ポルトガルの古都ギマランイスが「2012年欧州文化首都」になったことを記念して製作された4話オムニバス。アキ・カウリスマキ、ペドロ・コスタ、ビクトル・エリセ、マノエル・ド・オリヴェイラとクラック級の監督が揃った。上映前のプロデューサーのスピーチによれば、今後もギマランイスで合計なんと40話が製作されるとのことで、「文化首都」なる冠は伊達ではないのである。
「そもそも論」を持ち出して無粋だが、オムニバス映画というのは個人的にあまり波長に合わない。大映の『女経』なんかはかなり好きだが、あとはどうも。この日は努めて「オムニバスっていうのはリラックスして眺めればいいんだ」などとド素人のような念仏を唱えつつ、ポジティヴに見ようと心がけた。
その甲斐あって、特にビクトル・エリセの『割れたガラス』には思わず胸を震わせた。10年前に閉鎖されたギマランイス市内の紡績工場の廃墟で、かつての従業員が代わる代わる就労時の回想を語る。全盛期はヨーロッパで第2位のシェアを誇ったこの名門工場は、いまや見る影もない。
大食堂で昼食をとる何百人もの従業員を撮影した昔のパノラミックな巨大写真が、回想者たちの頭上に掲げられ、魔術的な効果を上げていた。「この写真に写っている人は、誰も存命していないでしょう」と、写真を見上げながら元従業員のひとりが言う。もはやこの世の人ではない肖像をカメラは目一杯アップでとらえ、数多くのカットを連打するエリセ。そのアップは驚くほど解像度が高く、死者たちの遺影が異様なまでに精気を帯びてくる。スクリーンを見つめる私たちの方が、あやうくこの古い写真の中へとおびき出されていくようだ。
第13回東京フィルメックス〈特別招待作品〉部門で上映(作品解説に「配給:ロングライド」との記載あり)
http://filmex.net/
「そもそも論」を持ち出して無粋だが、オムニバス映画というのは個人的にあまり波長に合わない。大映の『女経』なんかはかなり好きだが、あとはどうも。この日は努めて「オムニバスっていうのはリラックスして眺めればいいんだ」などとド素人のような念仏を唱えつつ、ポジティヴに見ようと心がけた。
その甲斐あって、特にビクトル・エリセの『割れたガラス』には思わず胸を震わせた。10年前に閉鎖されたギマランイス市内の紡績工場の廃墟で、かつての従業員が代わる代わる就労時の回想を語る。全盛期はヨーロッパで第2位のシェアを誇ったこの名門工場は、いまや見る影もない。
大食堂で昼食をとる何百人もの従業員を撮影した昔のパノラミックな巨大写真が、回想者たちの頭上に掲げられ、魔術的な効果を上げていた。「この写真に写っている人は、誰も存命していないでしょう」と、写真を見上げながら元従業員のひとりが言う。もはやこの世の人ではない肖像をカメラは目一杯アップでとらえ、数多くのカットを連打するエリセ。そのアップは驚くほど解像度が高く、死者たちの遺影が異様なまでに精気を帯びてくる。スクリーンを見つめる私たちの方が、あやうくこの古い写真の中へとおびき出されていくようだ。
第13回東京フィルメックス〈特別招待作品〉部門で上映(作品解説に「配給:ロングライド」との記載あり)
http://filmex.net/