お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

くら寿司のレアメニューに遭遇

2023年03月07日 17時00分00秒 | お気楽グルメ1

某休日の昼、家族でくら寿司へ。

休日の昼間だというのに今だSNS迷惑動画拡散の影響か、お客さんは少な目でした。。

管理人のお気に入り、マグロユッケ。

息子注文のきつねうどん。

妻の好物はえび天握り。

ビッくらポンのSPY×FAMILYはもう終わっちゃったみたいですね。。

くら寿司鮮度くんフィギュアストラップに変わってましたが、こんなのも嫌いじゃないです(笑)

そしてそして、海鮮細巻きゲット

これ、通常メニューには載ってない商品で、稀にレーンを流れてくるレアメニュー。

ネットによると「魚介ユッケ」、「とろ鉄火」、「くら出汁」なんかが裏メニューとしてあるみたいですね。

ネタ切りで余った部分を特製のタレで味付けした様々な海鮮が大葉と一緒に巻いてあって、めっちゃ旨かった

日によって海鮮の種類が変わるみたいで、大葉もいいアクセントになってました。

帰りはMEGAドンキへ息子のカバンを買いに行ったり、家電量販店へ新居のエアコンやテレビを買いにいったりした休日の1日でした。

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ジャンクトミカ スーパーグレート郵便トラック

2023年03月07日 10時00分00秒 | ジャンクトミカ2

本日はミニカーのお話です。

2002年に発売されたトミカタウン郵便局に同封されていたトミカ「高速郵便トラック」のジャンク品をご紹介。

ベースはNo.7-4「三菱 スーパーグレート トラック」(1997-2006年)で、1996年に登場した三菱ふそうのフラッグシップモデル、スーパーグレートのモデル化でした。

郵政民営化がなされる前のトミカですね。

郵便関連車両も以前はトミカの定番でしたが、今はスズキ エブリィの郵便車だけがレギュラートミカにラインナップされていて、働くクルマ系のギフトセットも数少なくなりました。。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


古硬貨発見!(2)

2023年03月07日 04時00分00秒 | コレクションあれこれ

昭和15年(1940年)に発行された菊十銭アルミ貨。

昭和38年には銅95%、アルミ5%の十銭アルミ青銅貨が発行されていましたが、太平洋戦争に突入する中、戦略物資としての銅を確保するため、材質をアルミニウムだけにして新たに発行されました。

写真の硬貨は昭和16, 17年に発行されたもので、航空機用のアルミニウム不足を補うために昭和15年発行のものよりも1枚あたり0.3g アルミの量が減らされてます。。

戦後の昭和21年(1946年)発行の大型五十銭黄銅貨。

終戦直後、造幣局はわずかな手持ち資材を使ってアルミ貨や錫科貨を製造してましたが、手持ち資材が枯渇してしまいます。この時、軍が使用していた薬莢、弾帯、黄銅棒などの黄銅製品が多量に存在することが判明し、この硬貨の鋳造に使われました。

よく見ると、菊花紋、鳳凰、稲、鍬、つるはし、麦、魚、歯車など盛りだくさんの図柄が使われてますね。

左:鳩五銭錫貨

昭和20年(1945年)の敗戦後にGHQの承認のデザインで発行された貨幣です。錫で作られていますが、敗戦後の錫不足でわずか1年だけ製造され、これが最後の五銭貨となりました。

中央:五銭アルミ貨

昭和15年(1940年)発行の貨幣で、これも菊十銭アルミ貨と同様に戦中のアルミ不足から昭和16年以降はアルミの量が減らされました。

右:富士一銭アルミ貨

昭和16年(1941年)に登場したこのアルミ貨は、昭和13年に発行されたカラス一銭アルミ貨の代わりにアルミ量を減らして造られたものです。

また、機会があれば他の古硬貨も紹介しますね

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村