goo blog サービス終了のお知らせ
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2016年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
8/14 小田原市内各所の風景と氷花餃子のチョマーメン
8/13 小田原市内ランニング&ポタリングほか
8/12 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ魚ブンセット
8/11 小田原市内ランニング&散歩ほか
8/10 小田原市内各所の風景と松福のうまいラーメン
8/9 小田原周辺ランニングほか
8/8 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
8/7 神奈川県内各所の風景とRoyal Green sri Lanka Restaurant & BarのあさひるばんRoyal プレート
2025年7月の風景
8/5 小田原市内各所の風景と庄やの松花堂弁当
Recent Comment
扇町住人/
8/12 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ魚ブンセット
扇町住人/
8/12 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ魚ブンセット
端々/
8/2 小田原市内各所の風景と守谷製パンのパン
端々/
7/26 小田原~新松田駅ランニングほか
端々/
7/26 小田原~新松田駅ランニングほか
端々/
7/26 小田原~新松田駅ランニングほか
端々/
7/20 小田原市内各所ランニング&ポタリングほか
端々/
(小土工7201) 令和6年度 街路整備工事 (ゼロ県債)(その1)
Unknown/
8/2 小田原市内各所の風景と守谷製パンのパン
七枚橋/
7/26 小田原~新松田駅ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2473)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(238)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(754)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(53)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(317)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(33)
散策
(990)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
2016年10月の風景
風景
/
2016-11-02 23:25:24
2016年10月の小田原は温暖な日が多くてあまり秋らしく感じなかったが、中旬以降になって木々が色付き始めてこの時季らしい風景を見かけるようになった。週末や休日は冴えない天気が続き箱根の山々に出かける機会が少なく、また富士登山も途中リタイアでぱっとしなかったが平穏に過ごすことが出来てまずまずのひと月だった。
10月1日、午前中の太閤橋からの風景。小田原の10月の始まりは雨のち曇りのどんよりとした空模様の一日だった。
10月4日、午後の永塚の田んぼ。稲刈りが終わった田んぼでは籾殻が焼かれていた。煙のたなびく先には箱根の山々と富士山。足柄平野の秋らしい風景。
10月6日、国道1号沿い城山の光円寺前の歩道。光円寺の大銀杏から落ちた銀杏が歩道の上にいくつも転がっていた。銀杏も秋の味覚だが、あまり好きな食材では無いので食べる機会は滅多にない。
10月8日、午後6時半の錦通り。風の盆が行われていて通りは見物客で大混雑。昨年までは幸田口通りで開催されていたものが今年は錦通りに会場を移して開催されたようだ。
10月9日、午後の城山陸上競技場。ラグビー競技も行える競技場へと改修工事が行われている。管理棟側から撮影したが思っていたよりも多くの場所を工事していたので改修工事後は少し見た目の印象が変わりそうだ。
10月12日、昼前の中町の清光寺。日蓮上人命日の10月13日前後は御会式が行われるので日蓮宗の寺院では花飾りが設置されたりして華やか。機会があれば御会式当日に市内の日蓮宗の寺院巡りをしてみたい。
10月14日、夕方のダイナシティウエスト。リニューアル工事中のダイナシティウエストの久しぶりに立ち寄ると子供向けのファンシーな遊び場が整備されていてびっくり。全館リニューアルオープンするのはいつになるのだろう。
10月18日、夕方の小田原城址公園二の丸広場。温暖な日が続いていたが、桜の木は色付いて落葉が始まっていた。木々の風景は着々と秋から冬へと移り変わっていく。
10月22日、大雄山線の小田原駅ホーム。懐かしいカラーリングの車両が停車していたので思わず撮影。記憶の中の大雄山線はもっと色あせた粉をふいたような小豆色だが、復活したカラーリングの車両は光沢がありすぎて少し違和感がある。
10月25日、午後の国府津海岸。東側にあった階段の解体工事が行われていた。堤防の嵩上げ工事によって国府津海岸への入口が少なくなってしまい結構不便。
10月29日、夕暮れ時の久野の総世寺。ここ数年、総世寺でもざる菊の展示が行われていて境内では準備作業が行われていた。11月に入り花の見頃にまた立ち寄りたい。
紅葉が楽しみな晩秋の11月。小田原ではどのような風景が見られるだろう。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中