まるぞう備忘録

無題のドキュメント

まるぞう料理メモ4。献立を決めるルーティン。

2024-04-01 09:52:30 | まるぞうレシピ


毎日のレシピを考えるのは大変。という方は少なくないことでしょう。
私の場合は下記の組み合わせのルーチンでレシピを考えております。

1,メインの具の野菜
2,メインのお肉
3,味付け
4,葉物野菜





1,メインの具の野菜

冬の間は大根ですね。大根は冷蔵庫の野菜室に欠かせません。とにかくコスパが良いのと、食物繊維がたっぷりなのが良いです。おでんでも煮込みでもカレーでも万能の具材です。
夏になると茄子が美味しいです。あと冬瓜はコスパが良く何にでも使えます。
じゃがいも、さつまいも、かぼちゃなども良いです。
あと我が家は必ず人参は毎日入ります。人参は初期から加熱して甘み出汁の役割もできますし、おでんなど味染み染みの具材の役割もできる万能選手です。

その日の冷蔵庫の中身で決まります。買い物に行く日の場合はスーパーや八百屋さんの旬のものですよね。まず今日のメインの具の野菜は何にするかを決めます。(冬の間は我が家は毎日毎日お大根でした)



2,メインのお肉

冷凍庫に保存してあるお肉から選びます。
・豚コマ醤油味醂
・豚ひき肉醤油味醂
・手羽先
などが常備されております。もちろん鶏ひき肉醤油味醂でも、鶏むね薄切り醤油味醂でも、鶏手羽元醤油味醂でも、美味しく冷凍保存できます。

スーパーで生きの良いイワシが安く売られている場合は、イワシを使うことも多いです。私のリュックにはいつも保冷バッグが入っていますので、良いイワシを見つけたら即購入です。



3,味付け

その日の気分によって、食べたいもの。次の5種類から選びます。

・薄口醤油と味醂
おでんや煮込みです。我が家で一番多い頻度です。毎日食べても飽きません。

・濃口醤油と味醂
汁を少なくして甘辛く。肉じゃがや豚丼やすきやき風。ご飯にのせて丼風で頂くことも多いです。この味付けの時は、糸こんにゃくを入れるとコスパよくかさ増しになりますね。

・薄口醤油とお塩と味醂
薄口醤油を半分にしてお塩を足します。最後に水溶き片栗粉を掛け回して30秒ほど煮込むと、中華風塩あんかけになります。鶏手羽と豆腐と白菜など良いですね〜。もちろんいつもの大根様でもばっちしです。

・トマトジュースとお塩
醤油の旨味(グルタミン酸)の代わりにトマトジュースの旨味(グルタミン酸)と粉チーズ(グルタミン酸)です。
味醂の代わりに玉ねぎと人参を20分以上ことこと煮込んで野菜の甘みをだします。
これは鶏手羽が合います。玉ねぎと人参を最初に煮込む時に、冷凍鶏手羽を放り込んでおけば良いです。
あるいは、豚ひきにく醤油味林をいれて、煮込みハンバーグ風にするのも美味しいです。

・トマトジュースとお塩とカレー粉
上記の料理にカレー粉とカレールーを入れるとカレーになります。市販のカレールーを半分。そしてカレー粉を半分いれるのが我が家の定番です。カレールーはハウスのジャワカレーかSBのゴールデンカレーのシリーズが後味が比較的悪くなく美味しく食べられます。お子様向けならバーモントカレーでしょうか。グリコのカレーは食べ始めは美味しいのですが、後味がいつまでも口の中にこびりつく個人的な印象です。
ちなみにカレー粉は定番のインディアンカレーですな。
https://macaro-ni.jp/80829




4,葉物野菜

最後に葉物野菜の緑色を加えてひと煮立ちです。
我が家や夏はサツマイモの葉、冬は大根の葉が食べ切れないほど取れるのでいつもそれを刻んでいれています。
一般的にはキャベツや白菜。ほうれん草や小松菜などでしょうか。



常備しているいつもの食材を使うだけです。

まるぞうレシピの極意は、常備している食材を、5つの味付けで料理するということです。
今日は〇〇を作るから、〇〇材料を買わなきゃ。ということはありません。

たとえば今の季節だと我が家の冷蔵庫にあるのは
・大根
・人参
・キャベツ
・大根葉
・こんにゃく(糸こんにゃく)
冷凍庫には
・醤油味醂漬けの各種お肉
・冷凍玉ねぎ
・冷凍きのこ(なめこやえのき茸など)
・冷凍長ネギ

これらを5つの味付けと3種類の出汁の組み合わせで、どれにしようかなと選ぶだけです。
しかもこのあと解説しますが、どれも簡単な工数で、飽きない美味しいおかずになるのです。



