goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

滋賀の風景 とび太くん色々(7)

2024年11月08日 16時00分00秒 | 飛び出し坊やの世界

飛び出し人形 とび太くん(ノーマルバージョン)

ドライバーに子供の飛び出し注意を喚起するための飛び出し人形は、滋賀県八日市市(現 東近江市)に初めて設置され、今となっては、滋賀の風景の一部となってます。

ではでは、今回もこれまでに出会った変わりダネとび太くんをご紹介。

織田信長の居城 安土城があった安土町で見つけたとび太くんはちょんまげ姿。

これ信長ですか??

某洋菓子店の不〇家のキャラクター「ぺ〇ちゃん」にどことなく似てる ww

昭和48年(1973年)に飛び出し人形が現 東近江市に設置されてから、昨年で50年。

1976年にはイラストレーターのみうらじゅん氏が飛び出し人形を「飛び出し坊や」と名付け、その著作などで紹介しました。

写真は、東近江市の観光協会のブースで見つけた50th Anniversary とび太くんです ww

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ジャンクトミカ ランサーエボリューション Ⅶ GT-A

2024年11月08日 07時00分00秒 | ジャンクトミカ2

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.34-6「三菱 ランサーエボリューションⅦ GT-A」(2002-2008年)のジャンク品をご紹介。

2001年に登場したランエボⅦのAT採用モデルとして、翌2002年に追加されたⅦ GT-Aのモデル化でした。

2002年当時のトミカとしては珍しくギミックはありませんが、その分フォルムはピカイチでした

プラ製のヘッドライトやリアランプも当時としては珍しかったかもしれません。

10種類ほどのバリエーションが存在しますが、管理人が箱付美品で持ってるのは、トミカくじⅣや大阪モーターショー限定トミカだけだったように思います。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村