荻野洋一 映画等覚書ブログ

http://blog.goo.ne.jp/oginoyoichi

三好十郎 作『峯の雪』

2010-06-29 21:29:39 | 演劇
 三好十郎の生前には発表されなかった幻の戯曲『峯の雪』が、劇団民藝によって、東京・南新宿の紀伊國屋サザンシアターで上演されている(演出 兒玉庸策)。初日(6月22日)の舞台を見終えて1週間たったいま、私としては釈然としないものが依然として残ってしまっている。といっても、上演じたいが拙かったのではない。それどころか、主人公の陶芸名人・治平を演った老優・内藤安彦などは、最上級のメモリアルな名演だろう。

 では、何に釈然としなかったのかというと、終演直後に起きた万雷の拍手に対してなのである。サザンシアターを訪れる観客というのは、非常に熱意のある演劇客であるし、出来のいい芝居には遠慮なく拍手を送ろう、ということだろうとは思う。
 しかし中には、私のように躊躇する観客もいたはずだ。というのも、本作は三好十郎が太平洋戦争開戦当初に書いた作品で、登場人物たちはおのれの身の上を、さざんかの一種である〈峯の雪〉というきわめて日本的な花になぞらえつつ、最終的には国策協力、侵略戦争への加担へと傾斜していくことを肯定しているのである。
 三好は戦後、みずからの戦中の姿勢を終生許すことがなかった。この問題の多い戯曲を、現在に採り上げることの是非をめぐり、上演者側はそうとう苦悩しただろうと思う。だから私としては、この作品のカーテンコールにふさわしいリアクションは、万雷の拍手を演者たちに送ることではないはずだ、と考えたのである。まさかブーイングするわけにもいくまいから、少なくとも、(決してネガティヴな感慨を示さない程度の)深い沈黙と嘆息で終演を迎えるべきだったのではないか。

 長い逡巡の末、軍事用の絶縁体を焼くことを決心せざるを得ない治平は、まだいい。この物語の推進役となっている治平の次女・みき(新澤泉)が茶の湯の席で見せる毅然とした無私の境地を、私は正視することができなかったことを、どうか許してもらいたい。
 映画通の中にはよく、黒澤明の最高傑作は『一番美しく』だ、などと大声で主張する人が結構いる。しかし、皆さんご存じのように『一番美しく』(1944)は、ああいう内容の映画ではないか。こういう人々のニヒリスティックな映画至上主義に、私はどうも馴染めないのである。


東京・南新宿の紀伊國屋サザンシアターにて、7月4日(日)まで上演中
http://www.kinokuniya.co.jp/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