ととろサンのひとりごと

【観たり聴いたり旅したり】からこちらへ。旅やアメリカでの話、趣味のことなどなど・・・自分の覚書を兼ねて。

地域バス開通4ヶ月目

2011-06-02 06:58:25 | 草の根地域福祉

 我が住む団地から西鉄五条駅までは、さほど遠くはない。駅まで徒歩10分というところまほろば号誕生 かだがシニアの住民には16、7分、それに団地入り口あたりからの坂道は、僅かの距離とはいえ、帰り道だとかなり負担になる。

「バスがあったらいいねえ」長い間の念願だった。だが、駅との距離、道幅などの問題もあっ てなかなか実現しなかったが、市とこの周辺の地区でのバス設置検討委員会(正式名ではないかもしれない)が回を重ねて、やっと今年2月2日バスが走り出した。我が地区のH区長さんも頑張ってくれた。

地域サポートカー まほろば号 XXX地域線】 月・水・金の週に三日。往路5便・復路6便。今は乗客数など調査しながら、採算上の検討がなされているテストの期間。片道150円。10人乗り(運転手含む)ワンボックスカー。もしそれ以上の人数になる場合は、Dタクシーに連絡。伴走してくれる。

ネーミング【まほろば号】はすでに市内を走っているコミュニティバスの名前と一緒で【太宰府政庁など歴史のある”まほろばの里”という意味からだろう。まほろば(まはらばとも)は古代の言葉で”素晴らしいところ”の意味がある。

天照大神の弟神とされる倭(やまと)建命が詠まれたという和歌がある。

倭(やまと)は 国のまほろば たたなづく 青垣 山隠(やまこも)れる 倭しうるはし

車体に描かれたピンクの梅の花は太宰府市のシンボルの花(天満宮道真公の『東風吹かば~』の和歌から)が優しく可愛い感じを与えている。

私は歩くかあるいはご隠居さんの車に”助手席の女”(車の免許なしなのだ)となることが多いが、将来【ご隠居さんが車に乗れない年齢】になった時のことを考えると、出来るだけこのバスを利用しないといけないなと思うのだが、ついつい歩いたり車利用したりしてしまう。

まほろば号内部 昨日久しぶりに乗った。シニアにも乗り降りしやすいなだらかな乗降口。内部も手すり(柔らかい感触)シートもなかなか良い。この日のバスは満員と言っても10人乗り。顔見知りの町内の方達も。短い乗車距離の間も笑顔でお喋り。バス利用レギュラーのYさんご夫婦は、ご主人が酸素使用しておいでなので、病院通いにも助かるし、本の好きなご主人は市立図書館でゆっくり過ごすのが楽しいと、利用なさっているそうだ。運転手サンの笑顔も優しい。

天候の悪い日、買い物をして重い荷物を抱えた日、病院通い、このバスは地域住民にとって何よりのもの。これからもずっと走り続けてくれることを、心から願っている。

私もこれからは、もっと利用しよう!いずれはお世話になるのだから。将来のためにこのバス路線確保しなければ!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男池から湯布院まわりで帰宅。 | トップ | 町内の住人?【カササギ】夫婦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草の根地域福祉」カテゴリの最新記事