5月17日、小田原は朝からぐずついた空模様。夕方まで雨があがる見込みが無かったので、週末恒例トレーニングは諦めて散歩をして過ごした。
昼過ぎから雨の降る中、散歩に出かける。小田原城址公園は雨天なので観光客の姿はまばら。
小田原城址公園から南町方面へ。西海子小路沿いの旧松本剛吉別邸が開園していたので寄り道。今年の2月まで庭園整備工事が行われていて、整備後に訪れるのは初めて。園路が舗装されていたり、芝が綺麗に植栽されていたりとすっかり綺麗になっていた。
レロアで軽めに昼食のパンを購入。ゴマのクロワッサンとレーズンとシナモンロールとプチルージュの3つで560円也。ゴマのクロワッサンは好物で、濃厚なゴマの風味としっかりとした甘さでコーヒーとよく合って美味しかった。
昼食を済ませ城山の丘陵地に向かう途中、小田原競輪場に寄り道。第3・第8スタンドの解体が進み、競輪場内の風景はだいぶ変わったように感じる。
小田原競輪場から城山公園横を通り白秋童謡の散歩道へ。散歩道沿いは排水溝が無いので、雨水が道路上を流れて歩きづらい。雨の日の散歩ルート向きでは無かった。
雨の中、ブラブラと2時間ほど散歩してダイヤ街へ。今日は魚國の旧店舗内で惣菜の販売が行われていた。
夕方、車で買い物に出かけたついでに定番の増田屋で夕食。950円の冷やしかきあげうどんを注文。冷やしかきあげメニューは、蕎麦で食した際に大盛りにして食べきるのが大変だったので普通盛りにした。大きなかきあげはボリューム満点で、増田屋の全メニューの中でも満腹感はトップクラス。普通盛りサイズだが、とても満腹になった。