goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月3日、小田原は朝からどんよりとした曇り空。日中は気温が低くて冬を感じる陽気だった。今日は夕方までテレワークだったので、昼休憩は散策がてら宮小路界隈へ昼食に出かけた。正午前に宮小路へ。今日も冴えない空模様で日差しも無く気温は10度ちょっとで寒い。昼の宮小路は営業している店が少ないので人通りも少なめ。昼食に訪れたのは青物町商店街から袖ヶ浜へ向かう道沿いにある酒菜 権。店先には色あせたランチメニューのチラシが貼られているが、いつ訪れても暖簾が出ていなくて営業しているのか分からなかったお店。先日、ランチの時間帯に店に入っていくお客さんの姿を確認したので訪問。結構前から気になっていたので凄い楽しみ。店内は小上がりとカウンターのみでこぢんまりとしている。常連御用達といった雰囲気だが、一見強面な大将が結構気さくで話すことが出来た。ランチは800円の日替わりランチのみ。酒菜 権は魚料理がメインで、今日のランチは刺身3点盛り・焼き魚・煮物・おでん・小鉢にご飯と味噌汁付き。どの料理もちゃんと店で手作りしている丁寧な味わいを感じて美味しい。お手頃価格かつ品数も多くてとても満足。また食事に訪れたい。昼食を済ませ帰宅途中にダイヤ街で買い物。ミナカ小田原に移転した和豚跡のテナントではカレー店の開店準備が進んでいた。既に看板やメニュー表が設置されていて12月中旬オープンとのこと。午後5時半に所用で藤沢に出かけるため小田原駅へ。電車の時間まで余裕があったので、明日グランドオープンを迎えるミナカ小田原の金次郎広場の様子を見に立ち寄る。今日は閉鎖されているので金次郎広場は人が居なくて静か。明日の夕暮れ時は買い物客で混雑していることだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )