横川氏の動画を検索したからでしょうか。昨日Youtubeのオススメに横川氏と一緒に仕事をした方の動画が上がってきました。ふうむ。
動画「スゴイ人に会ってきた!すかいらーくの創業者、横川さんのスゴイところ【テンポスグループ】
https://youtu.be/4E3xD0hntmA」
この動画で語られていること。
横川氏と仕事をする機会があり、自分とは格が違うなと思ったことは
・積み上げてきた経験やデータに裏打ちされてそこに至るまでには非常に合理的な実験試行錯誤がある。
・話をきいていてどこか本で読んだような知識をひけらかすのではない。
大事なのはビジネスで成功することではない。自分の仮説が検証できること。
私は横川氏をテレビ番組で3回ほど観ただけでありましたが、実際仕事された方のお話を聴いて、なるほど、やはり私の感じたことは正しかったのだと思いました。
そしてこの動画の話を聴いて非常に興味深く思ったこと。この方も会社の経営者の方のようですが、彼(Aさん)と横川氏の違い。
Aさんにとって一番重要なこと
→ビジネスに成功すること。(社会的な成功)
横川氏にとって一番重要なこと
→ビジネスが成功する方法を確立すること。(自分が思っている仮説を検証すること)
この二つ似ているようですが、全然違う。面白いです。
「確実にビジネス成功する方法」にあやかりたい。
私もいろいろな経営者の方とお会いしましたが、そのほとんどがAさんと同じ。自分のビジネスを成功させて拡大させることが会社の目的自分の人生の目的でありました。
だから横川氏のように「絶対に成功する千里眼」を持っている人に憧れ、あやかりたいと思います。
しかし横川氏にとって、一番重要なことは「自分の仮説が正しいか」を知ることなのだろうと思います。自分の仮説が正しければそれでよし。もし自分の仮説が間違っていれば、どこが間違っているのかを検証し、再度仮説を立て直し、再度挑戦する。この繰り返し。
失敗が成功の一部となるための条件。
ですから「ビジネスの失敗」というのは、Aさんと横川氏では意味合いが全く違うでしょう。
Aさんにとって重要なのはビジネスが拡大して自分の勢力を大きく広げること。そんなAさんにとって「ビジネスの失敗」とは、自分自身が失われるような、打撃であることでしょう。
しかし横川氏にとって「ビジネスの失敗」とは、自分の仮説の何が間違っていたのかを教えてくれるチャンスであります。そうかそこを見落としていたから失敗したのか。ということは、私の仮説のここは修正の必要があるのか。
横川氏とは実業家というよりは、科学者実験者のおもむきがあります。
「仮説の検証」という目的がぶれない限り、失敗とは失敗ではない。仮説を補強する成功の一部と言えます。
心の芯にどう生きたいか。
この動画のAさんは、横川氏は数多くの経験やデータの裏付けがあるから凄いとお話されていますが、それではまだ不十分です。それは横川氏の中に「試したい仮説」が先にあり、数多くの経験やデータというのは、それを補強するためのN数にしか過ぎません。
エジソンは「成功には1%のひらめきと99%の努力が必要だ」と名言を残しました。日本では「いくら思いつきが良くても努力が足りなければ成功しないよ」という意味で使われます。しかし実際のエジソンの意図は逆だという話もあります。「いくら努力をしてもその核にひらめきがなければ無駄である」ということです。
つまり心の芯に「仮説」がなければ、いくら経験を積んでも徒労に終わる。ということであります。
逆に「仮説」があれば、失敗は本当の失敗ではない。仮説を修正補強する成功の一部となる。
(これはビジネスの成功の話だけではなく、私達がこの世で生まれてきてどう生きるかということにも通じるかもしれません。)
つづく
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
俯瞰してみるとは何だろう?と思っておりました。起き抜けにいつも心に浮かぶ不安は、自分を卑下しどうせ何も変わらない、ずっとこのまま不幸だ。ああなったら、こうなったら死のう。こんな考えに苛まれながら起きあがる情けない自分です。私の人生は何ひとつ変わらないという絶望。今日神棚の榊の水を替えてましたら、自分の背が伸びたような気がしました、ただそれだけのことなんですが、それでも私は守られていたじゃないか!って思えてきて泣きました。私は自分を俯瞰したんでしょうか。俯瞰って横ではなく広いとこから見渡してる自分がいるって気付くことでしょうか?私は不満をご先祖さんや、神様のせいにしてきたんだと分かりました。申し訳なかったなーとおもいます。生きてゆくことは同じことの繰り返しに見えて。しかも何も伸展する気配もなく。嫌なことは依然として嫌なままで微動だにせず。自分は無意味で無価値なものにがんじがらめにされているような閉塞感を感じますが。
