、学校からまっすぐ帰ってきた上の娘が、
 「お母さん、なんであたしのお弁当食べちゃったの?」
 と言ったそうです。

 自分が弁当要らないといい、お昼代をもらっていったのを忘れていたようです。

つもり

2012年11月05日 07時13分33秒 | おうちでお料理

 「チヂミ」のつもりです。
 昨夜、上の娘が作ってました。
くれ

 昨日は一日中かみさんが出掛けていたので、
 朝昼晩の3食を、上の娘が作ってくれました。

 朝は野菜炒めで、昼はキムチチャーハン。
 そして夜はチヂミを作ってくれたのですが、
 生地が緩すぎて、できあがりが柔らかくなってしまいました。

 写真は1番最初に焼いたものなので、
 かなり柔らかいですが、味は良かったです。


つもり

2012年11月05日 07時13分33秒 | おうちでお料理

 「チヂミ」のつもりです。
 昨夜、上の娘が作ってました。
くれ

 昨日は一日中かみさんが出掛けていたので、
 朝昼晩の3食を、上の娘が作ってくれました。

 朝は野菜炒めで、昼はキムチチャーハン。
 そして夜はチヂミを作ってくれたのですが、
 生地が緩すぎて、できあがりが柔らかくなってしまいました。

 写真は1番最初に焼いたものなので、
 かなり柔らかいですが、味は良かったです。


鉄人

2012年10月23日 07時01分58秒 | おうちでお料理

 「鉄人」と聞けば「28号」と答える自分。
 「料理の」と「ルーテーズ」もわかるけど、
 一番しっくりするかな。

 「鉄人豆腐」


 硬いわけではなく、強いわけでも、暴れるわけでもない。
 すごく味の濃い豆腐。

 「海塩」を振りかけて食べました。


本日のお弁当【平成24年10月22日(月)

2012年10月22日 07時07分15秒 | おうちでお料理

 先週に続き、2週連続の「月曜弁当」です。
 汁っ気のあるものを入れたので、ラップで包みました。
 自宅で食べることになる上のこの分は、
 動かすことがないので、ラップで包みませんでした。


 上の子の分は、こんな感じになってます。

 ○ 玉子焼(かにかまを巻いたもの)
 ○ はんぺん(チーズとハムをサンド)
 ○ 春雨、にんじん、タマネギ、挽肉がは入った巾着
 ○ ゴーヤの炒め物(昨夜の残り)
 ○ 魚の煮付け(刺身だったものを煮ちゃった)

 1時間では作り終わらなかったです。

本日のお弁当【平成24年10月15日(月)】

2012年10月14日 23時35分40秒 | おうちでお料理
65
 7月9日以来、実に3か月ぶりのお弁当作りです。
 あんまり久しぶりだったんで、ちょっと頑張っちゃいました。
 右から自分の分、上の娘、下の娘の分です。


 ホントはもう1品作ったんだけど、
 入りきらなかった。(笑)

 奥から、
 ○玉子焼
 ○ハンバーグ
 ○はんぺん
 ○かにかまをマヨで和えたもの

 自分と上の娘の分には、昨夜のおかずの残り、
 豚バラ、長ネギ、豆腐、白滝の炒め物が入っています。

 入りきらなかった「挽肉入りの巾着」は、
 明日以降、かみさんが作るお弁当に入ることでしょう。