オフクロの味。

主婦歴主夫歴の長い読者の方もいらっしゃることと思いますが、どなたも同じ様な結論になっていくと思います。
それぞれの家庭で季節ごとに常備される野菜食材は決まってくるし、それぞれの食材どれにでも対応できる数種類の味付けと出汁の組み合わせ。これがその家庭でのオフクロの味となります。



つづく




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
Amazonでも調べたのですが、包丁はもう何十年も買ってないので迷っています。まるぞうさんのお時間のある時に包丁の銘柄を教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。いつもありがとうございます。

→ 我が家の包丁はヨメの嫁入り道具の一つで、木屋の洋包丁です。ただステンレスだと思いますのでな研ぎづらい感じです。

==========
【冷凍にんにく】
一粒づつ外の皮が付いたままで、冷凍庫に入れます。
使いたい時に常温で解凍すると、外の皮をむけば簡単に使えます。
大量にもらった時や購入した時は冷凍がおすすめです。

【鉄フライパンのメンテナンス】
この頃は屋外でも使える鉄のフライパンを使っています。
調理前の熱と油に気を付ければ、スポンジに洗剤かステンレスたわしでも洗えるのでとても扱い易いです。
洗った後に油を塗ると油が酸化するのか、臭いが残るので、さび防止の油塗りはやめました。
洗った後水分を残さず乾燥させれば、一年くらいですが今の所さびてません。
焦げ付き防止は使う前に熱を入れ、暖まった後で油を入れると予防出来ます。
まるぞうさんや皆さんの参考になれば幸いです。

→ 情報ありがとうございます。
私はにんにくは一つずつ割ってジップロックで野菜室保存です。だいたい使い切ります。

フライパンは水洗いして火にかけて乾燥させたあと、紅花油を塗って熱して放置しています。フライパンや中華鍋のコーティングに適しているのは乾性油と呼ばれるものです。

参考サイト:https://yukkuri-ikoka.com/fe-frying-pan/#%E2%91%A2%E6%B2%B9%E6%85%A3%E3%82%89%E3%81%97%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%9A%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AF%E3%83%80%E3%83%A1%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%81

==========
インスタから知った知恵さん
・・・
ネギはそのまま冷凍が便利です。適当な長さ15cm位に切ってジップ袋に入れて冷凍する。 
この方法が一番ラクです。スペースも取らない。 
長ネギをカットせずに冷凍する事で、使いたい分だけ料理に合った切り方にする事ができて無駄もなくなりますよ。

→ お知らせありがとうございます。
確かに大きいネギを使いたい時などもありますからね。

==========
なのみーなさん
・・・
あっ、その昆布だし、注文時に「一般家庭での消費量はうちが日本一?」と聞いちゃうくらい大量に消費しておりました。つわりで鰹節の匂いが無理になり、これだけがOKだったのです。あれから27年、とうにカツオだしも平気なんですがやっぱり今も基本コレ。家族が減り、消費はめっきり減りましたが、それでも500グラム入りを常備してます。

→ 顆粒で使い勝手も良いですしね!

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-04-01 11:51:32
大根はすぐにスが入って日持ちしなくないですか? 大根の持たせ方どうされてますか。
Unknown (パートのおばさん)
2024-04-01 12:49:05
まるぞうさんこんにちは。
レシピネタ楽しいです♪
普通のレシピとは違いアレンジ自在なところが
具体的でわかりやすいです!
みなさんのアイデアもとても参考になります。
わたしは料理の手際が悪く気づけば2時間
キッチンに
立ちっぱなしという事もあります、、、
思い付きの行き当たりばったりで
途中で他にも作りたいと思ってしまい
ドツボにはまります(´ε`;)ウーン…
冷凍をうまく活用していなかったので
これから大いに取り入れて料理の時間短縮を図ります(''◇'')ゞ
味噌味醂 (北の華)
2024-04-01 13:39:39
まるぞうさん、こんにちは!
レシピ待ってました♪有難う御座います。
以前味噌味醂も書いていらしたと思うのですが、醤油と同じ100gに大匙1+味醂同量でしたでしょうか。
まるぞうさんのマネをして始めたと思うのですが、しばらく間を開けたら肉に対しての量の記憶が曖昧でこれだ!がどこかに行ってしまい😢
お教え頂ければ幸いです。