同じ日常をとにかく無事に過ごせた日々の陰には、見えないお助けの守護があったとそれだけでも胸で感じられたんなら感謝します。私のことだから明日もまた不満を思いながら起きるんだろうけど。私の心に不安とは違うほんとうのこと、真実が染み渡りますように。口先だけの感謝でなく、真から嬉しい感謝を感じられますように。有り難うは心から言いたいです。
→ コメントありがとうございます。良いお話ありがとうございます。
==========
親とのやり取りについて、何度もコメントいただきましてありがとうございます。
先日の件についてです。
隣地が新築したのですが、何の断り無しに工事関係者がこちらの敷地に重機等を置き、好き勝手に使っていました。それについて業者にはクレームを入れ謝罪がありました。私が窓口になり父の了承を得て、今後の予定と土地の出入りについて改めて話し合う、ということにしたのですが、母がその業者には土地に出入りさせたくない、と言って怒ってしまい、話にならなくなりました。確かに随分図々しい業者ではありますが、一応社長が謝罪に来ているし、これから隣人になる人との関係も考えると、ある程度仕方ないと思っているのですが、、、
→ ご返事ありがとうございます。私が脳内で考えていたこととは全然違うお話でしたので、お話を聴かせて頂いて良かったです。
もし私の実家でそのようなことが起きた場合は、まず法律の専門家に相談します。今後土地の出入りについてなどについて、先方とどういう取り決めを事前にしておくことが必要か。何に気をつけなければならないか。
お母様のご意見は、今後大きな揉め事になる芽があるという警告の可能性もあるかもしれません。ですから今のうちに法律の専門家に相談してみる。そのように考えると思います。
ちなみに法律の相談については「弁護士ドットコム」というサイトが便利でした。質問を投稿すると全国の弁護士さんがボランティアで回答してくれます。
ここで良い評価がつくと、弁護士さんにとっても案件を受注しやすくなるので、(弁護士さんの数が多いこの時代)我々庶民にとっても弁護士さんにとってもメリットがあるシステムだなと思います。
他の読者の方も参考になる方がいらっしゃるかもしれません。
https://www.bengo4.com/bbs/
==========
【「5-ALA」は新型コロナに効果 “夢の新薬”誕生の可能性も】
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/02221131/
→ 情報ありがとうございます。この長崎大学の5-ALAは可能性がある。と心の中で思っております。やはり納豆凄いですな〜。
=========
人はとても弱いので、自分の非をなかなか素直に認められません。
気が付いて非を認めようとすると、具合が悪くなってしまう人が居ます。
見ていて可哀想になります。
でも、駄目同士は、お互い様だから、
仕方ないので、笑
おおめに見て受け入れてあげてます。
→ 自分に非があると認めるのが苦しいのであれば、まずその「失敗」の予兆や警告はどこにあったか。を思い返すのはいかがでしょうか。(といってもこの投稿をくださったのは御本人ではないので回答しても意味がないかもしれませんが)
とにかく大きな失敗には必ず小さな予兆や警告があるはず。という仮説で身の回りを観察することはいろいろ役に立つことは多いというのが、私の個人的な考えです。コメントありがとうございます。
==========
以前私がまるぞうさんに相談した時に、嫌な相手から学ぶべきエッセンスだけ受け取って、後はほっとけばいいよ、みたいなアドバイスをいただいた事を思い出しました。エッセンスだけ受け取ったら陰陽だか因果にお任せでいい、みたいな感じだったと思います。嫌な相手、ましてや敵意を持っている相手からも学べる事があると認めるのは、感情が邪魔をしてなかなか難しい事があります。でもそこで、相手を憎んだり恨んだりして因果を残すのは、自分にとってマイナスになると思って、何が何でも憎まない恨まない!と自分に言い聞かせていました。嫌な因果を残さずに次に進んでいくというのは、私にはまだまだ難しい事です。
→ 私もあなたと同じで頭でわかってながら、心で憤慨することはとて〜も多いです。でもそれはそれで良い。試行錯誤しながら一歩ずつあることに意味があると思っております。いかがでしょう。
==========
まるぞうさん、エナジーバンパイアに対処する方法は気をひこうとしてきても動じないでさらっと受け流すことでしょうか。私は家族もエナジーバンパイアだし、ネットでも、エナジーバンパイアに出会い、チューチューされまくって、いつも疲れて体調不良です。家族には優しくしてあげたいけど、エネルギー奪われて、疲れて何もできなくなります。
→ たとえば御家族にどのように言われるのでしょうか?
