本日は
我が家で飼育中のオキゴンベ。
オキゴンベ(沖好爺、沖権兵衛)はスズキ目ゴンベ科オキゴンベ属の海水魚で、インド洋から西・中部太平洋沿岸の岩礁地帯に生息してます。
日本では相模湾から南で見られるそうですね。この魚も太平洋側で採取しました。
食用にはなりませんが、オレンジの綺麗な体色や背鰭の棘条が何とも面白く、鑑賞用に飼育されることはあるようです。
よく発達した胸鰭で岩の隙間などで上半身を持ち上げるようにして止まっている仕草がよく見られます。
でも、餌やりのため水槽の前に管理人が来ると、おねだりするように水槽前面で泳ぎまわる姿はなかなか可愛いですよ
自然界では小魚や甲殻類を食べてるそうなので、飼育下ではクリルを与えています。
更新の励みです。よろしければクリックお願いします!