マヨネーズが好きでして、米粉でお好み焼きを作ったら、やっぱりマヨネーズは欠かせない!!けど油にこだわりたいというところで、とても美味しいレシピをクックパッドで発見しました。

https://cookpad.com/recipe/1429853

このサラダ油を米油で作ると体に優く美味しいマヨネーズが出来ます。
おススメです💛

まるぞうさんはマヨネーズ、食べないのでしょうか?
自作でも食べすぎは注意ですね(;'∀')
Unknown (質問 女 パイナップル)
2024-04-01 14:38:10
まるぞうさんへ返答ありがとうございました。
辛いけど頑張ります、なんとか同調せずに頑張ります
Unknown (いつもありがとうございます)
2024-04-01 18:31:06
まるぞうさんの記事を参考に、大根カレー作り、食べています。大根、カレーに会います〜。
美味しい!
Unknown (Unknown)
2024-04-01 20:30:23
まるぞうさん、木屋の包丁を教えて頂きありがとうございました。立派な包丁です!Amazonで見てみると私には少しハードルが高いかなという気がしました。参考にさせて頂きます、大変ありがとうございました。
Unknown (Unknown)
2024-04-01 21:57:34
私はお肉があまり好きでないので、炭水化物と野菜がメインの食べ方でした。お米は食べるとしても雑穀米五分米を2回朝は好きなパンをたべていましたが、甘いものが止まられません。精神科で栄養学療法をされている先生に出会いました。現在人はタンパク質不足で歳をとるとあるけなくなったりしている、タンパク質をある程度とると甘いものもほしくなくなると言われました。標準体重の約10%ぐらいはタンパク質を必要とするので、プロティンに助けてもらい野菜、果物、魚か肉をとる食生活に移行中です。そんなに太っているわけでもないので1kg落とすのがなかなかでしたが、すぐに落とせました。1日一回はごはんを少したべるようにしてます。ケトン体質になりたいと思ってます。今の食生活がひきこもりにしても精神的な病気や糖尿病などを作っているしすべて食事で治せるとのことなんです。料理は得意ではないので野菜はほとんどジュースにして飲んでいます。私には楽な食事方法なのですが、この食事でどんな変化がでるのか、わかりませんが、私には楽なのでちょっと試してみています。歳をとって筋肉が衰えないようにするには長友選手のだされたファットアダプトダイエットのような食事が理想かなって思っていますが、あまりにも動けなくなるお年寄りが多いから、昔は純日本風な食事だったと思いますが、お年寄りは死ぬまで足腰よわらなかったのでしょうか。確かにタンパク質を十分補って筋肉を衰えないようにした方がいいのではないかとおもいます。縄文時代から人間は雑食なんでしょ?お米を食べるようになったのは縄文時代の後期ぐらいのことだとおもうと玄米は別として、精製されたものを食べ出した頃から弱っていっていっているような気もします。自然な食べ物が本当に手に入りにくい現在なので食事が難しいと常々おもっています。
Unknown (Unknown)
2024-04-02 03:30:17
ヨメという言葉が男尊女卑なのか平等なのか、はたまた女尊男卑なのかは人によって異なるだろうから、どう考えようとそれは自由よ
だけど問題視している人が一定数いる呼称を、公共の場で繰り返し何度も使う感性/無神経さが理解できないし、問題視する読者を小馬鹿にしてると誤解されうるコメントに傲慢で自己中で他人の気持ちを思いやれない性格が滲み出るの
ブログは秘密の日記でもなければ便所の落書きでもない、れっきとした公共の場であってプライベートな場ではないのよ?
Unknown (玲玲)
2024-04-02 09:27:32
人のレシピ見て、自分のレシピをつい考えてしまう私。豚味噌味醂に、夏はインゲンとピーマンを別に炒めたものを合わせたり。子供がいると、少しでも野菜が入る隙間を考えてしまいます。小松菜が安いとそれも応援したくて買ったり。
まるぞうさんはあおさはお味噌汁か納豆に合わせますか?
私は最近そればかりになってたから、久しぶりに豆苗とツナと胡麻を白だしと和えるサラダを作ったので、あおさも混ぜたら良かった、と今思いつきました。
人のレシピ見て、なぜか違うレシピも思い浮かぶ、ありがたやー。
Unknown (玲玲)
2024-04-02 09:37:33
そうそう、農薬についてですが、ネオナンチャラ系は希釈倍数が厳しいので使う人は少なくなってるし、冬など寒い時期は葉野菜にかける人も少なくなってると以前書きましたが、その代わり新しい農薬も出ているので、それは不明です。農薬も高いですし、使わないで有機の高原野菜を作っている人達も増えてます。
空気公害の意味の方でも、なんかおかしいと感じる天候と異常な病気発生もあります。皆んなは高温のせいだから仕方ないと言いますが、それだけじゃないと感じます。
心配な方は重曹やホタテの野菜洗剤で洗った方が良いと感じました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。