==========
自分自身やまわりの方々の思いを聞きとる「傾聴」を心がけていきたいです。
→ コメントありがとうございます。
==========
、昨夜中○漁船転覆の件であらぬ疑惑を書いてしまい、反省しました。まずは素直に行方不明者を心配してあげなければいけませんでした。行方不明の方が無事に早く見つかりますように、そして海が荒れる中、捜索にあたっている方々に感謝したいです。
→ 大切ですね。コメントありがとうございます。
==========
最近耳にすることで、「頑張らなくてもいいよ」、「わたしはわたし」違和感があるのです。距離をおきたくなります。
→ 自分を責める癖の方には本当に「充分やられています。本当にありがとうございます。」と声を掛けてあげたいです。
でも「自分が自分が」と声を上げているのは逆の他人を責める癖の方が多いです。なかなか難しいものですね。
==========
==========
俯瞰してみるとは何だろう?と思っておりました。起き抜けにいつも心に浮かぶ不安は、自分を卑下しどうせ何も変わらない、ずっとこのまま不幸だ。ああなったら、こうなったら死のう。こんな考えに苛まれながら起きあがる情けない自分です。私の人生は何ひとつ変わらないという絶望。今日神棚の榊の水を替えてましたら、自分の背が伸びたような気がしました、ただそれだけのことなんですが、それでも私は守られていたじゃないか!って思えてきて泣きました。私は自分を俯瞰したんでしょうか。俯瞰って横ではなく広いとこから見渡してる自分がいるって気付くことでしょうか?私は不満をご先祖さんや、神様のせいにしてきたんだと分かりました。申し訳なかったなーとおもいます。生きてゆくことは同じことの繰り返しに見えて。しかも何も伸展する気配もなく。嫌なことは依然として嫌なままで微動だにせず。自分は無意味で無価値なものにがんじがらめにされているような閉塞感を感じますが。
同じ日常をとにかく無事に過ごせた日々の陰には、見えないお助けの守護があったとそれだけでも胸で感じられたんなら感謝します。私のことだから明日もまた不満を思いながら起きるんだろうけど。私の心に不安とは違うほんとうのこと、真実が染み渡りますように。口先だけの感謝でなく、真から嬉しい感謝を感じられますように。有り難うは心から言いたいです。
→ コメントありがとうございます。良いお話ありがとうございます。
==========
親とのやり取りについて、何度もコメントいただきましてありがとうございます。
先日の件についてです。
隣地が新築したのですが、何の断り無しに工事関係者がこちらの敷地に重機等を置き、好き勝手に使っていました。それについて業者にはクレームを入れ謝罪がありました。私が窓口になり父の了承を得て、今後の予定と土地の出入りについて改めて話し合う、ということにしたのですが、母がその業者には土地に出入りさせたくない、と言って怒ってしまい、話にならなくなりました。確かに随分図々しい業者ではありますが、一応社長が謝罪に来ているし、これから隣人になる人との関係も考えると、ある程度仕方ないと思っているのですが、、、
→ ご返事ありがとうございます。私が脳内で考えていたこととは全然違うお話でしたので、お話を聴かせて頂いて良かったです。
もし私の実家でそのようなことが起きた場合は、まず法律の専門家に相談します。今後土地の出入りについてなどについて、先方とどういう取り決めを事前にしておくことが必要か。何に気をつけなければならないか。
お母様のご意見は、今後大きな揉め事になる芽があるという警告の可能性もあるかもしれません。ですから今のうちに法律の専門家に相談してみる。そのように考えると思います。
ちなみに法律の相談については「弁護士ドットコム」というサイトが便利でした。質問を投稿すると全国の弁護士さんがボランティアで回答してくれます。
