荻野洋一 映画等覚書ブログ

http://blog.goo.ne.jp/oginoyoichi

細江英公 写真展『おとこと女』『抱擁』『ルナ・ロッサ』

2012-03-15 02:17:49 | アート
 巨匠・細江英公の写真展が、東京・銀座のBLD GALLERYで6期に分けておこなわれている。現在展示されているのは第3期『おとこと女』『抱擁』『ルナ・ロッサ』の各シリーズ。黒が硬く締まったモノクロームの画面の中に、女の白い裸体と男の浅黒い裸体がほとんど鉱物の一歩手前にまでその物質性が強調され、煤けたスモーキーなコントラストを形成し、また騒々しい音楽のリズムが奏でられている。それでいて強烈なる性的刺激が、見るこちら側の腹部のあたりにズンと圧力をかけてくる。「増村保造の『盲獣』は、これからインスパイアを受けているな」と思った。
 『おとこと女』は、1961年当時の復刻版写真集が会場の売店で入手できる。しかし面白くて購入したのはそれではなく、やはり復刻版で、土方巽の舞踏公演「Dance Experienceの会」(1960年7月)および同2(1961年9月)に併せて発行されたパンフレットの合冊(Akio Nagasawa Publishing)であり、すべての写真は細江英公によるものだ。三島由紀夫、大野一雄が寄稿しているほか、当時の広告もそのまま楽しめる。「都心のムードで しゃれたお買物 有楽町そごう」「堂々待望の新館完成 八芳園」「洗練された洋菓子と珈琲の店 パウリスタ」などといった具合で、愛らしいイラストやマークが施されている。当然限定版なので、この機会の入手をお薦めしたい。


BLD GALLERY(東京・銀座二丁目 サラが入居しているビル)
http://bld-gallery.jp/


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
薔薇刑 (中洲居士)
2012-03-17 02:40:41
細江英公のもっとも有名な作品で、三島由紀夫を撮った『薔薇刑』の展示は最後を飾る第6期、4月25日(水) - 5月13日(日)におこなわれます。必見でしょう。

コメントを投稿