ここで良い評価がつくと、弁護士さんにとっても案件を受注しやすくなるので、(弁護士さんの数が多いこの時代)我々庶民にとっても弁護士さんにとってもメリットがあるシステムだなと思います。
他の読者の方も参考になる方がいらっしゃるかもしれません。
https://www.bengo4.com/bbs/
==========
【「5-ALA」は新型コロナに効果 “夢の新薬”誕生の可能性も】
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/02221131/
→ 情報ありがとうございます。この長崎大学の5-ALAは可能性がある。と心の中で思っております。やはり納豆凄いですな〜。
=========
人はとても弱いので、自分の非をなかなか素直に認められません。
気が付いて非を認めようとすると、具合が悪くなってしまう人が居ます。
見ていて可哀想になります。
でも、駄目同士は、お互い様だから、
仕方ないので、笑
おおめに見て受け入れてあげてます。
→ 自分に非があると認めるのが苦しいのであれば、まずその「失敗」の予兆や警告はどこにあったか。を思い返すのはいかがでしょうか。(といってもこの投稿をくださったのは御本人ではないので回答しても意味がないかもしれませんが)
とにかく大きな失敗には必ず小さな予兆や警告があるはず。という仮説で身の回りを観察することはいろいろ役に立つことは多いというのが、私の個人的な考えです。コメントありがとうございます。
==========
以前私がまるぞうさんに相談した時に、嫌な相手から学ぶべきエッセンスだけ受け取って、後はほっとけばいいよ、みたいなアドバイスをいただいた事を思い出しました。エッセンスだけ受け取ったら陰陽だか因果にお任せでいい、みたいな感じだったと思います。嫌な相手、ましてや敵意を持っている相手からも学べる事があると認めるのは、感情が邪魔をしてなかなか難しい事があります。でもそこで、相手を憎んだり恨んだりして因果を残すのは、自分にとってマイナスになると思って、何が何でも憎まない恨まない!と自分に言い聞かせていました。嫌な因果を残さずに次に進んでいくというのは、私にはまだまだ難しい事です。
→ 私もあなたと同じで頭でわかってながら、心で憤慨することはとて〜も多いです。でもそれはそれで良い。試行錯誤しながら一歩ずつあることに意味があると思っております。いかがでしょう。
==========
まるぞうさん、エナジーバンパイアに対処する方法は気をひこうとしてきても動じないでさらっと受け流すことでしょうか。私は家族もエナジーバンパイアだし、ネットでも、エナジーバンパイアに出会い、チューチューされまくって、いつも疲れて体調不良です。家族には優しくしてあげたいけど、エネルギー奪われて、疲れて何もできなくなります。
→ たとえば御家族にどのように言われるのでしょうか?
==========
自分自身やまわりの方々の思いを聞きとる「傾聴」を心がけていきたいです。
→ コメントありがとうございます。
==========
、昨夜中○漁船転覆の件であらぬ疑惑を書いてしまい、反省しました。まずは素直に行方不明者を心配してあげなければいけませんでした。行方不明の方が無事に早く見つかりますように、そして海が荒れる中、捜索にあたっている方々に感謝したいです。
→ 大切ですね。コメントありがとうございます。
==========
最近耳にすることで、「頑張らなくてもいいよ」、「わたしはわたし」違和感があるのです。距離をおきたくなります。
→ 自分を責める癖の方には本当に「充分やられています。本当にありがとうございます。」と声を掛けてあげたいです。
でも「自分が自分が」と声を上げているのは逆の他人を責める癖の方が多いです。なかなか難しいものですね。
==========
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。